• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

比較が叶った(笑

この間、知った事実があった。
オイラが愛飲しているコカコーラゼロ。。

なんでも、テイストを本家のコカコーラに近づけたとの事を聞いた。
言われてみたら、確かにコカコーラ感が漂っている。
サイトには、色々ツイートされたと思われるモノが流れている。。
で、キャンペーン?とかで利きコークやっているみたい。

砂糖を使った、一般的にいうコカコーラ。。オイラの中では「赤コーラ」だが、
普段飲まない、、と言うか、間食しないという理由もあり飲まないようにしている。
と言うことは、オイラが行う利きコークは、コカコーラゼロ同士の利きコーラ(笑
コカコーラゼロはオイラの中では「黒コーラ」。。

だが、黒コーラが新しくなってしまって、しばらくしてから知ったので、
スーパー、コンビニには当然新しいバージョンしかない。。
オイラのお家の前の自販機に残ってないかな~と思い買ってみたが、
新しいヤツだった。。

で、昨日、ちと人里離れた温泉地へ行ったので、買ってみたがここも新しいバージョン。。
帰り道、サービスエリアで買ってみたのだ。。もちろん喉の渇きを潤すために。
そしたらですね~、何と前のバージョンが出てきたんですよ!!
速攻で、もう1本買ったら、新しいバージョンでしたOrz
でも、1本手に入ったので、直接開封したての状態で比較出きるので、よしとしよう。。

早速冷やして、比較してみることに。。
黒コーラ













まずは、前のバージョンから。。
ま、普通に黒コーラだ(笑
で、新バージョンへ。。
ふむふむ、確かにコカコーラ感が増している。
で、更に前のバージョンを飲んでみる。
あれ?味が薄っぺらな感じだww

とりあえず、利きコーラが出来たので、目論見は達成した。
次にテイストを替える時は、どういった感じに行くんだろう。。
Posted at 2015/07/27 20:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物とか | 日記
2014年09月07日 イイね!

懐かしの味を求めて。。

友人のPCがトラブルに陥りソレのメンテナンスを兼ねて、遊びにやってきた。
その流れで、晩御飯食べに行こう!!という事になり、いろいろ悩んだ挙句、
先日近所に、豚丼屋さんがある事が発覚!!
車で10分程の所だ。しかもほぼ一直線で到着する(汗
なので早速、行ってみることにした。

お店は、とかち村
場所は、富士見市鶴馬2丁目17-37
ちなみに、お店は、お菓子屋さんの店舗と、豚丼の店舗の構成。
今回は、もちろん、豚問屋さん。

豚丼屋さんの正確な名称は”豚どん白樺”
お店は、こんな感じの農場にありそうなデザイン。
白樺












お店の入り口前の人影は、気にしないでください(笑

今回は、初回にもかかわらず、お好み的オーダーをしてみた。
メニューは、豚丼がメインとなる。
詳しくは、ホームページを参照いただこう。。

頼んだメニューは、
豚丼並盛のご飯を小盛というコンビネーション。
ま、お肉大目というパターン(笑
今回の組み合わせは、並盛料金でオーダー出来ました。

オーダーを受けてから調理を開始するので、少々待ち時間が有ります。
ま、人が多い時間帯だと、表まで並んでいるみたいです。
総席数は、30席くらいなので、仕方ないですね。。

まず、お飲み物。。
ノンアルコール飲料













ノンアルコールビール風飲料(汗
アルコール感が無いので、清涼飲料水ですな。。

でもって、メインの豚丼!!こんな感じです。
豚丼












お肉大目なので、かなりのボリウム感ww
あ、右上のねぎはオプションとなっています(笑
お肉は5センチ角位のままで調理してもらうか、
幅2センチ位でカットしてもらうか選択できます。

お味は、抜群に旨いです(涎
柔らかく、ジューシー、炭火で焼いているので、
なおのこと旨く焼きあがっています。
やはり、豚丼はお肉大目が美味しそうな気がします。

別途料金は掛りますが、もう少しサシの多い肉も選択可能。。

また、行きたいお店です(笑
Posted at 2014/09/08 00:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物とか | 日記
2012年09月18日 イイね!

そういえば。。

そういえば、本日は誕生日。。
って、おいらじゃないです、カップヌードル!!

1971年9月18日、今尚確固たる地位と風格を維持したまま、
変わらぬおいしさを誇る、アレだ。
実は、つい最近8月25日はチキンラーメンの誕生日だった。。
もちろん、買いましたよ、5袋入り(汗

ってなわけで、早速購入してまいりました!!(汗
当然、定番の3種類だ。
カップヌードル












左から、シーフード、しょうゆ、カレー
確かに、どれも旨い。
ベストセラーになるだけの飽きの来ない味付けと旨さを持っている。

オイラの記憶にある最も最古のモノは、銀座?か何処かでのCM
フォークで食べているところ。。その頃は自販機で売っていたやつには、フォークが供給されていた。。
ま、カップヌードルのCMは、何時の世代でもイイ感じで作られている。

さて、本日のお昼ご飯はカップヌードルです(笑
Posted at 2012/09/18 15:04:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物とか | 日記
2012年09月11日 イイね!

対抗馬

本日、toby-mさんのラーメン記事”マルちゃん正麺「塩味」登場~”に刺激され?
負けてはいられないので、オイラも対抗馬を立ててみた(爆

用意したのは、コヤツだ。
日本初のインスタントラーメンで、世界を制した日清食品が誇る逸品
その名も、ラ王
登場時はカップ麺だったが、数年前、生産終了のアナウンスのみが世をめぐった。
だが、その後一瞬にして生めんタイプから乾麺タイプへ変身。。
そして、今新たな刺客としてやってきた。。
ラ王













ハイ、袋入りタイプです(笑
特に、何の変哲もないと思われるラ王です。。

まだ食べていないので、どんな食感かは不明ですけど、
何となく結果はわかっています(汗

実際の所、この辺りの第三世代?の製法のインスタントラーメンですが、
錬金術的なものかという気もします。
インスタントの王道?とも言える、従来からあるフライ麺タイプの麺の方が、インスタントラーメンを食べている気になるし、
なんたって夜食にたまごを入れて食べると、この上ない満足感を体当たりで体を包み込んでくれる。。

どんなに旨いインスタントラーメンを出されても、これにはかなうまい。
ま、オイラの場合、夜食は厳禁なので、地球最後の日の楽しみに取っておく事にしよう(笑

と言うことで、今晩のご飯は、このラ王で決まりです(笑
Posted at 2012/09/11 18:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物とか | 日記
2012年09月10日 イイね!

寄り道(汗

タイトル通り、寄り道です。。ダイエットの(汗

誘惑に負けてしまい、こんなオヤツに手を出してしまいました。。
チョコレートプリン













手を出してしまった原因。。
それは~
1、たまたま目に入ってしまった。
2、LOOKだったから
3、チョコレートだったから。。

答えは?!ハイ、全てです(爆
LOOKチョコレートも好きですww

食感は、プリンと言うよりはチョコレートムースみたいな感じでした。
あ、底の部分にキャラメルソースが入っていて、これもまた美味~

ダイエット頑張らなくっちゃいけないのに、ぜんぜん進んでいないなOrz

とりあえず、食欲の秋を控えているので、おやつをもう少し我慢しよう。。
Posted at 2012/09/10 01:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物とか | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation