• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

メッシュホースって怖いんです。知ってました?

東京から良く遊びに来てくれるドラドラ号。先週、袖ヶ浦にスポ走に行ってきたのですが途中でSOS?音量規制で落ちたかな?と思って電話に出たらなんと2走行目でオイルクーラーホースが破けたと!とりあえず自走で行っているので生きているホースをリターンして帰って来てもらいました。とりあえず大事には至らずエンジンも早く気が付いたので無事に済みました。今日来ていただいて早速修理です。まずはオイルクーラーホースから。

破れたのはアールズのステンメッシュホース。信頼のあるメーカーだしステンレスのメッシュが巻いてあるので大丈夫だろうと思いがちですが所詮中身はただのゴムホース。それにメッシュが巻いてあるだけなので外からの摩耗には強いが内側の劣化はゴムホースと同じ。今回はオイルクーラーホースでしたが燃料ホースやブレーキホースもステンメッシュは穴が開いたりカシメ部分が抜けたりと変なメーカーの安物はトラブル続出です。なかなかいつ取り替えるという決断はしづらいでしょうがみなさんも気を付けて使いましょう。


その他に今回は先日付けたBOXのエアクリーナーがどうも気に入らないらしくファンネル直付けとなりました。一応ネットは貼っておきました。

ビフォー                    アフター












でもここでビックリ!エアクリ有と無ではセッティングが大違い。この辺を走るだけでもジェット10番以上違いました。危険だけどエアクリって邪魔してるんですね。


次は新しく買ったホイールに205のSタイヤを履いたらはみ出しちゃって走れないとの事。とりあえずノーマルボディなのでオーバーフェンダー付けちゃおうと思いましたが今回は爪折プラス20mm無理矢理押し出しスペシャルに決定!前後フェンダーともやっちゃいました。

ビフォー                      アフター












ただ爪折だけだとつまらないのでドライヤーで温めながら油圧ラムでフェンダー中腹から押し出していきます。


失敗すると大変ですがもう慣れたものなのでバッチリ仕上がりました。

結局、また丸一日かかってしまいました。お疲れ様でした。

Posted at 2014/11/02 18:58:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16 171819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation