
6月7日にSCC主催の第14回ビーオフ2014に参加してきました。
トップ画は、私の前を走っていたかぼちゃ号です。
自分のコペンは撮り忘れました。
今年で3回目の参加となりますが、今回は子どもを連れて2人で参加しました。
待ち合わせ場所に早めに行き、朝ごはんを食べてる時の写真です。
ここからJCC-MINTの皆(9台11名)でカルガモしながら車山高原を目指します。
いざ会場入りすると、ほとんどみんな集まっていました。
去年はかなり前の方だった気が・・・。
ここからドラミのために少し移動するのですが、子どもが逃亡しました・・・。
こういう時は追っかけても無駄なので、相手が疲れるまで待ちます(笑)
疲れて弱ったところを捕獲して、一気にドラミ会場まで移動します。
ただ、坂道なので、抱っこは辛い・・・。
かなり涼しかったのに、汗かきそうでした。
実は、ドラミそっちのけで子どもの相手をしてました。すみませんm(_ _)m
駐車場に戻ると、こぺあきさんのコペンを発見したので、パチリと。

写真の現像時、わざとらしくなるまでいじってます。
後から来たしんたろぅ君も意外と近くに停めれたようです。
前を走るかぼちゃ号は気合を入れて?オープンにしてました。
カルガモー。
車山高原はそこそこ天気が良かったのですが、途中からすごい霧が・・・。
昼食会場に着くと、あたり一面霧で全く見えませんでした。
今年のお昼ご飯は、ハンバーグ&魚のフライでした。
かなりボリュームがあり一人前を食べるのがやっとでしたが、子どもの残りもきっちり食べたので結局1.5人前ぐらい食べてました。
昼食後は記念撮影をしました。
前列のセンター付近をゲット。
これでベビーカーに乗ってる子どもも写ります。
みなさん、ありがとうございました。
記念撮影後は、定例の部活動を。
フライングの人もいますが・・・(笑)
こんな感じで久しぶりのオフ会を、子どもと満喫することができました。
いろいろと子どもに構っていただいた方、ありがとうございました。
毎年ビーオフを開催していただいてるSCCさん、ありがとうございました。
また来年も参加したいと思います。よろしくお願いします。
きっと来年は新型コペンも参加してくるでしょうね。楽しみです。
フォトギャラも良かったら見ていってください。
ビーオフに向けて。
ビーオフに向けて。その2
26.06.07 第14回 ビーオフ2014 その1
26.06.07 第14回 ビーオフ2014 その2
26.06.07 第14回 ビーオフ2014 その3
26.06.07 第14回 ビーオフ2014 かぼちゃ号特集
26.06.07 第14回 ビーオフ2014 八変化編
Posted at 2014/06/08 19:11:43 | |
トラックバック(0) | 日記