• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

新入社員

新入社員いや~!
昨年度はあまりにも儲かり過ぎちゃってしょうがないので税金対策のために新入社員を一名採用いたしました。これで事務員さんが2名になりました。この二人、とても良い娘で何を言ってもいつも笑顔です。怒ろうがセクハラをしようが嫌な顔、一つしません。最近の若い人にしてはとても珍しいですね。ほかの人たちにも見習ってほしいもんです。心配なのは先に入った○○さんが最近とても顔色が悪いのです。そろそろ退社かな?その前に皆さんも是非来てあげてください。コーヒーぐらい出しますよ。
Posted at 2012/01/29 09:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

悔しい~!でも手応えあり。

悔しい~!でも手応えあり。

遅くなりましたが2012年型 車検切れ号の初走行にやっとこぎつけました。
今回はまだエンジンその他2011年型の改良版ですが徐々にいろいろ投入していきます。
とりあえずキャブセッティングはかなりいい状態まで来ていたのでエンジンは楽しみだったのですが
先週の金曜日のフリー走行で雪に降られ昨日も雪の予報とかなり焦りましたが何とか無事テストは終了できました。タイヤ中古Sタイヤ2009年製A050で何とか我慢。今回は特にエンジンが調子良く気が付いたら9.000rpmまで回してました。これはエキマニと新しく作ったマフラーがとても良く回り気持ちよくアタックすることが出来ました。

結果としては44秒196でまたしても44秒が切れませんでしたがちゃんと手応えはあったので納得してます。セクターベストでは43秒825まで出てストレートもGPS計測で遂に140kmに突入!

午前2本を終え午後ハードトップを外しタイヤをV710にスイッチして勝負に出たのですがインテグラルのノックモニターが異常に反応して警告音が鳴りっぱなしに!何だかわからずエンジンのパワーも若干ダウン、調子に乗って回し過ぎてエンジンやっちゃったかな?と思ったのですが原因はエキマニの割れでした。このエキマニ、とてもいいのですが走行するたびに割れてしまうので信頼出来ないのです。違うエキマニをなんとか用意しないと!
Posted at 2012/01/25 00:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

ゆき!

ゆき!昨日、今日と前橋の平野部に雪が降りました。もっと積もると思ったのですがたいしたこと無くてよかったですね。そんな中でも昨日の雪で大喜びなのはウチの犬!あまりにうれしくて私を引きずりまわしやがった。思わず足がもつれて転んでしまった。転んだ瞬間に手は出たのですが周りをキョロキョロしてしまった自分がとても恥ずかしかった。なんか年齢を感じさせる転び方をしてしまった。

続いて今日の雪で活躍したのはこちら!

前回の出動は台風の時。
雪が降るとほとんど出動する通称足長ジジイ号である。今回は遊びに行っただけではなくお客様からHELPが入り行って見ると3mぐらいの所から新車のパッソが車半分落ちかけているではないか!引っ張るほうも慎重に牽引ロープをかけて少しづつ引いていき何とか引き上げるしかし引き上げたらガソリン臭いぞと下を覗いて見るとタンクに穴が開いている!オーナーさん、とてもがっかり。でも落ちなくて良かったね。落ちたら全損だよと慰めて安く修理してあげるからと車を預かりました。写真を撮れれば良かったのだがそんな雰囲気でもないのでやめときました。
Posted at 2012/01/21 23:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月19日 イイね!

や~めた!

や~めた!最近、音量規制が厳しい世の中ですがサーキットでも結構厳しくなってきましたね。去年前半まで使用していたストレートで抜いたマフラーが気に入っていたのですがあまりにもうるさくなってきたのでリベットを外して中を見てみるとグラスウールが何もないただの直管になってました。その為シーズン中盤からサイドマフラーにまた戻して使用していたのですが気に入っていたのはカッコだけで今一納得いかないまま使用していました。なんと言うかうまく言えないのですが音が静かになったせいもあるのですが乗り手をその気にさせてくれないのです!90度に曲がっているのも気に入らない!やっぱりエンジンをやっていくと真っ直ぐじゃないとダメなような気がする。ストレートの時ははじけるような音でつい踏みたくなるような、そんな感じがあったような?ただの勘違いかな?でもデータを見てもストレートスピードやコーナーリング中の速度、多少ですが違うんです。その為、今回は思い切ってサイドマフラーは やーめた!という事でお蔵入りにしてストレートタイプのワンオフマフラーを2本、自作してみました。一本はストレートで後ろまで何もなく一番後ろのサイレンサーのみで消音するちょっと音が大きめのタイプ。もう一本は車検も通りそうな中間にタイコを使いテールでも消音するタイプ。詳細はまだ見せられませんがサイレンサー部分だけ載せておきます。ちなみにサイレンサーはチタンです! 
走っていて楽しいのは間違いなく前者だとおもいますがイザという時の為にもう一本作っておきました。明日テストに行く予定だったのですが群馬県、埼玉県共に雪の予報!残念ですが来週に延期です。テストと言えば最近、車載カメラをフルHDに変更したのですがオリジナル映像はとてもきれいなのですがKAZZレースモニターを使用している私は一度レースモニターの中に映像を入れて違う録画装置で出力するタイプなのでこの前の本庄とTC2000の画像が変になっています。KAZZに問い合わせたところ最近のビデオでレースモニターにするとやはり室外が白ぽくなってしまうとの事。しょうがないのでまたDVテープに戻してみたのでこれで次回からは映像が残せると思います。
Posted at 2012/01/19 21:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

冬眠中・・・

冬眠中・・・久々のブログ更新です。
ちょっとした事情により冬眠していたのですがあまりにも暇なのでシリンダーヘッドが余っていたのでちょっちょっと作ってみました。面妍1mm バルブ&燃焼室、鏡面研磨 ポート拡大&段付き修正&鏡面仕上げ!まあまあの出来かな?なんて満足していたら何やら周りで騒がしいではないですか!いろんな所から聞こえて来る
 自己ベスト更新!
 などというタイトルのブログばかり。私が冬眠している間にみんなで楽しい事をしていたのね。そろそろ我慢できないので動き出そうかな~?と思い始めているのですが。思い返してみると一番のタイムアタックシーズン。去年はエンジンを壊しNEWエンジンを造っていたのでタイムアタックどころではなかった。今年もタイムアタック出来ないまま終わるのでは悲しすぎる。R1グランプリ用に買ったSタイヤは1年落ちになっちゃうしTC2000もまともにタイムアタック出来てないし。周りの人の後押しもあるので少しずつ動き出します。ちなみに車検切れ号は2011年型エンジンで今シーズンを迎えますが圧縮をまだ去年の仕様はあまり上げていないのです。つまりヘッドはポートのみのノーマルなのです。今回作ったこのヘッドを付けるとバルブが当たらなければ載せられるのでかなりおもしろいエンジンになると思います。ポンと載せるわけにはいかないのでタイムアタックシーズンが終わり気温が上がりだしたら付けてみようかな?でも店頭に並んでいるので他の人に持っていかれそう。隠しておきましょう。
Posted at 2012/01/16 19:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15 161718 1920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation