• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

コソ練とは?

コソ練とは?昨日はTC2000に久しぶりにコソ練に行ってきました。そもそもコソ練とはこっそり練習に行くことだと思うのですがこれがなかなか難しく準備をしていると どこ行くんですか? なんて聞かれちゃいます。しばらくは誤魔化すのですが結局バレちゃいます。行ってきた事を報告すると怒られるし平日に誘うと悪いような気もするし難しいですな。今回は一人にバレちゃいました。週間天気予報ではずっと晴れだったのに前日に雨の予報?夜になったら土砂降りです。朝起きれば止んでるだろうと思ったらとんでもない降っている。私は普段の行いがとても良いのでサーキットに行く時はほとんど雨は降らないのですが何か今回は悪いことしたかな?と思っていたらミーティングが始まる時間には雨は止んでくれました。普段の行いは大切ですな。

今回、夏の走れない時期にいろいろアップデートしようと思っていたのですがスーチャーパンダ号に手間がかかってしまいあまり出来ませんでした。とりあえずフロントの空力を弄りたかったのでカナードの変更とアンダーパネルの大型化をしてきました。


もう一点はサイドバーを調整式を使用していたのですが重いので一本物のパイプをベンダーを使用して縦曲げ横曲げ、斜め曲げをして狭いロードスターの車内を少しでも広くしようとドアに当たるまで外に広げました。これでステアリングを切った時に肘が当たらなくて済みます。(修正した時に肘をぶつけるとものすごい激痛です)





まず走行1本目、路面はウエットだが水しぶきが上がるほどでは無い。タイムは1分7秒ぐらい。2本目、レコードラインが乾き出すが所々まだウエット状態である。タイムは1分5秒ぐらい。3本目、路面はほぼドライの状態だが走ってみるとちょっとスリッピーである。20分のうちのラスト3周に勝負をかけるつもりで走行開始。タイヤを温存しながら温度を上げていきます。残り10分を切ったところでタイムアタック。
2周目に遂に自己ベストの1分3秒590! 欲張ってもう一周アタックするがダンロップ下でイエローフラッグで終了。今回、ドライならもう少し良いペースで走れると思っていたのだがやはり雨上がりは良くないのかな?動画は3本目の前半の画像です。後半はバッテリー切れで撮れませんでした。ごめんなさい。


今回のタイムで自分としてはまずはやっと同じ土俵に上がれたかな?と思ってます。これからの伸びしろが勝負だと思います。反省としては未だに1コーナーを4速で回るか3速で回るか悩んでいる所と最高速が思ったより伸びていないしソレックスが相変わらず変な空燃費を指しているのでまだまだ変更点があるので次回までの宿題とします。
Posted at 2012/09/26 22:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation