• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

自己ベスト更新!???

みなさん、最近0,02秒を意識したことはありますか?


今日はアミューズのまる一日走行会でした。


TC2000を一日走れるなんてめったにないので気合を入れてスペアパーツ&セッティングパーツ多数を持ち込んで行ってきました。
まず一番危険なのがキャブレター。1-2番側と3-4番側の焼け方がまるっきり変わってしまうというトラブル。前回のSWATさんの走行会ではジェットを20番ずらして何とか誤魔化して走行しましたがそんな時に限って自己ベストが出ちゃったもんだからちゃんとなおせばもしかしたら?なんて淡い期待を込めてスペアのウェーバー50パイを引っ張り出し前日がらゴニョゴニョやってまして何とか当日に間に合わせまともに走れるかな?状態。とりあえず心配なのでもう一個50パイのスペアと以前使用していた45パイのフルセットを持ち込み。


ダメなら現地で交換と思ってました。キャブの方は完熟走行で焼け具合のみ確認してほとんどOK!念のため3-4番をジェット5番ほど濃くして走行します。アミューズのイマイチなところは一本目の走行が10時35分になってしまう事!新品が使えるわけでもなくちょっと中途半端な時間。それでも前回と同じタイヤを今回は削らずに持込みアタックします。動画は10時48分ぐらいになってます。気温は10度ぐらいかな?前回セクター2が若干遅かったので今回は気合を入れたらセクター1が遅くなってましたw気温のせいか最高速はあまり伸びず前回の2km落ち位?一回目のアタックラップで結構手ごたえがありかなりベストを更新したかなと思いラップタイマーを見ると前回とほとんど同じ?悔しくて拳を握ってタイマーにパンチくれようと思いましたが気持ちを入れ替えて2週連続アタックを試みますが案の定更新できず。筑波のラップ表を見ると全開が0秒597で今回が0秒577とわずか0,02秒の更新です。


ある意味誤差ですよね(笑)その後の走行枠では気温が上がりタイヤがタレてタイヤ温度があがりタイムがでず3本目のバックストレッチ全開からアクセルオフで物凄い振動で2気筒ほどブローしたような症状。終わったなと思いピットにゆっくり帰って来てボンネット空けてみるとなんとスロットルのピロリンクが割れてました。


こんな事めったにないんだけどある意味助かりました。4本目はトドメにオイルエレメントが外れた車両がありコース上はオイル処理のオガクズだらけで風もないのでコース上が真っ白に。もちろん15時半からのクリアラップアタックもコンディションが悪いうえに気温も下がらず撃沈!まとめるととりあえずこんな一日でした。納得は行きませんが色々なセッティングが出来たので良しとしましょう。しかし進歩しないな~。

Posted at 2015/02/13 00:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
891011 121314
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation