• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

濡れ濡れ

さて、今回は室内のカーペットが濡れているので見てちょーだいとの依頼。
ロードスターだと雨漏れの可能性もあるのだが良く見ると緑色。においもあまーい感じ。室内にクーラントが漏れるという事はヒーターコアですよね。最近といわずNAロードスターに多く見られるようになってきてます。あまりやりたくない仕事ですがそうも言ってられないので一気にバラします。ノーマル車やドンガラの改造車ならダッシュを外さないでやる事も可能だし結構簡単にできるのですがロールバーが付いてアクセサリー満載の車両だと結構大変なんです。


まずはロールバーを外して今度はアクセサリー関係の配線を丁寧にゆるめて行きそして各部パーツを外して初めてダッシュボードにたどり着きます。ダッシュを外しブロワファンを外しエアコンユニットを緩めヒーターユニットを外します。


そして肝心のヒーターコアをあらかじめ修理しておいたストック品と交換!あとはもとに戻すだけなのですが配線が多すぎて各電装品が正常に動くか確認しながらの組み付けとなります。フロアマット洗ってカーペットを一生懸命雑巾で拭いてカーペット下のスポンジを撤去して乾かしてとなんだかんだで半日ぐらいかかって完成です。クーラント入れてエア抜きして試運転して漏れがないか再確認して納車となりました。気を付けなければいけないのは普通に走行している時は漏れないがサーキットなどで高回転、高負荷運転をすると漏れ出す場合もあるので気を付けましょう。運転中に熱湯が吹き出たら笑えませんから。

Posted at 2015/03/14 00:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

ちょっと時間が出来たので。

今日はちょっと時間が出来たので組み立て途中だったロードスターのRデフを組みました。

ちょうどマルハ(東名)の2WAY LSDが入ったので分解、洗浄、計測してシム増しして


今回はラジアルの方の為にちょっとマイルドに8kgぐらいで組んでみました。本当は15kgぐらいでくみたいんだけど最近は流行らないらしい?w

サイドベアリング交換して刃当たり微調整してバックラッシュ調整してケースを綺麗にしてハイ、組みあがり!


ファイナルは43/10で4.3です。



ファイナル4,3は造るとすぐに無くなっちゃうので時間があると造っておくようにしています。

早い物勝ちですよ!
Posted at 2015/03/11 23:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

秘密兵器!

アタックシーズンもそろそろ終わりと考えていらっしゃる方も多い中でまだ諦めていない人も中にはいると思います。とーぜん私もその一人なのですが3月になると仕事もピークを迎えるのと走行会も減って来てなかなか走るのが難しくなってきますね。

そんな中、先日届いた秘密兵器が!
以前から発注をかけていたのですが〇〇レーシングさんにスペシャル特注カムシャフトを製作依頼していた物が遂に届きました。
このカムシャフト、3〇〇度の〇〇、〇mmリフトの特注カムシャフトになります。



製作依頼する時に本当にこの数値で良いのですか?と念を押されました(笑)なんで?と聞くと最近、こんなカムシャフト使う人、いないですよ!だって。よけい嬉しくなっちゃいますね。

しかし2015年シーズンの前半は間に合いそうにありません。秋ごろまでにこれに合わせてヘッドをもう一基造りなおそうと思っております。さてどうなるか?
お楽しみに!
Posted at 2015/03/06 00:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

車検対応?

今日は土曜日と言う事もありロードスターなお客様がいっぱい来てくれました。
その中で東京からのドラドラ号がメタル触媒を付けたいとの事でわざわざ取付けに来てくれました。付けるのはマルハさんのスポーツキャタライザー。










ドラドラ号は袖ヶ浦の音量規制対策でメタル触媒を付けるそうです。
そーいえば今年から185CUPも車検に受かる車両と言う事で純正触媒かこの様な社外触媒を付ける方が増えると思います。
新品だととても高くて買えません。ヤフオクでも最近は書類付だと約¥30.000ぐらいしてるのかな?
私は貧乏人の為、買えないのでテストパンダ号はドラドラ号のおさがりのメタル触媒を譲って頂きました。


タイヤも来たしこれで185CUPマシンが準備万端。後はテストを残すのみ。さてどうなる?
Posted at 2015/03/01 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

R1-GP 筑波TC1000 ダイジェスト

R1-GP 筑波TC1000 ダイジェストさて、第10回を迎えるMIKI PROJECTさんのR1グランプリに参加してきました。
今回はウチのお客様も3台ほどエントリーしてくれてとても楽しみに当日を迎えました。結果的には全員ベストラップ更新と言う事でほっと一安心


今回は特別、新米メカニックを同行(ウチの末っ子です)走行準備をしますがタイヤが取れたら大変です!


将来は185CUPに出るそうで?親子でダブルウインだね と申しておりました。


今回の目標はとにかく先日出せなかった37秒台を絶対に出す事!なのですが新品タイヤが用意できなかったため作戦を慎重に練ります。フリー走行の2本と予選の1本目をすべて捨てて最後の予選2本目に程度の良い中古をウォーマーで温めて狙うつもりです。
一番の強敵はバージョンアップに成功したオレンジNBのIRレーシングさんです。事前テストで37秒台が出ているとの噂も?とにかく今回の優勝候補です。そして予想通り予選1本目で37秒7というとんでもない数字を出してきました。これには私もちょっと無理かな?と思いましたが予選2本目タイヤがうまく行きまず念願の37秒8が出て行けるかもとポール奪取に意地でも取ってやると3回ほど37秒台を出すがさすがに届かず予選2番手でした。



そして決勝レース。スタート前にいろいろバタバタがありましたが何とかスターティンググリッドに付きレッドシグナルを待ちます。


ここで気合120%!20%分気合が入りすぎてなんとエンジンストール!17歳がらレースやってますがエンジンストールは初めて!何とか追突されずに再スタートできたので良しとしましょう。最後尾から追い上げ最終ラップで何とか水色号の後ろに付きますが彼も今回38秒を出しているのでナカナカ抜けない。しかーし、1コーナーではらんだ所を見逃さずにインに潜りこみなんとか2位チェッカーを受ける事が出来ました。
そして表彰式&じゃんけん大会。うっぷん晴らすべく娘と頑張るが撃沈!
今回の戦利品はこんな感じ。



今回のアクシデントで動画的には面白くなったと思います。楽しんで見てください。

Posted at 2015/02/22 19:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation