• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

すっきりしない2日間

行ってきました、12月17日のSWATレーシングさんの走行会。結構相性が良い走行会なのですが今回はちょっとトラブル続きでさすがの私も落ち込んでます。
まず前日の積み込み時にエンジンを始動してギアを入れるが入らない?いくらやっても入らない?そーいえば前回のTC2000の3本目で入りずらかったのは確か。1速に入れてセルを回すとそのまま動いちゃう。クラッチ系かな?とりあえず在庫のクラッチマスターとレリーズシリンダーを交換してみるが治らず?もう出発の時間なのでクラッチやミッション交換している時間はさすがに私でも無理なのでペダル付け根の調整ロッドを伸ばしたら何とか動きそう。今シーズン最後の走行なので一か八かこれで行く事に決める。出発して30分ほど走ったところで忘れ物に気づきここで1時間以上のロス。とりあえずホテルに着いてクタクタのバタンキューです。さて当日、タイヤを外しウォーマーにかけて調子の悪いミッションとクラッチを何とかしようと調整をして暖気をして温めます。今回は新品タイヤを投入!足回りも前回固くしたスプリングを今回極端に柔らかくしてどちら側がフィーリングが良いか確認します。しかし気温が思ったより高い。しかもヘルメットを被ったら雨がポツポツ?どんだけイジメれば気が済むんだと思いながら走行開始。新品タイヤなので早めに勝負に出るがクラッチとミッションがいう事を聞かない。しかし数周すると多少入るようになってきたのだがガリガリと精神衛生上とても良くないし走行に集中できない。


ギアの入る待ち時間もコンマ何秒かのロスが1周の間に何回もあるのでどっちにしてもタイムは無理なのでラインの研究とブレーキングポイントの確認で2ヒート走っておしまい(悲)結局0秒台に入れられず終了。
気持ちを切り替えて素早く撤収準備をして今度は日光サーキットに向かいます。去年出来なかった36秒台に何とか入れようと仕事をサボり?2日連続の走行です。宇都宮に着いたのが5時ごろなので今夜はゆっくり出来そう。TC2000のデータを見るがまるっきり参考にならないデータを見てもつまらん。明日の日光のYouTubeを見てイメージをするがどうしてもクラッチ不調で憂鬱なのですぐに寝る事に。
さて今日のタイヤはAttackで使った物を削ってウォーマーかけたもので勝負です。スタートして3周までが勝負。気温もそんなに上がって無い。気合いを入れてスタートすると1周目で1気筒死んだような症状?またエキマニ割れたか?と思いあきらめかけたものの一応エンジンルームをチェックするとイグニッションコイルのプラグコードが1本外れていた!5分ほどロスしたし温めたタイヤも冷え切っちゃったが気持ちを切り替えてアタック開始。すぐに37秒台が出るがナカナカ伸びない。ラスト1周がこの動画。残念ながらベスト更新ならず⤵なんとか36秒台に入れておきたかったのにうまく行かない事ばかりである。


10時からの走行もリアウイングの角度変更と減衰力の変更で走ってみるがなぜかとても良い天気で気温も上昇!残念ながらタイムアップならず。走行が終わり積み込みしようとエンジンをかけるがもうすでにギアが入らず走行不能状態。メーターやミッションクーラーも動かず満身創痍って感じでした。
今シーズンを振り返ってみるとそんなに悪くは無くタイムを多少なりとも伸びているのだが結果的に何も残せていないシーズンでした。とりあえず来シーズンに向けて1からやり直しですね。とりあえずミッションとクラッチ、それと空力ですが全部外してリアウイングだけで走ろうか悩んでます。取り合えず2016スペックエンジンは完成しそうなのでそれに合わせて色々と考えていこうと思います。
Posted at 2015/12/19 00:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678 9101112
1314151617 1819
202122 23 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation