
さて!やっとNEWエンジンのSCRAP号(改名しました)をシェイクダウンする時が来ました。
RS FACTORY STAGEさんの毎年恒例の秋の大運動会です。
以前からとても出たいイベントだったのですがなかなか出られず今回が初出場となりました。呼んでいただいてとても光栄です。
問題なのはどうやって行くかで高速道路は使えないので下道から行きました。片道240㎞でのんびり行って約6時間ほどかかりました。運転はそんなに苦痛ではないので楽しく行けました。私などまだまだ甘いほうで片道1.000kmの広島から毎年来ている〇〇さんは私と同い年でとても尊敬しちゃいます。
やっと到着して一人寂しくご飯食べてたらなんとGodさんと山御飯さんが同じお店に!間瀬攻略法をいろいろとご伝授していただきました。
泊まったホテルです、エレベーター無の急階段の一番下の部屋。荷物持って上がってくるのがちょー辛かった。

今回は100台ほどエントリーがありホントにロードスターが一杯で上のパドックに収まりきれないほどでした。主催のSTAGEさんもクラス分け&走行台数とかかなり苦労したと思います。そんな中でも自分を含めちゃんとクリアの取れる台数で走らせていただいたことに本当に感謝です。
私の場所はバーベキューのすぐ隣w

皆さんがご飯食べながら私の車を見てくれるので宣伝になったかな?
でも隣から煙が来るのでエンジンかけてる時に自分の車から白煙が出てるのか?なんて何回かビビりました。
私の車ですが色々変更があり軽量化や空力の変更&キャブのリセッティング等、やる事満載です。間瀬、初走行と言う事もありまずコースを覚える事から。YOUTUBEで一生懸命イメージトレーニングはしたのですがあまり間瀬の動画が無いのとどの辺のタイムをターゲットにしてよいのか分からず苦労しました。

真面目にとにかく10秒を切らないとと1本目を探りながら走ります。とにかく我武者羅にコース攻略の為に攻めます。攻めすぎて3回ほどコースアウト!草刈、芝刈り、ついでに畑も耕してきてフロントのアンパネがボロボロ。バンパーにまでヒビが(悲)何とか擦りながらも走ってりあえず最後の方で8秒台が出たのでほっと一安心。

草や泥を掃除しながらゴニョゴニョする私→
2本目はSTAGEの社長が5秒切ってねなんて言うもんだから気合が空回り。
そしたらその本人が最終でスピンしてイエロー出して私の走行妨害を!(ウソです)
やっと慣れてきたので何とか7秒9を出して3本目に勝負をかけます。
3本目はどうやって走ってよいのか分からなくなってきたので超有名なFireさんにアドバイスを求める。コーナーごとに丁寧に指導していただきこれなら行けるだろうと臨んだ3本目!まず夕日でフロントガラスがポリカに変えてあるのだが傷だらけで下り側でまるっきり見えない!それと変えたタイヤがグリップが良くない?路面が悪いのか?タイヤがおかしいのか?空気圧落としすぎたか?訳わからんけどアドバイスを思い出し走り出したら訳わかんなくなっちゃって撃沈!
まーそんなに簡単に間瀬サーキットを攻略出来たら大変な事ですよね。7秒台を出して初走行でOKと言ってくれる人とまだまだですねと言ってくれる人と両方嬉しかったです。動画やデータを見てみるとまるっきり踏み切れていない自分がとてもカッコ悪く見えます。撮った画像って1走行すんだら見てみた方が次の走行に生かせる様な気がする。家に帰ってから見ても遅いよね。現場ではもうタイム詰められる所、無いじゃんて思ってたのに動画見たらあと1~2秒ぐらい詰められそう。そんな動画ですがアドバイスあったらよろしくお願いします。
今回の秋の大運動会の主催&サポートの皆様、
写真を一杯撮ってくださったFire様、疲れ様でした。
来年も出場出来たらよろしくお願いします。
Posted at 2014/10/12 19:15:21 | |
トラックバック(0) | 日記