• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

なんじゃこりゃ~!?

なんじゃこりゃ~!?これは私の体重ではありません。グランツプロジェクト走行会の車検の時に車重を計って頂きました。この車を造ってから初めての体重測定だったのですがちょっとびっくり!なんで?どうして?ってな感じですがよく考えたらガソリンが残10L+朝20L入れてきたのでした。それにしても892kg?私の中では850kgぐらいかな?なんて思っていたのですがせめてあと30kgは何とかしなくては!でももう外すものが無いんですけど。地道に穴空けかな~?F&Rデフューザーを外せば-5kg?ドライバッテリーで-1kg?軽量ハードトップをはずして-15kg?ビデオ&データロガーで-1kg?なんか気が遠くなるな。一番手っ取り早いのは軽量ホイールか?でも最低2セット買わないと!絶対無理である、というかホイールにそんなにお金をかけたくない。バネ下がどうとか回転なんとかがどうとか効果があるのは分かるがいらない。後はドライバーの減量で何とかしましょう。
動画の編集ができたのでアップします。今回高画質を狙ってNEWビデオカメラをセットしたのですがカメラ側の画像は綺麗なのですがレースモニターを通した画像が変になってしまった。見づらいけど我慢してね。それと計測値点がピットインでずれてしまって表示と違うのですが一周目が1分6秒278で2週目が1分6秒729です。今回が初タイムアタックなので遅いなんて言わないでね。

まずこの動画で分かること。
①ドライバーが気合が入っていないように見える。(ちゃんと入れてます)
②タイヤが全然スライドしていない。
③最終コーナーが余裕があり過ぎ(攻めきれていない)
④1コーナー4速で回っているが3速がいいのか?
⑤本庄で音がデカすぎると言われている私のマフラーが筑波に来るととても静かである!
⑥最後に一番問題のシフトポイントが7.000rpm以下である!(なんかナラシ走行みたい)
これが一番の問題で何度も出てくる話題なのですが6.000rpmを超えると空燃比が12.6ぐらいから6.500rpmで13.0 7.000rpmで14.0まで。インテグラルのノックモニターもレッドゾーンでピーピー鳴っている。それ以上回したら間違いなくブローである。その為この日はタコメーターでシフトしていたのではなく空燃比計とにらめっこしながら空燃比14.0でシフトアップしていたのである。もしかしたらピストン溶けてるかな?なんて思いながらの走行でした。現在バックストレッチで6速6.300rpmまで回っているのでセッティング次第で6速8.000rpm吹け切りも夢ではなさそうである。そうなると1ヘア&2ヘアも4速周りになるので自然とタイムアップするというシナリオである。誰かキャブでこのような症状が出た方、わかったら教えてくださいね。
Posted at 2011/11/04 19:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 3 45
678 910 1112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation