• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

しばらくぶりにラジコンパーツ

しばらくぶりにラジコンパーツを購入してみた。
ちょっと特殊用途?な物。
事の発端は、先日近所のサーキットでレースがあり、ソレを見に行った際に
友達に誘われ、色々と模索していた所、コレが目に付いた。
G-Force













G-Force社製のブラシレス用アンプ。
だが、リポ1セル専用品。
アルミケース製で、クーリングも抜群。
見た目通りで、コードは自分で半田付けしなくてはいけないが、
これは、オイラのお好み仕様で作る予定。
会社に最強の半田グッズが置いてあるので、会社で作成しますけど(笑

右のヤツは、セッティング用のデバイスなのだが、
超多機能な逸品。
リポのバランスチェッカー、サーボテスター、受信機の信号テスト等々
オイラ的には、最強のツール。
工具箱には、一つ入れておいた方が良い(笑

で、肝心の搭載する車両は、1/12を予定。
モーターは、まだ未定だけど、たぶん13.5Tを採用する方向。
本当は、車両も1/10のWGTを投入したいけど、予算が(汗

ま、年明けに復活の方向で動き出していたけど、
グリップ専用コースが近所に有るので、しばらくぶりに本気でラジコンを走らせる予定です。

工作する物が少々残っているので、もう少し先の復活ですけどww
2014年09月07日 イイね!

懐かしの味を求めて。。

友人のPCがトラブルに陥りソレのメンテナンスを兼ねて、遊びにやってきた。
その流れで、晩御飯食べに行こう!!という事になり、いろいろ悩んだ挙句、
先日近所に、豚丼屋さんがある事が発覚!!
車で10分程の所だ。しかもほぼ一直線で到着する(汗
なので早速、行ってみることにした。

お店は、とかち村
場所は、富士見市鶴馬2丁目17-37
ちなみに、お店は、お菓子屋さんの店舗と、豚丼の店舗の構成。
今回は、もちろん、豚問屋さん。

豚丼屋さんの正確な名称は”豚どん白樺”
お店は、こんな感じの農場にありそうなデザイン。
白樺












お店の入り口前の人影は、気にしないでください(笑

今回は、初回にもかかわらず、お好み的オーダーをしてみた。
メニューは、豚丼がメインとなる。
詳しくは、ホームページを参照いただこう。。

頼んだメニューは、
豚丼並盛のご飯を小盛というコンビネーション。
ま、お肉大目というパターン(笑
今回の組み合わせは、並盛料金でオーダー出来ました。

オーダーを受けてから調理を開始するので、少々待ち時間が有ります。
ま、人が多い時間帯だと、表まで並んでいるみたいです。
総席数は、30席くらいなので、仕方ないですね。。

まず、お飲み物。。
ノンアルコール飲料













ノンアルコールビール風飲料(汗
アルコール感が無いので、清涼飲料水ですな。。

でもって、メインの豚丼!!こんな感じです。
豚丼












お肉大目なので、かなりのボリウム感ww
あ、右上のねぎはオプションとなっています(笑
お肉は5センチ角位のままで調理してもらうか、
幅2センチ位でカットしてもらうか選択できます。

お味は、抜群に旨いです(涎
柔らかく、ジューシー、炭火で焼いているので、
なおのこと旨く焼きあがっています。
やはり、豚丼はお肉大目が美味しそうな気がします。

別途料金は掛りますが、もう少しサシの多い肉も選択可能。。

また、行きたいお店です(笑
Posted at 2014/09/08 00:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物とか | 日記
2014年08月19日 イイね!

もうすぐ

ラーメン好きのみなさん、こんにちは。
さてさて、今月も半分をすぎ、気が付けば
何処からとも無く秋の気配がもうそこまで来ています。
で、残す所もう1週間で、サラリーマンの皆さんお待ちかねの給料日。。
じゃない、チキンラーメンの誕生日。
そう、8月25日。
昨年、55周年。。今年は56周年。。
特に切のいい年ではない(汗

だが、コンビニで目にしたキャンペーンの1品
ひよこちゃんトートバッグ
なんでも、対象商品2点お買い上げで、もれなくいただけるとの事。。
早速2つの商品を、景品のひよこちゃんトートバッグを抱えて、レジへダッシュ!!
ゲットしました。。
ひよこちゃんトートバッグ













う~ん、ビミョウな大きさ(汗
きっと、もう2~3枚ゲットしてしまいそうな予感。。
こういった妙なモノに弱いのだった(笑
Posted at 2014/08/19 00:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

影響出てますね。

台風11号の影響で、関東地方もそれなりな降雨になっています。
あ、先週の旭川の様子もSTVのライブカメラで見てましたが、石狩川の水量も相当なもの。。

で、台風の影響が出ている中、のっぴきならない用事で、お出かけ。
相手のある予定のため、あまり遅らせることも出来ず、結構な降雨の中、一路キューポラでおなじみの川口市へ。。

出発して、国道254を走行。
国道254号













この辺りは、結構冠水しやすいらしい(汗
もう、海と化しています。
で、外環を一路、三郷方面へ移動。
そんな中、視界不良で荒川辺りで、自然渋滞発生。。
数秒とまっただけで、後は普通に走行できた。

で、目的地は、実は10年ほど前、毎週のように通っていた道沿いww
懐かしの、交差点てパシャっと1枚
川岸三丁目













いつもは、反対側からの通行だったんですけどね(笑
と、通いなれたガストを通過し、無事到着。
用件をちゃちゃっと済ませ、一目散に帰宅(笑

ちなみに、今回のお出かけは、ナビを2つ使ってみた。
1つは車に装備されている、Cで始まるやつ。
もうひとつは、iPhoneというか、Google(笑
行きは、ま~それなりな道を案内してくれたCなナビ。
だが帰りは、いきなり逆方向を指示、しかも標準で数パターンの経路を選択できるのに、
いきなり決定されている(汗
当然、来た道を戻る方向で、出発。
更に、途中、都内方面へ案内された。。
ちなみにiPhoneは、割とストレートなルートを選択していた。
で、オイラは、こういう選択をした。
Cなナビの案内を止めて、その画面にiPhoneを乗っけることにしたww

一度だけ、高速に乗る前の案内で、右だ左だと血迷ったが、
唯一それだけだった。
案内画面に関しては、交差点の案内図とかが無いのが、難点かな。
これで、基本的には街中ではiPhoneにナビさせるようになりそうな予感。。
Posted at 2014/08/10 16:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節とか | 日記
2014年07月31日 イイね!

リアル社会に戻りました(汗

また一つ、お出かけ事が完了しました。
29日早朝に出発し、31日おやつの時間に帰還しました。

行き先は、館山沖
なかなか行く機会の無い場所でした。
期間中は、ずっと海の上。
なので、船酔いの恐怖との戦いでしたが、
結果的には滅多に無いらしい、ベタ凪&ゆるい風の航海になりました。
初日の夕日が綺麗。。空模様がどこと無く秋を感じさせる雰囲気。。
夕日













でもって、一波乱あったものの、何とか無事に任務完了、一安心。。
帰路は、のんびりなので、潮風を浴びながら、一路東京へ。
途中通過する海ほたるを海から撮影(汗
海ほたる













で、もう直ぐ上陸と言うところで見える、海から見た勝鬨橋
勝鬨橋













と言うことで、激動の7月もアッと言う間に終わり、明日から8月。。
で、本日勤務時間の変更が正式に決定!!
10時から19時に変更、
と言うことで、平日の夜にもGT6対戦に参戦可能になりました!!
Posted at 2014/07/31 22:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation