• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

軽量化

軽量化 最近、こちらの車検切れ号はほとんど外す物が無いと思い軽量化は考えていなかったのですがエンジンを載せ変えた際、エンジン裏のクラッチホースがグニョグニョになっていたのでメッシュのダイレクトホースにした時にホースやパイプがはずせたので調子に乗って他の部分もやりたくなってしまいました。ちなみにこのクラッチダイレクトメッシュホースは平井自動車さんに教えていただいたのですがそれまで何の疑問も持たなかったのですが良く考えてみるととても効率の良い方法です。後で整備手帳にアップします。その他にせっかくボンピンを付けているのに純正のボンネットキャッチとワイヤーを付けておく必要はないですよね?皆さん外してます?ついでですがトランクのキャッチとワイヤーも。フューエルリッドワイヤーも外してしまいました。結構な軽量化に成功した一日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/10 18:52:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年2月10日 19:47
前回のロド祭で少しお話させていただいた者です

自分も適当なホースは入手しているのですが
エンジン裏の所は車載状態で外せるのでしょうか?
ぶった切らないとダメという話も聞くのですが
出来ればノーマル部品も保管しておきたいので
コメントへの返答
2011年2月11日 9:12
お久しぶりです。

答えになるかどうかは分かりませんが
工具次第とクラッチホース前後のボルトが
緩むかどうかです。
緩めば交換可能です。
頑張ってみて下さい。

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation