4月27日 快晴の中開催されました第7回ロードスター祭りin本庄サーキットの結果報告を少々。今回はラジアルと言う事でテストパンダ号の出撃です。しかしエンジン組んだばかりでナラシ中!とりあえず当日は7.000rpmリミットに設定。タイヤは2年前のV700でリヤを245/45/16という太いサイズを選択。なんでかと言うと太いほうがカッコ良いから(笑)でも2年落ちのほとんど溝なし1部山。でもV700は溝が無くてもグリップするという巷のウワサなのでそれを信用しました。さて当日、暑すぎだろうという天気の中NCショップデモカー軍団に囲まれ肩身の狭い思いをしながらの発進となりました。左にターボNC、右に2.3LスーパーチャージャーNCと最近のNCは熟成されて速くなってきましたね。私は最近ほとんどSタイヤなもんでラジアルがよく分からないんです。まず1本目、コースインと同時にスピンしかける?まー古いラジアルだから温まるまでしょうがないか?と思い15分温めるが全然リヤがグリップせず(汗)なんと48秒しか出ない!大きく太いタイヤ&大きな外径&重い16インチホイールでファイナルが全然合わずに困っちゃいました。2本目もタイヤを温めていたらまた48秒台?他のみんなは46秒台に入っているのに。3本目ラジアルタイヤは滑るもんだと考え方を変えたら何となく分かって来て46秒2ぐらい。それからお昼は恒例のパレードランでしたが年寄りの私はちょっと休憩。午後一の一番暑い中に行われる模擬レースに体力を温存。さてその模擬レース。毎年恒例の並んだ者順のグリッドは廃止されタイム順のグリッドと言う事でSTAGEさんに続きフロントローだからのんびり走ろうと思ってたのですが丁寧にオフィシャルに案内されたのは最後列グリッド!!!オフィシャルにリバースグリッドに変更になったの?とクレームを入れるがウスイさんはそこです!と言われ根性の無い私は反論もせずそこからスタート。では動画をどうぞ。
どの動画をUPするか悩んだのですがラジアルのあまり速くないタイムアタックを見てもつまらないでしょうから模擬レースをUPしてみました。グリッド降格されムキになって一人、大人気ない抜き方をしている自分に反省してます。でもちゃんとみなさんに挨拶しながら抜いている大人になったワタシを見ると成長したな~と思う瞬間でした。とりあえずトップには届きませんでしたが最終ラップに全体の最速ラップを出すというセバスチャンベッテル並みの才能と負けず嫌いぶりを発揮してしまいました。結局当日、唯一45秒台を出した結果、優勝出来てロードスター祭りを6連覇?7連覇?まーどーでも良いけど締めくくる事が出来ました。なんか自慢みたいになっちゃいましたねw でもエンジンのナラシもほとんど終わり途中7.800rpmぐらいまで回してみましたがナカナカ良い感触のエンジンに仕上がりそうです。皆様、暑い中お疲れ様でした。
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |