• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカショウのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

洗車の残念な出来事&もう一つの二輪車。

洗車の残念な出来事&もう一つの二輪車。やっと洗車に行ってきました。

前回洗車したのは3月11日のMINTツーリングの日の朝だったので、約1.5ヵ月・・・


非常に汚い車になっていました。

そして隙間という隙間に、桜の花びらが入り込み取るのもめんどくさい・・・

やっとネットで洗車場を調べ、車で5分のところにあるとのこと。

早速行ってみると洗車待ちをする車がいるほどの大賑わい。

おかげで落ち着いて洗車できませんでした。

今度また平日の昼間に行ってきます。


毎回洗車して思うのですが、

傷が増えてる。。。


ですが、今回はいつもと違う・・・。

ホイールが。


右前


左前


左後ろ


明らかに不自然なキズ。
ホイール1本ならまだしも、3本はありえない。
タイヤの側面に擦ったあともないし。


3月11日の洗車の時にはなかったはず。

てか、こんな傷気がつかないわけない。

それ以降に何かあったとすると、タイヤ交換の時しかないはず。

いつもお世話になってる車屋さんだから疑いたくはないが、一応電話してみると写真を送ってくださいとのこと。

今は、返事待ちの状態です。

なんか落ち込んで仕方がないです。。。

このあといいことがあったすれば、コペンを3台も立て続けに見たこと・・・

しかも黄色がいました。

オフ会以外で黄色を見たのは初めてかもです。




話は変わって。。。


まずこのトップ画は、

この間MINTの定例会に突撃参加したバイクですが、

実は、もう一台二輪車あるんです。

これです。


見てのとおりバラバラです・・・

高校生の時に本気で乗っていたのですが、

今となってはそんな元気も無く、ケガも怖いので仕事を始めて5年ほぼ全く乗ってませんでした。


ですが、静岡に引っ越してきて、車で移動するよりも自転車の方が楽そうなので組み立てみました。

1時間ほどで組立完了。

多少足りない部品が有りましたが、なんとかしました。




細かい調整はしてませんが、とりあえず乗れるほどに。

でも、サドルがただの硬いプラスチックなので、座るとお尻がめっちゃ痛いです。

よくこんなの高校生のとき乗ってたなと思うほどです。

要交換ですな。


そういえば、ちょっと前に自転車に対する規則が厳しくなったような・・・

反射板とかいるのかな?

一応ブレーキは付いているけど・・・

ライトはついてないから夜は乗れませんね。


もう一台の二輪車の紹介でした。。





早く車屋さんから連絡来ないかな・・・
Posted at 2012/04/28 20:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

この3日間。。。

この3日間。。。日月火曜日での総移動距離は1400キロです。

それも、静岡栃木間(片道350キロ)を2往復。

まずは日曜日。

午前10時30分。

夜勤明けからの移動です。

ちょうど栃木に用事のある同期の車に相乗りで移動しました。

しかし、その同期・・・

首都高がわからないとか。

運転に自信がなさそうなので、私が運転です。

途中、話題の新東名NEOPASA駿河湾沼津により小休憩。

高速道路は混んでいないもののSAは満車でした。

オシャレですね。ちょっとした遊園地のような外観とにぎわいよう。



2階の展望台からは駿河湾が一望出来るそうです。


そんなこんなでそこからノンストップで4時間。

特に渋滞も事故も無く順調に進んでいましたが・・・

栃木県に入った辺りでポツポツと雨が降ったり止んだり。


今回栃木に行く目的は、、、

引越しの際に置いて行ったバイクを乗って帰ること。

天気予報で事前に確認していたものの、やっぱり降るとショックです。

バイクの駐輪場に着いたら、特に休憩することもなく、バイク用の上着を着てMINT定例会に向けて出発。


午後4時30分





MINT定例会に到着。

おそらく屋上にいるだろうと予想して、

駐車場の係員がいない新4号側から入り、一気に屋上へ駆け上がります。

今回は皆さんお忙しいようで、SATORUさんがちょうど帰るところで、その後も帰宅される方が何人か・・・

まったりとおしゃべりしていましたが、

あまりの寒さに今回は少し早めに解散したのです。

が、雨が降っているのでバイクに乗る私は、装備が大変です。

防寒、防水用のオーバーパンツに、靴用のカバー、手袋に、荷物に、暖気にと

結局解散は午後7時頃。


その後、ゆかこぺさんを親ガモにし東北道を南下。

インター、ジャンクションのたびに、列から離れてしまい、迷惑をかけることに・・・

すみませんでした。

でも、雨の日のバイクは、マジで怖いので勘弁してください。


午後9時頃。

ファミレスにて夕食。

ドリンクバーでまったりしたのが最後。。。

疲れ&眠気がピークに。

夕食後の記憶は曖昧ですが、

首都高を避け、一般道をひたすらまっすぐ走り厚木ICの手前まで。

高速に乗る前に3時間弱休憩し、再出発。



23日月曜日午前4時。

厚木ICから東名に乗り、

フラフラになりながら、

いつの間にか新東名を走り、

気がついたらNEOPASA駿河湾沼津(下り)に入っていました。

SAでは、特に何をするわけでもなく、駐輪場にぼーっと立ってました。

再出発し高速を走ること小1時間。

新静岡ICで高速を降り、適当に走っていると迷子に。。。

とりあえず、静岡市街地を目指し、かなり遠回りをして

午前6時45分

帰宅しました。

その日は当然ながらずーーーーーっと寝てました。


24日火曜日午前5時30分

起床。

午前6時15分

出勤。

午前7時30分

栃木県さくら市へ向けて出発。

今日は昨日と違い、いい天気で暑いくらいでした。

ただ、厚木IC付近で事故渋滞。。。

ノロノロ走ること1時間。

3車線のうち2車線を塞ぐ事故。


特にまともな休憩をすることなく、6時間。

午後1時30分到着。

そして、帰りのことがあるため、さっさと用事を済ませ、

午後2時出発。

あっという間の出来事のため、ほんとに栃木に行ったのかびみょーなところ。

午後7時帰宅。

夕食を食べて現在に至る。。。

また明日は夜勤です。




しばらくお出かけはしなくていいな。

Posted at 2012/04/24 22:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

新東名NEOPASA清水へ行ってきました。

新東名NEOPASA清水へ行ってきました。興味本位で新東名のNEOPASA清水へ行ってきました。



なんでも、NEOPASAは高速を利用しない人でも入れるような作りになっているとのこと。


下道でも30分ほどのため高速を使わずに行こうとした結果・・・


1時間以上かかってしまいました。


その理由は・・・


一般道から入る道がわかりません。


出来たばかりなので、

当然ナビも使えず、

事前にPCで地図検索しても近くの道までしか案内されず、

小さい看板があるそうなのですが、まったく発見できず、

それっぽい細い道をコペンのお腹を擦りながら進むが、行き止まりでUターンできずバックで戻るはめに・・・(しかも帰りでもお腹を擦る事態。)


結局、近くの新清水ICから高速に乗りSAに行ってきました。
(あとで、工事中のおっちゃんに話を聞いたところ、一般道からの入口は結構細く分かりづらく、口で説明するのも難しそうでした。)

肝心のNEOPASA清水については、


かなり綺麗でオシャレですね。

こーんな車や、



こーんなバイクなど



が展示されています。

特に気になったのは、このテーブルです。



このテーブルを囲みながら、ソフト部の部活をしたいですね。

誰かタイヤが余ってる人は、作ってください。



ほかのNEOPASAにも行ってみたくなった1日でした。
Posted at 2012/04/19 22:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

静岡県東部・伊豆コペンの会 2012年お花見オフに参加しました。

静岡県東部・伊豆コペンの会 2012年お花見オフに参加しました。今更ですが、

やっとPCがインターネットにつながったので、4月8日にあったオフのブログを書きます。

栃木から静岡に引っ越して1週間、早速お花見オフがあったので参加させてもらいました。

当日は行けるか分からなかったので、

参加表明は当日の朝にするという迷惑な私ですが、

快く受け入れていただいてありがとうございます。


開催場所は富士市にある岩本山公園というところです。

お花見場所としては、有名な場所らしく駐車場に入るまでずーっと渋滞していました。


しかし、幹事さんの名案によりバスの駐車場に6台を詰めて停めるという技を使いました。

コペンだから使える技でしょうけど・・・

公園内はとても広く、花見の時期もピッタリで桜も満開でした。





お花見した場所も、桜の木の真下で、駐車場やトイレも近い特等席です。



公園内には展望台もあり、駿河湾や富士山まで見渡せるという絶景です。



ですが、私が気になったのはこれです。



おそらく昔はすべり台として使われていたのでしょうが、今は展望台として使われているようです。

写真のとおり、周りの木と変わらない高さがあります。

そこからの景色も最高でした。



普段下から眺める桜も、逆に上から見下ろしてみると新鮮な感じがします。





そして、お花見中に管理人さんから素敵なプレゼントが。



写真は黒文字ですが、これとは別に白文字バージョンもいただきました。

まだ貼ってはいませんが、近いうちにディフレクター部分に貼りたいと思います。

そんなこんなで、

コペンの話から、

クレー射撃、釣り、バイクなどなど

皆さん趣味が多彩で驚きました。

次回ツーリングやお泊りオフの話も出てたので、これからも楽しみです。




最後に、私の駐車場の写真を・・・



さくらの木の真下です。

部屋からお花見出来ます。



ですが、ひとつ困ったことが。




花びらすごいです。

桜好きにはたまらないことかもしれませんね。


まだこの写真のときは良かったのですが、

1週間もすると花びらが茶色くなってひどいことに・・・


早く洗車に行きたいところです・・・。
Posted at 2012/04/19 23:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「880コペンのエンジンオイルフィルター交換して、しばらくすると、何滴か垂れてくるの、皆んな同じなのかな?

綺麗に拭き取ってるつもりだけど、隙間にあるオイルが垂れてきてると思うんだが。」
何シテル?   10/23 22:44
タカショウです。よろしくお願いします。 パールホワイトのアルティメットエディション2乗ってます お金ないのでコツコツやってます。いつのまにか地味...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

tkかめさんさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 14:34:03
車検完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 10:25:50
23.10.11 ユーザー車検2回目 その他点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 17:47:56

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
6年11ヶ月ぶりに、乗り始めました。 ミーティングとかオフ会とかツーリングとかキャンプ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アルティメットエディション2のコペンです。 純正の形を崩さず、自分なりのコペンに仕上げ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2017年1月15日に納車されました。 基本ノーマルで乗る予定ですが、いつまでその気持 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最終型のパジェロミニです。 オプションなどはほとんど付けていませんが、これから自分なり ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation