先週、2015年6月11日から17日まで、実家に帰省してみた。
元々、特に予定をしていたわけではなかったのだが、なんとなくこの次期に休みを取ってみた(汗
とりあえず、4月中旬、飛行機の予約だけは取っておいた。
という事で、珍道中、行って見よう!!
まず、移動開始~
で、写真はいきなり空港から(笑
昔と違い、バス移動は無いが、いかんせんターミナルの端っこなので、行くのが面倒(汗
とりあえず、時間までまったり過ごす。
旭川の空港には、オイラの両親が迎えに来ているので、楽チンw
初日は、そのまま翌日の仕事をこなす為の打ち合わせに出かける。
一通りの準備を済ませ、夕食へ。。
豪華な焼肉をご馳走してもらい、そのまま帰宅。
そして2日目、仕事先へ歩いて行こうと思ったが、面倒だったので、
親父に頼んで送ってもらった(汗
座学を行うのだが、通常は3時間という制限があるが、今回は丸1日使える。
という事で、通常出来ない、受講者に実習してもらい、終了。
お家に帰ると、甥っ子が首を長くして待っている。
晩御飯前に、ねだられていたレゴを買いに、トイザらスへ行ってみるが、目的の商品が無い(汗
という事で、退散して晩御飯を食べる。
ご飯が出来るまでの間に、アマゾンで目的の商品を注文する。
注文が終わると、ご飯の準備も出来て、そのまま夕食タイム。
その後、甥っ子が切望していた、一緒に入浴(笑
流石お子ちゃま、水中眼鏡とシュノーケル持参(大汗
翌日、3日目。。
本来は、仕事2日目なのだが、雨天の為、延期(汗
特に予定は無かったのだが、家族総出で、旭川美術館で開催されているエジプト展へ行くことになった。
記念品~という事で、ポーチと、小銭入れを買った(汗
エジプト展は早い時間に入館したのが功を奏し、美術館を出たときには、30台位入館待ちの車が並んでいた。。
そのまま、最近出来た駅横のイオンへランチしに行く。
バイキングのお店に行くことにしていたのだが、到着したのが、11時過ぎだったので、
少し時間置いてから入ることにしたのだが、並び始めると面倒なので、
両親に場所取りをしてもらう事にした。
作戦はこうだ。。
11時20分を目処に入店してもらう。
もし、順番待ちが始まったら、その時点で並んでもらうというものだ。
オイラは甥っ子を連れて、ゲームコーナーへ行く。
甥っ子が当然ゲームをしたい言い出す。
ま、時間つぶしにはいいかな~的なに遊んでもらうw
昼食後、自宅に戻り、甥っ子を連れて「てづか」へミニ4駆を走らせに行くが
あいにく、RCのレースでコースが閉鎖Orz
甥っ子のミニ4駆のツールケースが2個になっていて、移動が大変そうだったので、
ツールボックスを買ってあげて、退散し、そのままスクーデリアノルドの宴会へダッシュ!!
詳しくは、
こちら(笑
で、3日目、美瑛の山奥で実習を行う。
で、昼食をここ、じゅんぺいで。。
食したのは、お勧めの海老丼
しか~し、通常は3本乗っている海老を、特注で1本にしてもらった(笑
無事、実習も終了し、これで、名実共にお休み期間に突入(汗
4日目、永山から移転してから、初めて突撃するタケウチモデルへGO!!
前の店よりもこじんまりとしている。
ツボを押さえたラインアップが、いい感じ~
そして、夕方、18時30分頃自宅を出発し、再度「てづか」へGO!!
待ち構えていたのは、toby-mさんとイチカワさん。。
早速の部活動開始~
詳しくは、
コチラ(汗
で、最終日へ突入!!
日の出サーキットへGO!!
火曜会の面子がRCを楽しんでいるので、見物に。
しばらくぶりの2STのRCサウンドを堪能し、退散。
コーシーでも飲もうと、自販機を見たら、、
あさひかわの水があったので、ゲットしてみた(笑
その後、夕食後、近所のホーマックへ買出しに。。
前々から気になっていた、茶の間の照明を交換するためだ。
器具はそんなに古くないが、少々薄暗く、不憫な感じなので、器具ごと好感することにした。
そこは、今時のLED照明に交換する。
ついでに、風呂とトイレの照明もLED化する。
トイレも、最近リフォームしたようで、ホワイト系になっているので、白色系のLED電球を選択、シャキッとした白になったので、清潔感もアップ!!
お風呂も、白い色になり、いい感じ。
そして出発の日、
時間があまり無いが、送るかどうか迷っていたスピーカーを送ることにした。
もう、四半世紀前の骨董品(笑
何とか、箱を用意して梱包し、発送しつつ空港へ向かう事にする。
昼食を空港で食べる予定だったが、荷物の発送で少し回り道をしたので、
近所の回転寿司で昼食をとることにした。
これまたいいタイミングで、着席と同時に「じまちゃん」から連絡があり、なんと羽田空港まで、お迎えに来てくれるとの事!!
気持ちよくお言葉に甘えてしまった(笑
じまちゃん、ありがとう!!
思わぬサプライズもあり、なんだかんだ楽しめました!!
また来年、お小遣いを貯めて帰る事にしよう(汗
Posted at 2015/06/19 23:05:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記