• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月04日

なんじゃこりゃ~!?

なんじゃこりゃ~!? これは私の体重ではありません。グランツプロジェクト走行会の車検の時に車重を計って頂きました。この車を造ってから初めての体重測定だったのですがちょっとびっくり!なんで?どうして?ってな感じですがよく考えたらガソリンが残10L+朝20L入れてきたのでした。それにしても892kg?私の中では850kgぐらいかな?なんて思っていたのですがせめてあと30kgは何とかしなくては!でももう外すものが無いんですけど。地道に穴空けかな~?F&Rデフューザーを外せば-5kg?ドライバッテリーで-1kg?軽量ハードトップをはずして-15kg?ビデオ&データロガーで-1kg?なんか気が遠くなるな。一番手っ取り早いのは軽量ホイールか?でも最低2セット買わないと!絶対無理である、というかホイールにそんなにお金をかけたくない。バネ下がどうとか回転なんとかがどうとか効果があるのは分かるがいらない。後はドライバーの減量で何とかしましょう。
動画の編集ができたのでアップします。今回高画質を狙ってNEWビデオカメラをセットしたのですがカメラ側の画像は綺麗なのですがレースモニターを通した画像が変になってしまった。見づらいけど我慢してね。それと計測値点がピットインでずれてしまって表示と違うのですが一周目が1分6秒278で2週目が1分6秒729です。今回が初タイムアタックなので遅いなんて言わないでね。

まずこの動画で分かること。
①ドライバーが気合が入っていないように見える。(ちゃんと入れてます)
②タイヤが全然スライドしていない。
③最終コーナーが余裕があり過ぎ(攻めきれていない)
④1コーナー4速で回っているが3速がいいのか?
⑤本庄で音がデカすぎると言われている私のマフラーが筑波に来るととても静かである!
⑥最後に一番問題のシフトポイントが7.000rpm以下である!(なんかナラシ走行みたい)
これが一番の問題で何度も出てくる話題なのですが6.000rpmを超えると空燃比が12.6ぐらいから6.500rpmで13.0 7.000rpmで14.0まで。インテグラルのノックモニターもレッドゾーンでピーピー鳴っている。それ以上回したら間違いなくブローである。その為この日はタコメーターでシフトしていたのではなく空燃比計とにらめっこしながら空燃比14.0でシフトアップしていたのである。もしかしたらピストン溶けてるかな?なんて思いながらの走行でした。現在バックストレッチで6速6.300rpmまで回っているのでセッティング次第で6速8.000rpm吹け切りも夢ではなさそうである。そうなると1ヘア&2ヘアも4速周りになるので自然とタイムアップするというシナリオである。誰かキャブでこのような症状が出た方、わかったら教えてくださいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/04 19:41:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤって凄いですね
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今年も歌いました⁉ 『浅岡会202 ...
LEN吉さん

雨に唄えば(哀歌)
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴23年!
ヒデノリさん

今日のまゆげ😸夏バテするニャ〜😹
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年11月4日 21:07
なんかずいぶん余裕があるように見受けられましたが、エンジンの回転数があがればもっとタイム でそうですね。

最終コーナーで小刻みに首が揺れてるので相当きつかったみたいですね。

タイムアタックならいいですが、周回レースは体力勝負なところもあるので、
自分もR1GPまでに体鍛えたいと思います。
コメントへの返答
2011年11月4日 21:21
このタイムじゃ納得しちゃダメだよね。

まずはトラブルの原因を探して解決しないと何を言っても言い訳になっちゃうからね。
2011年11月4日 23:46
エンジン外せば手っ取り早く軽くなるじゃないですか???

なんでみんな気づかないんだろう???
コメントへの返答
2011年11月5日 8:56
そっかー!
その手があったんですね。

さすがタケゾーさん。

チェーンとペダルなら3kgぐらいですもんね。
2011年11月5日 0:08
初コメ失礼いたします。
私の車も2リッターのソレックス44と同じような仕様なので興味があります。
上で薄くなるということは、メインが小さいのではないですか?もしくは、エアが大きいとか
ちなみに自分のは、メイン210、エア200、OV41、ポンプジェット変更ぐらいで、あとは標準です。
これで5000以上11.8~12.5ぐらいで合わせてます。
ただし、低回転時は、点火系強化が必須です。

車載の最高速は、実速に近いですか?
6500ほどで170kmオーバーだと、かなり速いエンジンですね!
一度、一緒に走ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2011年11月5日 9:19
コメント有難うございます。
NAで頑張ってらっしゃるのでみんカラを良く見させていただいております。

ご指摘の通りで私のデータですがメインが165 エア220 OV40 スロー52.5 で今回ニードルバルブを1.8から2.3に変更してみましたが空燃比にあまり変化はありませんでした。今回はエアを200にしてメインを合わせようと思っているのですがメインを大きくしていくとスローダウンした時やコーナーでアクセルをアオるとガボガボしちゃうのでついついメインを絞る方向になってしまうんです。ポンプジェットを小さくすればいいんですかね?
私のはマーレーの2.1Lなのでもっとジェットが大きくなってもいいはずなのですが。ちょっとデータを参考にさせて頂きます。

車載映像は車速がケーブルからとっているのでファイナルが違うためずれています。GPSのデータで165kmです。

これを機にいろいろ教えていただけたら幸いです。一緒に走る機会があるときは是非よろしくお願いいたします。
2011年11月5日 9:55
なるほど、2.1リッターですか!
メイン165じゃ足らないですね
エンジンの仕様からするとメイン200以上入りそうですね
ポンプジェットは、ソレックス純正番手でいうと55相当の大きなものを使用してます。
キャリーバックさんのPPJという商品です。
霧化を促進するものでHPで観てみてください。
低回転時は、MDI、MSDなどで点火を強化すればイケると思いますよ!

最高速は、それでも165km出てるんですね!
やっぱり速いですね
コメントへの返答
2011年11月5日 11:39
コメント有難うございます。
PPJ以前から狙ってました。
安いものではないので番手で迷っちゃうんですよね。
ポンプジェット大きくしたら余計にガボガボしちゃいそうで小さくしようかと思ったのですが間違いですかね?
点火系はMDIを使用しています。
それと和光さんのSPLジェットブロックを一度使用して効果が分からないのでまた純正OAに戻しています。和光さんや亀有さんのブロック良いのでしょうか?

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation