• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

いざ!!米どころへ!!

15日から17日、2泊3日で日本の米どころへ行ってきました。
あ、もちろん仕事です(汗

市内の移動はオイラが運転していたので、
これといった写真が撮影出来ませんでした。。
撮ったのは、この2枚のみ(汗
ホテルからの眺望













ホテル新潟駅のまん前ww
部屋の窓が白くなっていて、駅舎が不鮮明です(汗
眼下にはバスターミナル。
その昔、夜中には通過?しているものの、駅外は初(笑

でもって、今回の仕事現場は。。
仕事現場












まさに、米どころ”新潟”な光景です。
ちなみに、写真中央の農機具は、
今回の仕事の比較となる装置を搭載しています。
車両の特徴として、完全逆位相で動作する4WS搭載の4WD!!
機械好きなので、興味津々(汗

さて、これで2つ目の出張が完了。
でも、この先行く予定の出張は、海の上&山の上。。
過酷さが増していくが、無事任務は遂行できるのだろうか。。

そうそう、8月から勤務時間が変更になる事がほぼ確定しました。。
これで、金曜の夜も参戦可能になりそうですww
Posted at 2014/07/17 23:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2014年07月12日 イイね!

散財(汗

ちと、近所の大型家電量販店へ冷蔵庫の下見に行ってきた。
冷蔵庫自体は問題ないのだが、コンプレッサーの音が大きくなってきている様子。。
オイラのお家の構造上、冷蔵庫が居間に設置されているので、気になるのだ(笑

使えないわけではないので、かれこれ半年買い換えるか悩んでいる。。
今使っている冷蔵庫が12歳と、そこそこなお年なもので(笑

結局色々見て回って、買ったものは、USBメモリと、アクティブスピーカー(笑
USBメモリは、あまり出番が無いのだが、なんとなくUSB3.0対応の高速データ転送のヤツが欲しくなったので。。
で、アクティブスピーカーはと言うと、当初の予定には全く入っていなかったのだ。
ま、価格相応の音質であることを踏まえると、20,000円以上のヤツが欲しくなってくるし。。
その辺りもあり、欲しいとは思いつつもただ眺めるだけ。
だが、本日は違った。
USBメモリの清算をすませ、知り合いである対応してくれた店員さんが、
”階段に前に現品処分品ありますよ~、テーブルタップとか9割引のやつとかも。。”と悪魔の囁き。。
速攻で見に行ったのは言うまでもない(笑
ま、テーブルタップなんかは、どっちゃり有るので、買う気は無かったが、ついなんとなく。。
そこで、目に入った物が、今回購入したアクティブスピーカーだ。
RSR-BTX300












ソニー製のSRS-BTX300という代物。
価格的には15,000円程度で売られて、もう一声でハイエンドシリーズといった所かな。
購入価格は税別6,000円程度とかなりお買い得な感じww
特徴は、いたって今時のスピーカー。。
飛びぬけてこれだ!!という機能は無いが、先日入手したタブレットがBlueToothを搭載しているので、ワイヤレスで接続出来て便利♪と言った所かな。

はてさて、本末転倒な買い物になったが、いったい何時になったら冷蔵庫を買い換えるんだろう(爆
Posted at 2014/07/12 19:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味系 | 日記
2014年07月06日 イイね!

こちらにございまする。

相当ぶりの車ネタにございます。
先月中旬に配備された1台の社用車。
元々は、従業員が日本の運転免許を取得したので、
手ごろな1台を買いに行った社長だったのだが、
勢いで、もう1台買っていたのだ。
当初の予定では、家族用との事だったのだが、少々時間が経ち、
余剰?となったので、社用車として登録する事になったのだ。
現在社用車もミニバンが1台あるので、車が不足する事は殆ど無い状況。。

でもって、週末とか誰も従業員が使わない時であれば、
自由に使わせてもらえるような感じで、キーを預かった(笑
当然、社用車なので、何時でも使えるわけではないが、
普段の買い物とかには重宝するわけだ。。
で、お車といいますと、この子でつ。。
W129 A200














メルセデスベンツのW169型A200エレガント。
走行距離は、45000km程度で、禁煙車のよう。。
外装も殆ど新車のような輝き。
諸々の手続きが完了し、鍵を預かった翌日、早速出番があり、
近所のホームセンターへ夏対策グッズを買いに行った。
基本的に、日が当らないと思っていたオイラの住処だが、
夏至の頃は、部屋の真正面から朝日が上がってくる。。
まるでストーンヘンジ(汗
それが、強烈に暑かったので、日よけを買いに走ったのだ。

かれこれ、1ヶ月近く経ったが、とても快適です。
でも、難点が一つ。
ナビが付いていないww
これは、スマホで代用出来るので、問題ない。
車の形状から、サイドミラーが低めに付いているとか、
前の見切りが見にくいとか、
気になったが、慣れてしまえば良さそうなもの。。
あ、ワイパーがジュリアとかと同じ配置になっていて、
左右から中央へ降りてくるのだが、左ハンドルベースなので、
右ハンドルだと、助手席側のアームが遅れて降りてくるので、
目の前に曲線を残してくれるので、ちと、雨の日は見にくいww

いい所については、山ほどある。
左右独立エアコンとか、各種イルミネーションの消灯方法とか、
あ、コレ良い!!と思ったのは、ワイパーを動作させている状態で、
ギアをリバースに入れると、リアワイパーが自動で動いてくれる所。
ま、今時の国産車とからなら付いていそうだけどww
と、ま~、これから色々と一緒にいろんな所へ言ってくれる頼もしい相棒だ。

もう少し、仕事が落ち着いたら、ちょっと遠出とかもしようかな。。
こっちに来てから、一度もご挨拶に伺えていないGOROさんのところとか、ピザ屋さんの所とか。。。
遊びに行った際は、よろしくお願いします。。ペコリ。。
Posted at 2014/07/06 19:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | W169 | 日記
2014年06月22日 イイね!

ヘビーな1週間

さて、今回は、先週は人生初の秋田県へ行ってきた(電車では通過しているが。。)続き+アルファ(笑
まず、秋田からの帰り道だが、来た道を帰る(東北道をいまっしぐら)か、
滅多に行く機会の無い日本海回りにするか?と言う選択になった。
同行者と話し合いの結果、日本海周りのルートを選択。
まだ高速道路は全線開通していないので、少々時間が掛る。

秋田県を出るまでは、雨模様の重々しい感じの移動。。
山形県に入り、天候がおおむね回復し、
所々で、道草しながらののんびりとしたドライブ気分。

とある道の駅での一こま
日本海












天候が良くなったので、良い感じの波が来ている(笑
場所は、山形県と新潟県の県境付近。。この時点で、2時半位
出発点から280km程で、途中、お昼ご飯を食べたりして6時間位かかっている(笑

結局到着したのは、19時頃だった。。
一応、関越自動車道は全線制覇が出来た(笑
途中、運転を替わったのだが、自分には縁遠い?最新のドイツ車だった。
高速道路と言うこともあるが、実に疲労が少ない。
その理由は、単純明快!!
オートクルーズは、とりえあずとして、自動追尾、自動ブレーキ、自動ステアリング任せの運転。
ステアリングは、数秒操作しないと車に怒られるが、
ブレーキは、良い感じに制御してくれているし、
自動追尾はオートクルーズの設定速度までは、フルオートで追従してくれる。
この辺りのハイテク装備のおかげで、疲労感を感じない。
エンジン始動から2時間で休憩を促してくれる機材のおかげで、運転時間を感じ取るほど、運転している時間が短く感じられるのだ。
完全に車任せには出来ないにしても、この装備は現代社会には重要な安全機能ではないかと感じてる。

事故の多くは、人間の判断間違いなどが多いと思われる。
ソレを補ってくれる事はありがたい。

で、今週の火曜日(17日)、面白い所へ行ってきた。
場所は御茶ノ水付近だが、そこまでの手段が、水上移動(笑
プレジャーボートでも遡上出来るが、なかなか機会は無い。
神田川












神田川から、秋葉原の眺め(笑
で、実はこのお仕事、今後3年間、毎月通うことになるっぽい。。
面倒なのは、天候と、早起き(汗
普段、4時頃に就寝し11時頃起床しているオイラにとって、
6時前の起床はきつい(爆

ま、色々と面白い体験が出来るのはうれしいかな。
実は、来月以降も千葉県は館山沖に3日間缶詰とか、
3日間、浅間山への登山とかが待っているのは、ココだけの話ww

Posted at 2014/06/22 04:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月11日 イイね!

こんな所に居ます。

本日から4日間お出かけになっています。
勿論、旅行ではない(汗

で、お出かけした先には、このような建造物が鎮座する。
樹海ドーム













秋田県は、大館市にある樹海ドームだ。
宿泊するホテルの部屋からよく見える(笑
昨年末辺りから、お出かけする頻度が急上昇しているが、
宿泊を伴うお出かけは今回が2回目。
1回目は、ゴールデンウイーク明け直後の週末、
弾丸ツアー状態のお出かけだった。
オイラのお家から、直線距離で911キロメートル
なんと実家より1300mほどの場所(笑
前は通過したが、寄っている時間がなかった(爆
本当はスクーデリアノルドの面々と一騒ぎしたかったのだが(涙
行程が日曜の午後出発し、月曜の夜帰宅というものだった。。

ま、ソレはさておき、今回は車での移動で、お家から、670km位。
機材を用意しなくてはいけないので、新幹線での移動ができないので。。
移動で使った車が快適だったので、運転の疲れはあまり感じなかった。

明日明後日と本番のお仕事だが、天候が心配。
オイラの出番は少ないけど、高確率で降雨になっている天気予報。。
はてさて、天候は何とか頑張ってくれる事を期待しよう(汗

Posted at 2014/06/11 23:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation