• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

しーんっ

昨日の引越し作業も一段落して、とりあえず山は越えました(汗
思いの外、手元に有ったものが出て行ったので、部屋もオモチャ箱も広々(笑
ついでに、隣の部屋もかなり広々って、どんだけ荷物が有ったんだ?と言うような感じになるけど、
出した荷物は、ダンボールで20個位と、後は家電系位だ。
その内の極一部はず~っとお家には無かったのだが(汗

で、オイラの部屋はこんな感じで広々
広々した部屋


 
 










お見せ出来るような部屋ではないのですが(汗
物が無いと、こんなにも広かったのねww
机が無くなったので、ガラステーブルを引っ張り出してきて、
パソコンデスクに早変わり(汗
ネットブックのスピーカーだとあまりにもチープな音なので、
スピーカーを引っ張りだして来た。。

あまりにもみょうちくりんな外見だけど、音はまともです(笑

窓際には不要?になったイスがぽつんとストーブの横に寂しく佇む。

左にチラリと写っているのはCDのラック、全部パソコンにリッピングしてあるので、
持って行く必要が無いから、置いたまま~

所々に、積み忘れが有る。。
鍋と折りたたみの小さなイス。
どうせスーツケース持って行くから、その中に押し込んでしまえば大丈夫さ~(爆

という事で、引越しも無事終了したので、残り3日の北海道生活を楽しもう!!
あ、そうだ、明日は献血行って~、とこやさん行って~、しのぱん屋さんも行きたいな。。
順番、どうしよう(笑 
Posted at 2012/04/08 10:15:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 引越し忘記録 | 日記
2012年04月07日 イイね!

もうすぐだ。。

さ~、いよいよオイラの引越し作業も佳境を迎えた。。
予定では、あと2~4時間後には、全ての引越しプロジェクトは終了するはず。。

前に、引越しした時は、引き払うパターンだったので、忘れ物すると、処分される運命にあった。。
だが、台所で一つ忘れた物が。。
薬缶、積み忘れますた(爆
慌てて、引越し屋さんに連絡して、回収してもらいましたけどね(笑

布団も梱包したし、パソコンもメインマシン以外は停止。。
もう、部屋が静かになりました(汗
メインマシンも、この記事を投稿したら、来週まで停止します。。

さて、今回は積み残しが有っても、最悪宅配便で送ってもらうという、
上等手段が有るからと言って、浮かれていてはいけない(汗
現時点で、ザックリ見て、さほど大きな忘れ物は無さそうだ。

と言うか、持って行くか、否かが葛藤しているのだ。
大抵の場合、迷ったら不用品ですね、、生活スペースを圧迫します。。
それでも、十分にオモチャをブチ込んであるし、仕事場にはオモチャがイッパイ?
なはず。。

さて、梱包のラストスパートかけますか。。
って、今頃かいっ!!(爆

*追記~(汗
14時頃、無事荷物出しが完了しました~!!
さて、これで出発の日まで、やる事無くなったな。。あ~チカレタOrz
Posted at 2012/04/07 11:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 引越し忘記録 | 日記
2012年04月04日 イイね!

どうなる?!

引越し荷物の発送まで、残り3日。。
今現在4日10時AMを廻った所。。梱包の終わっている箱、3つ(汗
詰め込み途中3つ。。
部屋は、さほど荷物を入れたようには見えない(爆

ま、そんな事はどうでもイイ。。
事は、月曜日に起きた。
朝のうちに、パソコン系の小物をパッキングし、夜にまた梱包を進めようと思ったその時だった。
いきなり、パソコンの画面が止まった!!
あれ!?

今まで2年少々使ってきて、突如のフリーズは一度たりとも無かったのに。。
とびっくりしつつ、原因を探る。。
ものの数秒、判明しますた。。マウスの電池切れ(爆

半年くらい前に電池から充電池に切り替えていたのだが、今回は2回目の電池切れだ。
電池の時は、LEDが赤く光って教えてくれたのだが、まだフレッシュな充電池なので、特性が安定しているようで、一気に電圧が落ちるので、LEDが点灯する間もなく、いきなり切れる(笑
ま、充電すればいいや~なのだが、ここで大問題発生!!
日中に梱包したパソコン系の荷物の中に、充電器が詰め込まれてしまっている(汗

なんてこった、このタイミングでOrz
電池に不安のある髭剃りの充電器は表に出ているのに。。
一応、怪しい乾電池で急場は凌いだが、何時まで使えるかわからないし、
今更、乾電池買うのも癪なので。。。。。。。
仕方ない、他の方法。。と言う事で、昨日何時も行っている某所で、充電器を拝借して、充電した。
これで、引越しが終わるまで、電池は持つでしょう(笑
で、借りた充電機はイニシエのミニ四駆用ニッカド急速充電器
ミニ四駆用急速充電器とエネループ













この写真をみて、違和感を感じた方!!鋭いですっ!!
この写真の方法で絶対に、充電しないで下さい。
メーカー指定の方法で充電を行うように!!
間違っても、ニッケル水素電池をニッカド用充電器で充電しないでね~
Posted at 2012/04/04 10:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 引越し忘記録 | 日記
2012年03月25日 イイね!

スクーデリアノルド~forever~

昨日、スクーデリアノルドの新年会&壮行会&送別会が開催されました。
まず、場所は美味しい料理を楽しめる”ブンカフェー
何時行っても、美味しい料理を出してくれます。
一人で行っても楽しめる様にカウンター席もあり、マッタリと過ごす事も出来ますし、
デートで行ってもいいでしょう(笑

今回は、スクーデリアノルドの新年会&壮行会&送別会。。
参加者は、、
幹事をやってくれた
みよおうさん
スカイドッグ師匠
toby-mリーダー
タロクンさん
dai象さん
paoloさん
イ○カワさん
H本さんの奥さん(汗
そして、ここでサプライズがっ!!
なんと、遠路遥々やってきてくれました”こじか”さん。。
でも、ここで一波乱が。。
だれも、紹介してくれませんでした(涙
どなただろう?と思っているうちに、話の内容から”こじか”さんである事が判明!!
ここで、自己紹介タ~イム!!(笑
しかし、これは序章に過ぎなかった。。

で、本日はオイラの”壮行会”にもなっている(汗
なので、色々もらいました。
頂いた物













先日、MARUMIさんのブログで開催された”[wuf]”の景品と、メッセージ(汗
ブンカフェーさん謹製の本日のメニュー
toby-mリーダーの手作りのプログラム。
それに加えて感謝状とノベルティ(汗

このMARUMIさんのメッセージ、チラリと聞いてはいましたがこの”ゆるキャラ”っぷりが伺える文面がイカしてます(笑
そして、クイズ正解の景品。。
オイラは、迷った挙句、こんな物を頼みました。
”クワドリフォリオヴェルデ”
ナゼか?先日ブログにも書きましたけど今の夢、そう”アルフィスタ”になる事(汗
その為の、自分へのモチベーションキープ、地元を離れるにあたり、新天地でも思い出を振り返る事が出来るようにという思いを込めたのだ。

そしてブンカフェー謹製の今日のメニュー。
手書きの文字が食事に彩りを添えてくれました。
全ての料理が美味しいのですが、その中でも美味しかったコレ
ひまわり豚タジンシャブシャブ













タレが写っていないのですが、とても美味しかったです(涎

リーダー特製のプログラムと感謝状。
席に着いたら、プログラムがさりげなく置かれていました(笑
そして、トドメは感謝状。
内容が上手く書かれていて、この文面、流石はプロ!?(笑
記念品としていただいたトイカメラ。。
このタイミングで、出てきたトイカメラ、何てタイムリー。。
だって、ごく一部で盛り上がったしww
ふっふっふっ、オイラは本気のトイカメラで行くぜ~っ!!(爆

楽しい宴もお店の閉店時間。。
そのまま2次会へ。
これまた、グッドチョイスで、いい感じのラウンジを予約してくれていた。
”フォルテVIVA”ホテルの最上階にあるので、夜景が楽しめる。
夜景













実は、ここに来る直前、こじかさんのGTVのエンジンが掛らないという状況が発生していたのだ。
旭川に到着した時点で、実は発生していた。
冷えたら掛るのでは?
と言う期待を持ちつつ、2次会に突入する前に一度始動を試みたが、始動しなかった。
そこにいる面子は、特にうろたえる事も無くドンと構えている。
なぜなら、手段は色々打つことが出来るから(汗
ま、イタ車乗りなら日常茶飯事だからだな、きっと(爆

実は、オイラはこういう事が頭を過った。。
”う~ん、交通費がかかるな~(汗
クルマはそのままIAWへもって行けば良いけど、こじかさんも明日、仕事だしww”と(笑
だがココでみよおうさんが、輝いて見えた!!
”俺のクルマ、使っていいよ~”と、軽~く一言!!
流石っ!!漢でつ!!

とりあえず、身動きが取れないので、2次会会場で作戦会議をする事に(汗
1、最悪、一泊して始発のJRで戻る
2、エンジンが掛れば、頑張って帰る
といった結論に達した。

何度か、エンジン始動にトライするが、ビミョウだった。
だが、流石イタ車乗り&プロの集団。。
ある程度先が見えた。
”9割以上の確立で、イモビの誤動作の可能性”に達した。
この時点で、時計はすでに25日になろうとしていた?なっていた?(汗
だが、深刻なエンストは発生しなさそうな事が判ったので、こじかさんは帰路へとついた。

そうそう、二次会は仕事で一次会に参加できなかった
ハイオク2000円分さんと
toby-mリーダーの奥さんも加わった。
更にtoby-mリーダーのピアノの弾き語りを披露してくれた。
ギターだけではなく、ピアノも演奏できるtoby-mリーダー!!凄いっ!!
弾き語り













そして、三次会へ突入。。この辺りから、キオクの定かでない人が居たのではないかと思う(汗

ここでも、toby-mリーダーは演奏会へ(笑
気が付けば、時計は2時半位?を指していたはず。。
オイラは、ここで退散したが、数名は四次会?へ突入して行った(汗
で、問題になっていた”スクーデリアノルドの面子で誰が酒豪か?”という事。
ここで、結果が判明!!一番の酒豪は”toby-mリーダー!!”どんどん、ぱふぱふ~!!
オイラは、圧倒的な茶豪の称号を頂いた(汗

自宅に到着したのは、3時を廻っていた(汗
癖?でネットをチェックするとメッセージが1通あった。
それは”こじか”さんからだった。
目を通すと、無事到着しました~と言う物だった。

あ~楽しいひと時を過ごす事が出来て、オイラは幸せだ~!!
そして、この出来事でイタ車に乗らなければ漢でない事も再認識(汗
仲間とは、良いもんだと言う事を目の当たりにして、イタ車に乗るモチベーションが更に上がったのであった。。

Posted at 2012/03/25 10:23:59 | コメント(9) | トラックバック(2) | 引越し忘記録 | 日記
2012年03月24日 イイね!

また一つ。。

さて、昨日の記事にもあるように、昨日地元で最後の定期健診に行って来た。

ま、内容的には今までの診察と変わらない。。
だが、唯一違うのは次への為に、紹介状の作成を依頼していること。

朝から準備し、お家を9時頃に出て、9時半頃病院へ到着。
駐車場は案の定かなりの込み具合。。
どうしようかな~と考えて、車を進めると、タイミングよく、いい場所が開いたのでソコに注射する(笑

そのまま受付へダッシュ!!
本来は、自動受付機で行うのだが、オイラは期間が開き過ぎているため、窓口でないと受付できない。
実は、今回が初めて真っ直ぐ受付窓口へ行けた。。今までは受付機に通して拒否られていた(爆
受付を済ませ、そそくさと採血へ行く。

簡単に済むのだが、採尿を済ませ出てくるとオイラの順番は既にスキップされている(汗
なんでも、前回の定期健診で知っていたのだが血液検査の機材を新しくしたらしく、回転がメチャメチャ速い(笑
採血場に、人があふれていない位回転が速い(汗
しかも、採血担当者も増やしているから、尚の事。。
で、直ぐに呼んでもらい、速攻で採血する。

それが終わり、受付票を持って内科の窓口へ行き、その足で残されていた注射針等を処置室へ捨てに行く。。
すかさず、病院内に入っているスタバへ言ってティータイム楽しむ。
今回は、アイス系の飲み物にしようと思ったが”ココア”が目に止まり、それにした。。
でもココアはホットが美味しいよね~と言う事で、ホットを発注した(笑
スタバのココア













これが、そのココア。。
本当は、こんな物を飲んでいる状態ではないのだが。。
何となく、悪い子になって飲んでしまっています(笑

せっかくスタバに北のだから、マッタリしたいところでは有るが、ゆっくりもしていられない。。
ナゼなら、血液検査の時間が大幅に短縮されたので、呼ばれるまでが速い。。
殆ど、一気に飲み干し、内科の窓口へダッシュ!!

チマチマゲームしながら呼ばれるのを待つ事しばし、
はい、呼ばれますた。。
中に入って、血圧を測定し、血液検査の結果を聞く。
実は、正月太りで、HbA1cの値が気になっていたのだが、5.9%と万全ではないが、いい数値になっていた。
しかも、最近、この数値が日本国内も世界標準の6.5%にするという事の張り紙が目に付いた(汗

話も進み、すっかり忘れていたが、前回腎臓機能を示す数値が良くなかったらしいのだが(汗
今回は、正常値になっていたみたい。。
あ~良かった(笑
で、肝心の内容へ。。

そう、紹介状の件だ。
話は通っているので、作成するだけであるが、実は眼科の診察を受けていないのだ。。
眼底検査しないと、ダメなんです(汗。。
その件も含めて紹介状を書いてもらった。
あて先は、以前東京で通院していたクリニック。。お家からは少々遠いのだが、
ココロの支えになっている先生なので、ソコに行く事にしたのだ。
で、コレが紹介状。。
紹介状













本当は、名前とか色々書いてありますけど、修正して消してあります(爆

これで、全ての診察は終わりました。
で、会計を済ませ、病院を後に。。
旭川医大













今まで、ありがとう。。

さて、これでまた旅立ちの準備の一つが終わった。
あと大きな物は引越し作業だな。。
Posted at 2012/03/24 00:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 引越し忘記録 | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation