• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

S30 フェアレディZ 車検合~格っ!

長々とお客様をお待たせしてしまったHLS30 フェアレディZですが遂に車検に合格いたしました。いやー、本当にいろいろあってなかなか作業が進まず出来たと思ったらまたやり直しの繰り返しでした。まずは電気系統ですね。とにかく一度ダッシュボードを外してメインハーネスをチェック。
硬くなってるし割れちゃってるし接触悪いし。とにかく悪い部分を引き直して割れていないダッシュボードと交換。そしたら今度はウインカーが点かないしワイパー動かないしウォッシャー出ないしパッシング出来ないしオルタネーター不安定だしその他いろいろ。電装屋さんと共同でやるものの部品が無いので何とかお願いして既存の物を接点を修理してもらったりと時間ばかりが過ぎていきます。そして関東では雪の予報の昨日、陸運局が混んでいないのを狙って中古新規車検!雪は降らなかったが寒いのなんのって!まずテスター屋さん一通り検査でほとんどOKだったが排ガスのHCだけがどうしても下がらない。COだったら何とか出来るのだがHCとなると厄介である。ソレックス3連装なのでとにかくアイドルジェットを小さくしていくが中々下がらない。最後は奥の手を使い何とか基準値まで下げる事に成功。テスター屋さんに約2時間ほどいたかな?出たり入ったりしながら排ガステスターを貸しきり状態。迷惑かけてごめんなさい。これで検査ラインはなんとかクリア。そこから1コースに行き車両寸法を計り書類のチェック。ここでまた引っ掛かる。この車、平成10年に一度新規登録してあるため平成10年車なのである。と言う事はテールランプは逆輸入のままのウインカーが赤ではダメとの事。そこまでは想定内だったのだがこの車が昭和48年以前の車だと証明できる書類提出しろとの事。これが困った!輸入証明書とかがあれば簡単だが抹消登録も無い所を何とか現在登録証明書をを作成しここまで来たのに。群馬日産に聞いても輸入車のはありませんとの事。日産のお客様相談センターに強気で交渉するも書類を出すのに1週間かかると言うし、検査員にBOXに書類があるだろうと詰め寄るもここにはありませんとまるで聞く気なし。あまりにも頭に来たので陸運支局の2階に駆け上がり何とか当時の書類を出してくれるよう強引にお願いしたところ何と快く出してくれました。検査員とケンカしてないで最初からこっちに来ればよかった。これで46年12月製造と言う事が証明されたのであとは重量である。抹消登録上は1.060kg。これを70kg減量するのは並大抵のことでは無い。しかし私に不可能はないのである。1.000kg以上と以下では¥10.000-も重量税が違うのでこれは前日にコーナーウエイトゲージで測り細かい軽量化を経て何とか1.000kg以下に減量成功。当日、1コースでの重量はなんと990kg!なんとかギリギリクリア。重量税はなんと¥20.000-である。これで何とか希望ナンバーを付けて完成である。私があまりにも騒いだので車検証の備考欄に保安基準適用年月日 昭和46年と入れておきますからと半分嫌味っぽく言われてしまったがこれで次回の車検もこのまま楽に通せる事になりました。工場に帰って車高を落とし車検用タイヤを履き替えその他いろいろ走れる状態に戻して近日中にオーナーに試乗してもらいダメ出しを頂きます。990kgのボディにL型3.0L チューニングエンジン(200~250psぐらい?)とても楽しそうな車である。その後、オールペイントです。さていつ頃出来上がる事やら。
Posted at 2013/12/21 00:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation