• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

初!DKC

初!DKC歳のくせに何かと色々な事に興味を持つ悪い癖のある私!せっかく買ったSタイヤ。安いものではありません。ましてやすぐ減ってしまうタイヤです。少しでも有効に使いたいと思い諸先輩方のブログを見て興味があったのだがナカナカ踏み切れなかったDKCですが必要に迫られ遂にやってしまいました。電動カンナは何が良いのか分からずオークションで安いものを見つけて適当に買ってしまったのですがこの電動カンナを買ったのは排出アダプターと替刃付で非常に安かったので買ってみました。アダプターはホースを付けてごみ袋を付ければ掃除も楽だろうと気楽に考えてました。いざやってみるととんでもありませんでした。ごみ袋に入ったのは最初のほんの少し。それ以降はすぐに詰まってしまい周囲に撒き散らす羽目に。最初の2本以降はアダプター&ホースはすぐに外しました。やり始めは結構ザックリ刃が入ってしまったり削りすぎてしまったりで凹みましたが10本ほどやるうちに何となくコツはつかめてきました。しかし他の方々の様に綺麗にはナカナカ出来ません。
練習あるのみですね。


2本練習していきなり12年製Mコンパウンド4本をやってみる。
下手くそだが何とか表
面は削れるようになってきた。この時点で腰はブロー気味。ただ気が付いたのだがこれだけ削るのだ
からバランスはどうなるのだろうとホイールバランサーで測ってみる。最初の2本が20~30グラムぐらいずれている。しつこいほど削ったからしょうがないか?次のMコンの4本は5~10グラムぐらいになってきた。最後に本命の12年製GSコンパウンドである。
ちょっと緊張。しかし慣れて来たのか1本が10分ぐらいで出来るようになりバランスをとってもほとんどズレる事無く出来るようになってきた。まだ形を変えるほど深く削ることは出来ませんが表面をさらうぐらいは何とかなったかな?削ったタイヤかすの重量を図ってみた。なんと10本で2,5kg!4本で約1kgのバネ下軽量化?このMコンとGSコンで昨日、TC2000に行って来た!結果はどうなったのか?後日UPします。
Posted at 2013/02/22 01:42:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17 18 192021 22 23
2425262728  

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation