さて、今回は1720ドラドラ号のお話。この方、お住まいが東京なんですがロードスターのサーキットスペシャルを造ってから公認車検を取っちゃったという普通とは逆のパターンなのですがやはり悩むのはマフラーの音量。最初はストレート管を付けていたのですがさすがに爆音なのでかれこれ5本ほど中古のマフラーを色々と変えたのですが性能を重視するとうるさいし音量絞るとやはり抜けが悪い。サーキットに行く度に変えるのは面倒だけどサイレンサーで蓋をするのは大嫌い。触媒付けるのも大嫌い。でもキャブの吸気音もうるさいし近所迷惑も考えないと。最後に付けていたのが5ZIGENのサイレンサーが3個付いているタイプ。パイプは60パイなので抜けは良さそうで音量は結構静かである。しかしサーキットに行くとイマイチだと言う。よく見るとサイレンサー内部のパンチングは50パイ以下に絞られている。そんな事でもう中古は諦めて性能重視で音量が何とか爆音で無いマフラーを探すがそんなマフラーはなかなかありません。どう考えてもこれしかないでしょ!
|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |