ロド天から約一か月が経ちました。日光サーキットに忘れ物をしたまま帰って来てしまったので昨日、探しに行ってきました。
早速39秒096が出る!このまま行けば遂に!と思っていたらその後なかなか更新できずリヤが垂れ始める。クーリングを入れながらアタックするもどうも調子が上がらないそして数周するとエンジンが2気筒死んだような症状が???つい無茶をしてエンジンをやってしまったか?と思い急遽ピットイン。プラグを点検するが異常なし。ピストンヘッドも特におかしくなく4気筒とも圧縮もしっかりしている。もしかしたらとんでもない深刻なトラブルか?とガッカリしてふとキャブを見るとなんと!スロットルリンクのレバーの付け根が外れているではないか?ほっと一安心。しかしこの部分はナットにロックワッシャーが付いており簡単に緩む部分では無いはず。かなりの振動が出ていると思われるので至急、対策を考えねば。とりあえず今日の走行はこれで終了。残念だが楽しみは来年におあずけである。ちなみにデータロガーを見てガッカリしたのだがムラをなくしてしっかり走ればこんなタイムが出ていたかも?
考えてみれば初めて日光サーキットを走ったのが今年の3月でした。今シーズンはこれがラストアタックですが目標の38秒を出せずに寸止めで終わってしまいました。本当ならもう1秒上を目指さなければいけないのですが来年のお楽しみにします。|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |