• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

そろそろ仕上げ!

先日、車検を無事合格したテストパンダ号ですがいつまでも遊んでいるわけにはいかないのでそろそろ仕上げます。

とりあえず最後にやりたかったリヤバンパーの軽量化。
空気抜き用の穴を空けてメッシュネット張り。
ただ軽量化するのはもったいないので工場に転がっていた86のリヤのフォグ&バックランプがあったので穴あけついでに埋め込んでみました。綺麗に埋め込んだでしょ!苦労したのよ。リヤフォグの部分はくり抜いてLEDの点滅ランプを埋め込みました。ライトオンで点灯、ブレーキで点滅です。今までバックランプが無かったのでLED球を入れてとても明るくしてみました。ベリーのバンパーはいらない部分をかなりカットして軽くしました。ちょっと派手かな?似合わないかな?まーいっか、飽きたら穴あけちゃおっと。


それとマフラーはストリート用からレース用に。いつも日光サーキットで音量規制で怒られるのでマフラーを分解してグラスウールの詰め替えをしました。これでしばらくは何とかなるでしょう。


それと在庫で残っていたカーボンカナードをもったいないので付けてみました。

後は今書き換えている点火マップが明日、完成するので今回のモデファイはとりあえず完了!テンションちょっと上がってきたのでそろそろ気合を入れて行きますよ。

よーし!とりあえずシェイクダウンは本庄かな?
Posted at 2014/08/19 23:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

激走中!



こ、こわい!
Posted at 2014/08/15 17:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

もう2年か~

もう2年か~今日はテストパンダ号の車検に行ってきました。お盆前なので空いているだろうと行ってみると群馬陸運支局はなんとめちゃ混み!こんな時にコースを3つも閉鎖するんじゃないっつーの!35度を超える猛暑の中、エアコンの無い車で2時間の渋滞に巻き込まれたようなもんです。
NOSのボンベ、積んだまま来ちゃったんだけど爆発しないよね?


2年前の車検ではスーパーチャージャーが付いていてエンジンをBPにスワップしてN2オーバーフェンダー付けてすべて公認で取ってやると意気込んで行ったのを思い出します。若かったな~!結果車重960kgですべて公認で通したのでした。でもヘッドライトノーマルだったり妥協した部分もかなりありあまり納得いかなかったんです。
今年はなるべくいま乗っている状態で受けてやろうとまた変な負けず嫌い魂が出てしまいました。
まずラインに並ぶと周りの車屋が寄ってくるのである。こんなんで車検通るのか?とか。自分の心配したら?次に検査員がイヤそうな顔をして寄ってくる。外回り見てあれこれいちゃもん付けられて合計で10個ぐらい言われたかな?でもすべてクリア!それじゃエンジンルーム開けてとの事なので

どうぞ!気のすむまで見てください。検査員様、しばらく絶句。何がしてあると聞いてくるので何もしてません、前回と同じです、と答える。何も言えないよね。悪いとこ無いんだもん。いつもいじめられてるからたまには良いでしょ(笑)
今回の車検はとりあえずタイヤもホイールもマフラーも変えない!もちろんマフラーに20パイの蓋はしましたが(笑)
それでも105㏈越え?あぶねー、平成3年車じゃなきゃ落とされるとこだったぜ。排ガスなんてサブコン使ってチョチョイのチョイでCOが0%!完璧である。
車高は残念ながら15mmUPしましたが一番低い所がマフラーでもなく補強バーでもなくNOPROのN2ワイドバンパーだったのが笑っちゃいました。
今回の目玉はと言うとヘッドライトを純正に戻さず何とかこの丸目4灯タイプで通すのが目標だったのです。このタイプ、いままで車検は無理と言われてきましたが四苦八苦して何とか車検に通せるコツをつかみました。ちょっとマル秘な工夫が必要ですけどね。
ヘッドライトで一回、×が出てしまったのでテスター屋に行ってまた灼熱地獄渋滞に飛び込んで何とか〇を頂きました。これで変な悪さをしない限り次の車検が楽になったぞ。
Posted at 2014/08/11 22:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

いのち

いのち
皆様、お久しぶりです。


あまりの暑さと日々の仕事に追われ車ネタのブログを書く気力が無くそのままになってしまいました。
そろそろ車、弄りたいぞ!


今日は車ネタではないのですが私の工場に今年はツバメの巣が3個出来てましてそのうちの2家族はさっさと子供をつくって出て行ったのですが最後に外に巣をつくった家族が中々卵がかえらず心配していたのですがやっと5匹ほど生まれて様子を見ていたのですがヒナがある程度大きくなってきた最近2日続けて落下事故があり最初の1匹は即死でした。もう一匹はロードスターの幌の上に落ちたので何とか元気!

親に落とされたのか?自分がドジで落ちたのか?意地悪な仲間におとされたのか?
このまま今夜は焼き鳥かな?な~んて思ってたのですがかわいそうなので箱に入れて親鳥の見える場所に丸一日ほど置いておいたのですがまるっきり知らんぷり!私自身も親に捨てられた身なのでなんかほっとけなくて。
このままじゃ干からびちゃうのでなんか自然の法則に逆らうようで嫌だったのですがちょっと面倒見てみるかと思いミルワームという餌を買ってきました。

くにょくにょ動くミミズの小さいような虫なのですが大きなお口を空けて食べる事、食べる事。凄い食欲です。このまま元気に育ってくれると良いのですが。
Posted at 2014/08/09 00:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

疲れた

テンションあがらん

ちょっとお休み

Posted at 2014/06/28 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation