• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

2015年型 遂にシェイクダウン!

今日、2月1日はZummyさんのTC1000の走行会に行ってきました。
1月は通常業務が忙しくなかなか時間が取れませんでしたがこのままではアタックシーズンが終わってしまうので夜な夜な作業をして昨日の夜、タイヤを8本削りアライメントとコーナーウエイトを調整して何とか完成に漕ぎ着けました。


2015年型はミッション&デフ&ファイナル&空力とかなり去年型から進歩してる?はずなんですが走ってみないと分からないのでR1グランプリの練習がてら筑波のTC1000を選びました。どう?かなり変わったでしょ?



まず走行一本目。使うギアも違うしアライメントも全然違うのでかなり戸惑いました。タイヤも2年前の中古3分山のGSでナカナカ調子が出ないが何とか自己ベストは更新。どうやら間違った方向には行ってないようだ(汗)
とりあえず気温が上がる前にと去年物の5回削ったGSをウォーマーで温めておいたタイヤを2本目に使います。ホカホカタイヤの場合、意識して2周目にアタックをかけるのですが見事に失敗!クリアを狙って38秒前半が出てきたので今日の目標の37秒台に一気に突入しちゃおうと目論むが見事に寸止めの38秒06⤵ 


3本目と4本目は気温も上がり風も出てきてしまったのでタイム更新は諦めてセッティング重視に切り替えました。
4本目はなんとエキマニが割れるというトラブル!早めに悪い部分が出て良かったかも。変更点が多い割にかなり収穫の多い練習となり結構満足です。
そして今回の秘密兵器はこれ!


なんの変哲もないタイヤラックに見えるでしょうが積載車の一番後ろに積んで朝一のアタックの場合タイヤウォーマーをかける時間が足りない場合積載車で移動中に発電機を回しタイヤを温められる優れもの。大きめのキャスターが付いているので一人でそのまま降ろして作業台にもなるんです。いつも一人で行動する私にはとても便利な物が出来ました!

それではいつものように動画でも見てやってください。

Posted at 2015/02/01 23:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation