• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

奇跡の集結

本日は、ふとしたきっかけから、隣町で粋なクルマのオーナーの方のお宅へ訪問させていただきました。

で、元々は、単純にちょっとよって昼食へ行く予定だったみたいなのですが、
toby-mさんも書いたような夢の世界へ(笑

で、オイラのツボに来た車をば。。
まず、寄らせていただいたお宅に保管されているFIAT500
695仕様













ABARTH695仕様にチューニングされています。
当然エンジンも。。ステージ3まで組んであるとの事です。

で、ラリー好きな方であれば、そりゃ~(笑














アルピーヌA110
FRPボディのラリー仕様で入手されたとの事です。















そして、40代のスーパーカーブーム世代には垂涎のワンショット
930カレラ、930タルガ、ロータスヨーロッパ。

最後に、純レースカーのロードバージョン













フォードGT40
滅多にお目にかかれません(笑
しかも、ドライバーズシートに潜入させていただきました。

何とも贅沢な1日を過ごさせてもらえました。


Posted at 2011/10/30 21:30:50 | コメント(2) | イベントとか | クルマ
2011年10月29日 イイね!

下川廻り、サンセットツアー

本日、今シーズンの冬眠前ツーリングに誘われ、撮影班で、参加してきました。
ルートは、岩尾内湖、下川、霧立峠、小平と言うルート。
ザックリ、350キロ位かな?

お昼前に、札幌組みとIWAで合流。
旭川出発組は、toby-mさん、Paoloさん、タロクンさん、ルノー乗りのR4nobさんとオイラ。
ちなみに、Paoloさんとオイラは撮影班でナビシート(笑

まず、第一ポイントの岩尾内湖をめざし移動。
到着早々、撮影大会(笑
その後、下川へ移動し、みよおうさんと合流し、ランチ。
アポロで昼食を。。
非常に美味しかったです(笑

そこで、暫しの雑談(笑
やはりここでも、何時ものパターンで”サンクは新しいから”の一言だ(汗
いやいや、世間一般では、十分に旧車の部類に入るから。。と突っ込みも入りつつ(笑

そのあと、一路日本海を目指し、まさに野を超え山を越え(笑
時間も少し押してきて、果たして日没までに海に出られるのか?
と不安を抱えつつひた走る。。
辛うじて間に合い、撮影大会に(笑
しばし撮影して、更に移動し、無料の留萌道入り口で、解散、札幌組みと別れ一路
旭川へ。。。

無事到着しそのまま夕食へ~。。

旅路の写真はコチラから~
Posted at 2011/10/29 23:27:04 | コメント(3) | ツーリング | 日記
2011年10月20日 イイね!

サブウーファー変更(何度目?)

相変わらず、ウーファー変更しまくっている(爆
最初の、シャーク?、ボックスの切り詰められたConway、薄型のJVC
、で、前回のケンウッド
ここまで、14ヶ月で4個も変ってる(爆
実質、10年8月末から、11年9月なので、13ヶ月で、5個。。 
音質的には、最初に付けたシャークが最もバランス良く鳴っていたが、いかんせん場所取りが泣き所Orz
  

で今回も何時もの癖で、ジャンク品ゲットぉ!!
モノは、ソニーのパワードサブウーファー”XS-AW5X”もう、10年以上昔の製品だ。
ジャンクになっていた理由は”音割れしまくり”となっていたが、箱だけでも使えるかも(笑
と思い、買ってみた。

で、お家で分解して点検してみたが、 特におかしな部分も見当たらない。。

にしても、お店で動作確認して、音割れしまくりとなっていたが、最大音量時なのかな?
普通に聞く音量だと、全く問題なかった。

難点は、ハイインプットケーブルが切断されていた位か?
ま、その前に、ハイローコンバータをゲットしていたので、ソレをかました(笑
で、設置場所を考える。

2箇所候補があり、
運転席の下

助手席の足元
だ。

双方試したが、やはり助手席の足元がバランス良くなってくれる。
という事で、助手席の足元に決定!!

固定は、ダイソーのトランクのボックス固定用のホルダーを用いた。
ただ、ピンコードが少々干渉するので、L型のヤツに変更したい。。
もしくは、ハイインプットケーブルを作り直してしまうかだ(笑

で、取り付け完了は、こんな感じ。。
XS-AW5X

 







 



この状態で、マットを被せて出来上がり!!
マットは、滑り止めのスパイクが出ているので、ウーファーの不圧で吸い付く事も無さそう(笑

これで、助手席の足元も広々だ。。
と言うか、助手席に乗る人居ないけど(爆


 
Posted at 2011/10/20 10:40:27 | コメント(1) | ジャンク品とかのオモチャ(笑 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

解決に向けて。。

先日の部活にて問題視された、電源(笑
解決策は簡単だったが、どの手段を使うかが問題だった。。

ソレはナゼか?
コースを元に戻して、単独で使用する事にした際に発生するのだ。
今は、2つのコースを1つに組み合わせている。
電源を強化する為に、1電源1コースにするのは、コースに仕込まれたコードを切るだけなので、
ほんの5分もあれば終了する。
しかし、1電源2コースにしなくてはいけなくなった場合が厄介なのだ(笑

と言うことで、最も簡単且つ、安上がり?な手段を選んだ。
ソレは。。
パソコンの電源(爆

本日、無事に入手できた。
本体価格735えん(税込み)だ(笑
ジャンクパソコンで、電源入るけど、メモリ、HDD無しと言うヤツだ。。
しかも、ブックタイプなので、電源も小さめ。。

で、コレが今回使用されたぱそこん本体。。
ぱそこん本体













で、取り出された電源ユニット。。
電源ユニット













電源に2つもファンが付いている(笑
ちと回してみたが、かなり静かなヤツみたい。。
後は、清掃して、余分ねケーブルを切って、12Vを取り出すだけだ。
あ、あと、パイロットランプも付けようかな(笑

ついでに、H本さん宅に保管?するだろうから、
H本さんがお家でバッテラの充電も出来るように、出力も、もう一つ出しておこうかな(爆
とりあえず、用意できましたよ~~電源。。
あと、橋脚だな。。
1個、130えん位の発泡スチロールのブロックを使うかな。。

おっ、そうだ、部長に予算申請しようかな(謎爆
Posted at 2011/10/19 21:27:16 | コメント(2) | スロットカーとか | 日記
2011年10月17日 イイね!

一足先に。。

昨日、予定外に早い部活だ開催された(笑

元々、toby-mさんと計画はしていたのですが、
突如、昨日夕方H本さん連絡が。。
”本日、部活するので、集合せよっ!!”とメールが(笑

早速襲撃の準備を整え、H本邸へ移動。。
本日、召集令状が送付された面々は。。
toby-mさん、Iカワさん、とオイラの3名
 マッタリと部活の時間まで皆でくつろぎ、いざ部活の時間へw


まず、前回設置したコースを小変更し、立体交差を設置する事にしたのだが、
既に、2セット分のコースを使っているので、かなり大きいコースになっている(笑
ここで、本職のH本さんのアイディアが炸裂!!
本コースの上にオーバーラップさせる形で、立体交差を設置する事に。
で、橋脚などと言う物は、元々無いので、日用品を上手く利用し、必要十分の橋脚を設置(笑

危険な場所には、勿論ガードレールを。。
1コース分しかガードレールが無いので、最低限の設置になってしまった。。

とりあえず、試走し、問題無い事を確認して、いざ部活へ!!
Iカワさんが、前回からの短期間の間に、しっかりとマシンを3台ゲットしていた。
H本さんは、未だ入手していなかった。。
ひそかにローバーミニを使い、予算ゲットに勤しむような動きが(爆

で、激走の写真は?
 激走




 








デッドヒート
デッドヒート



爆走
爆走








 




流石に、コンデジで流し撮りは厳すぃ~!!
しかも、対象物が近いうえ、クルマの速度がビミョウに変るのだ。。
結局、100枚位撮影して、まともだったのは1割に満たない(爆

ま~、我ながら、それなりな写真が撮影できたので、満足(笑

一応、今回の部活で、露呈した改善点は、、
立体交差の橋脚の準備、
電源容量の改善
の2点

橋脚は、それこそ100円ショップの発泡スチロールのブロックで十分
大きさも確認したら、ぴったりだ(笑
で、最大のハードルは、電源
2台同時走行すると、アダプタの容量が少ないので、スローダウンしてしまう。
ソレはまだマシなのだが、1台がスピンすると、もう1台が急加速し、スピン(爆
という状況になる。
アダプタが2つ有るので、それぞれに電源を入れたが、企画没。。
片方の操作で両コースのクルマが動いてしまう(爆

単純に、アダプタの強化、コースへの電源供給方法の変更で解決できる。
後々、単独でコースを使用する可能性も考慮すると、アダプタの強化が最も近道。。
リサイクルショップで、Xboxのアダプタをゲットするのが早そうだ(笑 

1000円位だったと思うし。。

とりあえず、次回の部活までに橋脚用のブロックは入手しておくか。。







 
Posted at 2011/10/17 10:36:42 | コメント(3) | スロットカーとか | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718 19 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation