• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

恐るべし。。

ますます車に乗っていないカナ吉でございます。
本日、強風&降雨の中秋葉原までお出かけしたのですが、帰りはいい天気になってました。

さて、先日会社に転がっていたワックスの定番、シュアラスターがあったので使ってみた。
その昔愛用していたんだけど、拭き上げのムラが気になったことがあったんだけど、
今回のヤツは、ブラックレーベルのスーパーエクスクルーシブフォーミュラだったと思う(笑
ま、ブラックレーベルは確かなんだけどww
拭きムラが気にならないのは高級だから?それとも拭き上げにその昔はなかったマイクロファイバーだから?
ま、綺麗に拭き上っているので、気持ちいい(笑

で、施工してから、2週間位経つけど、まだ効果が残っている感じがする。
それはと言うと、花粉でコテコテになっていたルーフが
本日のお出かけから帰ってきた時に、
チラリとみてみると、あ~ら不思議、何事も無かったようにツヤツヤになっている。
しかもホイールハウスから下も汚れが気にならない程の軽い汚れだ。

ワックスをかける前とは確実に違う結果になっていた。
ちょっと面倒だけど、これならやりがいがあるから、時々使う事にしようww
Posted at 2016/04/17 21:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | A3 Sportsback | 日記
2016年03月21日 イイね!

4カ月

車ネタもすっかり影を潜めていますが、先週14日、納車4カ月になりました。
たまたま車で出かける用事があり、その途中、やっと2000㎞に到達。

ここまでの最長の遠出は、ふじみ野から君津までの片道100㎞程で渋滞がなければ1時間半程の道のり。。
でも、色々重なり片道3時間かかったOrz
ま、そんなこんなでキリ番ゲットしたので写真をパシャリ(汗
2000㎞  













何の変哲もありません。。
月平均500㎞しか走ってません。
通勤に使わないので、当然の結果か(笑
Posted at 2016/03/21 09:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3 Sportsback | 日記
2016年03月05日 イイね!

アップデート

前からやろうと思っていて、完全に忘れていたナビの地図データのアップデートに踏み切った(汗


ネットで、アップデートの方法を見てあれや、これやの手順で行うようになっていた。
たぶんディーラーでもやってくれると思うんだけど、
自分で更新を行う事にした。
方法、下記の通り。

必要な物は、パソコン、ネット回線そして、SDカード。
SDカードは32GB以上無いと無理っぽい(データ量が18GB位)
手順は。。
my audiのサイトで、車の登録を行い、地図データを取得する。
指示に従い、SDカードに保存する。
完了したら、車にSDカードをセットする。
メニューからアップデートのページに進み、更新を開始する。
あとは、完了するのを待つだけ。。

ちなみに、アップデートの手順は、地図データダウンロードページに説明書と、動画があります。

ネットに出ていた情報だと3時間位掛かると出ていたけど、正味40分位で完了した。
それでは、開始する所の図。。
アップデート開始~













で、完了~
アップデート完了~














覚悟して、気長に待つつもりだったけど、様子を見にj来たら、丁度終わる直前だった(汗
でもって、最も通過することの多い、八王子JCT‐圏央厚木ICが表示されているのをかくにんして、終了(笑
これで、迷わずMARさんへ行けるようになったww
Posted at 2016/03/05 21:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 Sportsback | 日記
2016年01月26日 イイね!

召集令状が来た?!

さて、ここ最近冷え切っている日本列島。。
埼玉も冷えていますが、雪は少な目(汗

で、先週の20日2カ月ぶりにミニッツを転がしに行ってきました。
と、その前に、前回の出撃時にピザ屋swさんに「お店に寄って行ってください」と誘われていたので、寄って行った。
ま、お店があるのと、何時もオイラが早く行ってしまうので(笑
とりあえず、お店の前で記念撮影。。
ドリームファーム













夜だったので、写真はこれだけ(汗
で、あんな人、こんな人と雑談してMARさんへ出撃!!
オイラの横には、ピザ屋wsさんを乗っけてGo!!
途中、ちょいとした峠を抜けたのですが、微妙に凍っているww
温度計も氷点下を示しているし。。
なので、楽しみ半分、ゆっくりと通過し、目的地直前で、ちょいとフル加速しただけでした(笑

コースレイアウトも、基本高速コーナー主体のダイナミックなレイアウトになっていて、
なかなか楽しい!!、やっぱり爽快感のあるコースは楽しい(笑

と、ミニッツはこんな感じかな。

で、ここ最近、ちょこちょこと買い物を。。
まずは、コレ
サグラダファミリア













ま、スペインの有名建築ですな(汗
続いては、コレ
エンジェルフォール













南米、ベネズエラの奥地、カナイマ国立公園にあるエンジェルフォール
ま、数少ない生で見たパズルである観光地であったわけで。。
ちなみに、1000ピース、買ってから気が付いた、緑と白で相当の面積を占めているという事実(汗
なんとか、完成しました。

続いては、コレ
メタリックナノパズルのレインボーブリッジ
レインボーブリッジ












首都高土産です。
ちなみに、ネットでも販売しています(汗
ま、パズル繋がりですな(笑

と、なんの脈略もない、戯言でした(汗

2016年01月10日 イイね!

寒さに耐えながら(汗

2016年も既に10日を過ぎた。。


で、年末年始にちょこっと走って、ソコソコ走行距離が伸びた。。
と言うことは、ゾロ目もボチボチ(笑


それでは、まず1111㎞到達時のヤツをば。。
1111km












タイミングよく、首都高の信号機で停止(汗
そう、美女木ジャンクションですな(笑

続いて、1234km到達時のヤツ。。
1234km












これは、田舎の方だったので、脇道でパシャリ(汗

で、本題に入ろう。。
ホイールを交換したのは先日書いた通りだが、
無かったセンターキャップを付けたのだが、ボルトキャップをすっかり忘れていた。。
で、ネットで購入。
在庫と、年末年始の関係で、チト時間が掛かった。
届いたキャップと一緒にリムーバーも買った。
キャップとリムーバー












コピー品と思ったら、どうやら純正品だった(汗
で、取り付け前は、こんな感じ。
キャップ取り付け前












で、取り付け後はこんな感じ。。
キャップ取り付け後












近くで見ないと判らない(汗
でも、ボルトそのものが見えないし、色味が暗めになったので、落ち着いた感じになった。

取り付けた感じはググッと押し込むのだが、かなりキツイ
取り外し時にリムーバーが折れるかな~的な感じだったが、自分では外さないだろうから、良しとしよう(笑
Posted at 2016/01/10 22:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | A3 Sportsback | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation