• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ウインカーのLED化をやってみた。

かねてより交換しようと思っていた電球関連のLED化に手を出してみた。

まず手始めに、バックランプのLED化を行おうと思い、早速買ってみた。
電球のタイプはH6W。
あまり気にしないで値段のみをターゲットに選択した。
ネットで2000えん程度の中華製(汗
で、早速取り付けることに。。
車の説明書に電球関連の交換手順が書かれているので、
それを参考にサクッと交換完了!!
さて、取り外したユニットを取り付けようと思うが入らない?!
よ~く見てみると。。

LEDバルブのLEDの取り付けられている部分が、電球と比較すると大きい。
と言う事は、電球の取り付け穴に、LEDの発光部が入らないOrz
なので、バックランプはいきなり挫折する事にww

気を取り直して、フロントウインカーの電球をLEDに交換する事にした。。
LEDバルブは、これまた中華製のやつをオークションで入手。
お値段は3500えん程度のやつ。
なんでも、ソケット形式が新しい規格のようで、ほとんど巷に出回っていない。。
PWY24Wという規格。。
もちろん、断線警告対応品を選択したのは、言うまでもない。。
さて、交換作業を開始しましょう。。
説明書に従い、バルブを取り出しLEDバルブの差し込み方向を間違えないように、元通りに取り付ける。
これは、簡単に作業終了!!
で、早速比較の撮影をば。。
電球とLEDの点灯比較












ハザードで比較してみる。
光っている左は電球(残光ですな。。)
消えている右はLED(消灯中。。)


見た目は、こんな感じになる。
ヘッドライトが汚れているのは、ご愛敬と言う事で(笑
消灯時の電球は、こんな感じに見えます。
電球













で、消灯時のLEDはこんな感じに見えます。
LED













リフレクターの色がそのままに見えるので、すっきりします。
実際の点滅を動画で、比較してみましょう!!

左が電球、右がLEDです。
このように、LEDらしい切れのある点滅になります。
さて、バックランプのLEDはどうしよう(汗
ちなみに、リアフォグは使わないので、電球のままで行こうかな~的だったり、
室内灯は、電球のほんわかした色味がいいので、そのままかな~的だったしてます(笑
Posted at 2015/12/12 01:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3 Sportsback | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation