• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

まったり出来るのか!?

おととい、無事実家には到着したが、
諸般の事情で、金曜日、日曜日とお仕事(笑
本当は、金土だったのだが、天候の関係で、日曜日に変更。
そして、甥っ子が金曜の夕方に到着し、本日土曜日は、甥っ子と一緒に行動することに。。
まず、午前中、旭川美術館で、エジプト展を見学して、旭川駅前のイオンで、昼食して戻る。
そこが、今の時点(汗

で、この後、某実家近所のホビーショップへ行ってミニ四駆を走らせるらしい(汗

ということで、タケウチモデルへ行くのは月曜、火曜だな。。
なんたって水曜日には戻るので。。

あ~、時間が経つのは早い(笑

追記〜
てづかへ行ってみたら、なんとラジコンのレースがあるとの事でミニ四駆走行できずOrz
結局、甥っ子に工具箱を買ってあげて退散(笑
Posted at 2015/06/13 13:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月10日 イイね!

この日がやってきました。

実際には、もう数時間先だが、前々から計画していた里帰りの日がやってきました。
思い起こせば、2012年4月に埼玉県にやって来て以来、初の里帰り(汗

5月中旬に帰ろうかな~と思っていたのだが、諸々の事情で、延期していたのだ。
チケットは、速攻で4月半ばに購入済みなので、心配ない。
当初の予定には無かった、週末のお仕事付きという、ビミョウ~な状況だが、
それでも、正味5日お休みが使える。
一応、仕事なので、交通費だけは出そうな予感(汗
そうなると、お小遣いが一気に増えるので嬉しい!!

ただ、甥っ子が週末に来るんだけど、一緒に遊んであげられる時間が少々制約を受けそうだ。
土曜日の天気次第で、少々変更がある可能性があるので、個人的には土曜の雨天に期待している(汗

家を出るのは、明日(11日)午前11時頃にしようと思っているので、
ゆっくりできる時間はある。
さて、洗濯も終わったし、帰り支度をボチボチ始めようかな。
Posted at 2015/06/10 23:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月03日 イイね!

ちょっとは現代的に。。

思い起こせば、2003年の引越し以来、殆どの期間を部屋ではジベタリアンですごしてきた。
色々迷った末、やはり足への負担とかを考えると、椅子のある生活を再開したいと思い、
ネットで椅子を物色したり、チェーン店の家具屋さんへ行って色々な椅子を試してきた。
で、会社で使っている椅子があるのだが、これがナカナカいい感じのすわり心地と、
背もたれの塩梅。。
何でも、特殊プラスチックを採用した背もたれらしく、評判だったらしいが、
既に取り扱いを終了しているらしく、入手不能(汗

で、ちらりと会社で話をしていたら、別の椅子を譲っていただけることになった。
という事で、約12年ぶりの椅子のある生活が再開された。
部屋は、こんな感じに。。
*都合により、写真削除(汗












と、ま~、机の貧弱さが目に付いてしまう(汗
現在、色々思案中で、作るか、買うか迷っている。
とりあえず、机としての機能は達成しているので、
しばらくは、このままかもしれない(笑
あと、机の下の配線がごちゃごちゃしているのは、ご愛嬌という事で。。

勘の鋭い人は、気が付いているかもしれないが、
今までと床の色が変わっています。
そう、先日5月31日に引越ししたのです。
前の部屋から、直線距離で、約36m先の部屋だ(汗
人生の中で、最も短距離な引越し。
マンモスマンションであれば、敷地内な引越しw
という事で、また新たな生活が始まりました。。
Posted at 2015/06/03 01:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月17日 イイね!

近況って事で(笑

さて、相も変わらず車ネタはありません。
あ、先日まで愛用していたAクラスがドナドナされていってしまって、
少々寂しくなりました(汗

で、近況報告ということで、2つ程。。
まず、、投入で計測を開始した血糖値だが、最近の節制のおかげで、
何とか上限値である130mg/d平均になってきました。
で、肝心の体重はと言うと、予定通りの減少で進んでいます。
本当は、四捨五入で60kg台になったら書こうと思ったんですが、
週明けから殆ど家に居ない状況になりそうなので、今報告しておきます。
ちなみに、第2通過点の四捨五入60kgまで100g足りてません(汗

予定通り行けば、6月最終週に第3通過点、
7月中旬までには、若かりし頃の太り始める前の体重(笑
で、そこを超えると、とたんに体重の減少が遅くなる予定で、
目標のBMI値になるのは9月末位ではないかと睨んでいる。。
今回はもう少し頑張ってやせてみる予定。。
もちろん無理はしないようにしますが(汗

さて、ここで報告第2弾と言うことで、
なんてこったで発生した乾燥機の故障。
結局新しい乾燥機は、5月8日に配送された。
速攻で取り付けでみた。
ED-45C東芝衣類乾燥機













スタンドは、前から使っているやつです(汗
斜めドラムの洗濯乾燥機は奥行きの関係で挫折。。
安くて良いヤツがあったんですけどね(笑
機種選定の時に、オイラの買った4.5kgと、6kgと有ったんですが、
6kgタイプにすると半年くらい前にオプションで買った内部に取り付けて使用する
靴とかを載せて使用する乾燥棚が使えなくなるので、却下しました。。
ちなみにその棚は1500えん位の代物だったんですけどね(汗

で、早速乾燥機を動かしてみると~!!
前と同じ音がしている(汗
でも、コストダウンの為?か、少し設計が新しい分、
乾燥の状況を表示されているLEDが5個から3個に減らされているww
しか~し、動作音が劇的におとなしくなっている。
前のやつがうるさかったと言うよりは、ドラム自体に防音を施しているようだ。
なので、ドアを閉めておくと、低周波の騒音は少々聞こえるが、
回っている時の音がものすごく静かになった。

さ~て、次に壊れるのは、洗濯機だな。。(笑
Posted at 2015/05/17 23:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2015年05月06日 イイね!

なんてこったOrz

まいりました。。。
今を遡る事、十余年(実際は14年)前の事。
オイラは全ての家電品を新調した。
理由は、日本での生活を再スタートさせたから(汗

で、洗濯機、乾燥機に電子レンジを購入、追って冷蔵庫を購入。
冷蔵庫は、全く持って問題なかったが、コンプレッサーの騒音が大きすぎて、昨年買い換えた。
ま、12年も使ったから御の字だろう。。
同時期に購入したテレビとかHDDレコーダーとかは、既に3世代位回転しているにのに、
白物家電は、殆ど入れ替わっていない(笑
電子レンジは、不慮の事態で入れ替わっている(汗

で、事態はゴールデンウイーク真っ只中の5月3日に発生した。
洗濯を終え、いざ乾燥機を使い始めた所、気が付いたら、電源が切れていた。。
「あれ?洗濯物だけ入れて動かし忘れたかな?」と思いつつ、扉を開けて洗濯物を触ると暖かい。。
即座に「がーん、コワレタ」と言う文字が頭をよぎる。
念のため、電源を入れ直してみると普通に電源は入る。
だが動作させると即座に電源が切れてしまう。。
とりあえず、ちょっと内容物を減らして再度動かすとなんとか乾燥を終えることが出来た。

早速、原因を調べてみる。
扉のスイッチであれば、電源は切れないので、除却。。
その他、電源の切れる要因を考えるが、見当たらない。。
昔とったなんちゃらで、2パターンの故障が思い浮かぶ。。
CPUの死亡もしくは、接触不良だ。
そういえば、洗濯物を減らしたら切れないと言うことは、接触不良?
と思い、制御基板というか、コントロールパネル周りをどついて見る。
す・る・と。。プチっ!!と電源が落ちる(汗
その状態で、もう少しどつくと、電源は入る(爆

「あら、半田か何かがクラック入ったな」と言う結論に達した。
基板を取り出してみたが、半透明の樹脂で固められいて、基板を取り出せない。。
ま~、水気のある家電品だから仕方ないね。。。
基板さえ取り出せればほぼ間違いなく直ると思うが、使用年数と、
使用電力を考えると、この故障を直して使うのは得策ではないと判断。
ここで、乾燥機との格闘を終了させて、買い換える策を練ることにした。

選択肢として、、
1:近所の電気屋さんで買ってくる
2:ネットで注文する
の2拓。
1:からスタートするが、近所では在庫が無いし、メーカー在庫も無い。。
ちと浮気して、激安の斜めドラム式にしようと思ったが、設置しても、
扉は当たらないが、洗濯物に手が届かない設置状況になることは確認済みなので、挫折する。。
しかも、納期は、6月頃との事。。
愛用の東芝製にしないと、スタンドの買い替えも必要になり、更に出費が増える。
話にならん。。コインランドリーまで通うのも流石に面倒だ。。

と言うことで、2:のネット通販で買うことにしたが、
ゴールデンウイーク中で、殆どのお店は休みOrz。。
仕方ない、とりあえず注文だけしておいて、コインランドリーに数回通う覚悟を決める。。
ま、風呂の扉に吊るして、自然乾燥させてもいいのだけど。。
てなわけで、只今絶賛出費が増えている中(汗

さて、お次は洗濯機が寿命を迎えそうだ。
特に問題もないが、年数は14年を経過しているので、いつ壊れてもおかしくない状況だ。

少々本体は重いが、一人で脱着出来るので、配送のみでオーダーした。
はてさて、いつ届くかな。。
Posted at 2015/05/06 01:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation