• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

新規投入してみた。

今日は、というか昨日、ついに新しいデジカメを投入した。

これが、5代目になる。
初代は、今を遡る事はるか昔、96年だった。
その頃は35万画素、640X480ピクセル
固定焦点、固定フォーカス、メモリも増設してやっと12MB
といった具合。。。。。

で、新規投入したカメラは、コレ
DSC-HX9V













ソニー製DSC-HX9V
一世代前とはいえ、コンパクト系のハイエンド機

前のW170も中古で購入しているのだが、これも中古だ。
だが、価格はあまり差がなかった。
もちろん、W170の時も1世代前といった、同じような状況。

で、比較してみると。。
メリットは、
16倍光学ズーム
フルHD動画撮影
フルマニュアル撮影
追尾フォーカス
とか。。

デメリット
重い
操作系がビミョウ

と、その辺りだろうか。。
デメリットの操作系が実はビミョウなのだ。
十字キーと、ジョグ機能が統一されていて、ジョグが特に回し難い(汗
慣れれば、それなりにまわせるだろうケドね(爆

スペックには出てこない大きな差は、コレ
W170













W170での撮影

HX9V













HX9Vでの撮影

全く同じ物を同じ光源で同じ設定で撮影した。
ホワイトバランスの再現性は、W170の方が、イイのだが、
黒い部分のノイズ感は、もう比較にならない。
HX9Vの圧勝だ。

ま、新規投入したけど、どれくらいの登場頻度があるかはビミョウなんだけどねww
とりあえず、自分のおもちゃという事にしておこう(汗
Posted at 2012/07/26 01:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイテクオモチャ | 日記
2012年07月05日 イイね!

あらま。。

さて、09年の年末に入手したブログ用に使用し続けてきたデジカメ、
ソニーのDSC-W170
今までに、1まん枚以上の写真を撮影してくれて、
昨年は山のようなスクーデリアノルドの思い出も記録してきてくれた。
このカメラだ。。
DSC-W170













だが、引退の時が来てしまったようだ。
それは、突如としてやってきた。
最初はバッテリー切れと思っていたら、どうやら本体のデータバックアップ周りの故障のような気配。
なぜなら、電源投入時に日付設定の画面が必ず出てしまうのだ(笑
と言うことで、それが原因で電池が馬鹿食いしてる(汗

現在は、機種の選定をしているが、特に高画質も必要ないし、予算はかなり少ない。
それでも、現在のモデルだと、この機種よりは確実に高機能になっている。

今の所、同じシリーズのW系が候補になっている。
ま、必要十分な機能なので、問題無いし必要があれば仕事で使っているカメラも借りることは可能だし。。

とりあえず、新しいカメラが入手できるまでは、誤魔化しながらもう少し頑張ってもらうことにはなるだろう。。
Posted at 2012/07/05 01:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイテクオモチャ | 日記
2012年05月16日 イイね!

はたして?!

なぜか、オイラのパソコンの前にこんな物が転がっている。
ちょっと前?のデジカメだ。。
SLT-A55Vとレンズ













しかも、レンズが3本ある。あ、他にスピードライトも。。
これらは、某所から強制的に渡されたのだ(汗
勿論、オイラのモノではないww

で、数年ぶりのデジイチを触ってみた。
ま、クラス的にはエントリークラスの機種なので、重量は軽い。
以前所有してた頃から時代が流れているので、どれ程進化しているかも楽しみだ。

まず、フォーカス性能。
レンズによっても差が出るので、一概に言えないが、最短撮影距離は短くなっているように思う。
そして、オイラが最も重視していたフォーカスの追尾性。
格段に向上しています。
以前は、キヤノンのウルトラソニック搭載レンズを愛用していたんですが、
それでなくても十分に追尾してくれていそうな感じ。
しかも、目標を定めて追尾させる事も最近は可能になっているらしいし。。

レンズはこれ位でボディはと言うと。。
写真は殆ど撮影していないので、パス(汗
あ、画素数は確実に上がっています。
連写も速いけど、処理的な問題?でビミョウな動きも(汗
画質もいいし、デジカメなのにHDで動画も撮影できるしww
流石今時の機械だな(笑

さて、比較の撮影を行ってみた。
当然、画質は一眼にかなうわけ無いので、、その辺りはパスして。。
まず、普段愛用しているDSC-W170
DCS-W170の画像














ちょいと、ノイズ感がある。。
それはさておき。。
SLT-A55Vは?
レンズは、18-55mmのズームレンズ。F3.5-5.6
SLT-A55Vで撮影













流石に綺麗に写る。
ナニを比較したかと言うと。。
被写体深度(笑
ちなみに、フルオートで撮影。。
絞りは開放に近い数値でした。

ま、当然の結果が出ているけど、
一眼の方が、しっかりとボケている。
ちなみに、レンズの”SAM”と書かれている右側のリングにフォーカスを合わせた。
レンズ後方の焦点距離の書かれている数字も十分にボケている。
左上の机の端っこは、完全にボケ味が出ている。

コンデジもボケてはいるが、少しだけしかボケていない。。
仕方ないけどね(笑
とりあえず、オモチャとしては最高だけど、撮影とかに行ける足も無いし。。
もうしばらくは、お家でゴソゴソしよう(汗

そして、オマケ。。
柿種のチョコバー













柿種のチョコバー。。
結構、大きいです。
柿の種と、ピーナッツ、パフがミックスされていて、独特の味わい。。
ネタ的に買って見ました(爆


Posted at 2012/05/16 14:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイテクオモチャ | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation