• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月18日

行ってきました!TC2000

行ってきました!TC2000 いや~!久しぶりに行ってきました、TC2000。なんと22年ぶりです。最後に走ったのは1989年に2輪のバトラックス3時間耐久レースだったような記憶があります。その時に体調を崩してそのまま走らなくなってしまったものでなかなかTC2000は走るのを遠慮してました。しかし昨日の朝、走行会情報で16時から15分が2本空いてるとのことで勢いで行ってきました。考えていると尻込みしてなかなかいけないんですよね。行ってみると土曜日なのでほとんどが2輪の走行会でめちゃくちゃ混んでる。しかももうちょっと涼しいかと思いきや結構日差しが強く暑かったですね。主催者から説明があったのですがなんと15分2本の走行と聞いていたのですが筑波側の都合で2本連続走行になってしまったそうだ!なんとキャブセッティングもタイヤのエアーも見られず何もできないまま30分も走るのか?わたしの車はデリケートなのでちょっと心配!しかし一番神経質なのは運転手で走行前はトイレに行きたくなるは、手が震えるはでちょっとビビりモード!でも走り出してしまえば 懐かしい~! てな感じでタイムアタックモードにすぐに戻れました。しかし!アクシデント発生。一週目からバックストレッチで160kmを超えたあたりから異音が?何かを引きずってる?しかしもう一周してみようと思ったらまたバックストレッチで異音が!しかも黒旗がでてる?とりあえずピットイン。フロントのアンダーパンネルを引きずってるので修理してくださいとの事。さっそくタイラップで修理、すぐにピットアウトするもののその週にまた黒旗。また修理それを3回していたら走行終了!!!なんてこった、結果を見ると1週もラップタイムが出ていないでは無いか!最悪である。しかしコーナー区間ではかなり攻め込んでみたので何となく感覚が戻ってきたような気がします。肝心の最終コーナーがトライできなかったのが心残りですね。まー赤旗出して皆さんに迷惑をかけずに済んだと思えば良しとしましましょう。
そもそもの原因はこれである。本庄の150kmまでは耐えていたアンダーパネルだがそれ以上は耐えられなかったようである。そもそも真ん中の部分を空気を取り入れてエンジン内部の熱を負圧で引っ張って外に出そうと思い空気を取り入れる部分を作ったのですがそれが仇となったようです。次回までにしっかり強度を出してリベンジです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/18 09:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

降ったり止んだり(ラジバンダリ)
らんさまさん

初ゴーヤ
RPやまちゃんさん

ちょっとためになる話📱
伯父貴さん

プロジェクト銀✨2泊3日のリフレッ ...
銀二さん

【ドライブ&お散歩】まるで緑のじゅ ...
narukipapaさん

SLフォレスター初めて見ました😍
WILDさん

この記事へのコメント

2011年9月18日 10:04
3秒台入りを期待していただけに残念です。

しかし思わぬアクシデントでしたね。

自分の車大丈夫かな?

今日も赤城でplaさんが乗って下擦ったし…。
コメントへの返答
2011年9月18日 13:47
本当に残念でした。
これで次回が楽しみになってきました。

Vスペ緑号さんのアンダーパネルは空気が入らないように折込がしてあるから大丈夫だとは思いますがナッターを使っていますのでそれが圧力で抜ける場合があるので念のため大きめのワッシャーとボルト&ナットにすれば完璧です。
2011年9月18日 15:50
お疲れ様でした ( ^^) _U~~

TC2000は・・・4輪ではないので怖いです。
2輪ならFZでスポーツ走行していらいかな(笑

次はフラットボトムにしましょーよ!
サイドにはスライドスカートを着けて・・・
バックストレートでは150km/hオーバーも出ちゃうのですね。
問題なければ180km/hくらいでしょうか?

あっ、オイラみたいに擦ることは気にしなければOKです(爆

コメントへの返答
2011年9月18日 22:38
疲れました

4輪では初走行なので心臓バクバクです。

考えてみれば銀ねこさんのロードスターのように最初から擦っていればいいんですよね。

次回からその手で行ってみますか!
2011年9月18日 18:45
おっ♪ついに筑波シェイクダウンですね(^^)

自分も早く走り行きたいんですが車の仕様変更がまだ終わってなくてまだウマにあがりっぱなしです!(爆)

今のところ10月シェイクダウン目標ですねー

次回車仕上げてリベンジがんばってください(^^)

タイミング合えば一緒に走りたいですー♪(*^^*)

コメントへの返答
2011年9月18日 22:43
やっと踏ん切りがついて行ってきました。
当日受付OKでなければ行ってなかったかも

やっぱりスピードレンジが違うと走ってみないとわからない部分てあるんですね。

また走行会探して実際に何秒出るか確認してデータ取りしてきます。

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation