こんな事を言うと賛否両論あると思いますがあまり気にしないで聞き流してください。あくまでこれは私の考え方です。何かと言うと私は基本的にロードスターのボディ補強はしたくないし効果も期待しておりません。ロードスターの補機類等をすべてはずしたドンガラボディを見た事がありますか?この半分に折れてしまいそうなボディを補強していくのはとんでもない労力とお金がかかるのが想像できてしまうからです。もし箱車のようなレース用ボディを造ろうとしたらとんでもないお金がかかってしまいます。私の車検切れ号ですが今までは基本的にアルミの4点+サイドバーのタイプでとても軽量で気に入っていました。乗員保護と考えていたので十分だと思っていたのですがもし横転してAピラーが倒れたら・・・。恐ろしくなりますね!最近特に無理をする場面が多くなったので色々考えていました。今現在で車重約880kgぐらいかな?ロードスターってパワーがあまりない分軽さで走っている部分があると思うんですよね。これを20点ロールバー+フルスポット+補強+ナントカバーを付けるとボディ剛性は上がりレース用の車として良くなる?と思うんですが多分1000kg超えは確実!仮に1030kgだとしてその差150kg!お相撲さんを隣に乗せてタイムアタック?NAエンジンではちょっと考えられないんですよね。ただ最近サーキットの事故の映像等見てしまうととても怖い物もあります。そこでアルミロールバーにフロントセクションだけスチールのロールバーの部品を買ってつなぎました。ボルト止めの部分もあるのでちょっと無駄な場所もありますがサイドバーも追加で付けました。今回はAピラーとCピラーもつないだのでユサユサ感はありません。ロードスターに良く6点式のロールバーでAピラーもCピラーも固定しない物がありますが(私のスーチャーパンダ号もそうでした)走っているとボディのユサユサとロールバーのユサユサが別々に動くのですね。あれはいけません。今回は補強目的ではなく自分を守るためにロールバーを追加しました。ホイールを買って軽くなった分ロールバーで重くしてしまいました。体重が気になります。もうこれ以上の補強はしないと思います。ロードスターはよじれて走る車です。それでタイムが出なければそれまでです。楽しみましょう!|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |