>昨日は日光サーキットに先月のリベンジに行ってきました。初日光とはいえ40秒を切れなかったのが自分なりに余程悔しかったらしくまた仕事をサボって(調整して)行ってきました。しかし4月だしタイム更新は難しいだろうとMコンパウンドを中心にタイヤテストとキャブがどうしても横Gが目一杯かかった後の立ち上がりがもたつくのを何とか解消しようと1日かけてのんびりセッティングしようと思っていたのですが当日は結構気温が低いではないか!GSコンパウンドを1セット持ってくるんだった!と後悔したが後の祭り。キャブレターの問題点はメインを薄くしてみたりスローを薄くしてみたり油面を調整してみたりといろいろやったのですがバックストレッチ後の最終立ち上がりがどうしても解消できずあきらめました。タイヤはMコンパウンドが思ったより良くついに40秒切りの39秒516が出ました。その後39秒台を連発するも38秒に入る気配が無いのは走っている自分が一番良くわかってました。とりあえず2回目の日光、4月中旬、Mコン、という条件を考えると良しとしましょう!GPSのセクターベストで見ると38秒8が出ているのでムラをなくせばもうちょっと伸びるでしょう。しかし同じロードスターで38秒0近辺を出しているのを目の前で見ていたのですが踏みっぷりが全然私と違う!ドライバーの技量の差を感じましたね。私にはあそこまで踏めない!でももうちょっと練習してあと1秒は詰めたいなーと密かに闘志を燃やしている私でした。|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |