• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

遂に完成! NB代車?

遂に完成! NB代車?じゃなくて、とうとう完成しましたNBデモカー!さすがにNCはまだ買えないので程度の良いNBをずっと探していたのですが考え方としては今までのようなサーキット車両ではなくオープンエアーを楽しめる車にしようとグレードはVSを狙っていました。そんな時に出たではありませんか、フルノーマルのダッシュもシートもとてもきれいなVSが!しかもナビ付!思わず買ってしまいました。早速手持ちの中古パーツで付けられる物を探す。まずはキャメルバー、エアロボード、車高調、タイヤ&アルミホイールセット外装はこんな感じでフロントリップとリヤスポは控えめにヘッドライトカバーとテールランプカバーを付けておとなし目の外観。ちょっと車高落としすぎたかな?マフラー爆音だし!しかしエンジンはカリカリチューニング?NB2に勝てるかな?詳細は秘密です。まーデモカーといっても私の普段の足とお客様の代車になる予定です。
Posted at 2012/05/31 12:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

行ってきました!軽井沢アウトレット???

行ってきました!軽井沢アウトレット???よーし!今日は軽井沢のアウトレットに買い物にでも行くか!と家族を誘ってみるとみんな大喜び。朝、のんびり出発して軽井沢に向かう。すごく良い天気で軽井沢に着くと日差しは強いが風がとても気持ち良い。ロードスターで来たかったなーとつくづく思いました。現地に着いて家族に相談してみる。ちょっとだけ寄りたい所があるんだけど付き合ってくれる?と聞くと快く承諾してくれました。行ってみると一面ロードスターだらけ!みんなの顔を見ると そーゆーことね! って顔してます。会場に入ってみるといろいろ盛り上がっていて結構みんな楽しんでいたようです。私もショップの皆さんに挨拶をして回ったのですが ツナギを着て無い! とか 私服が似合わない!とかセレナが似合わない!とかいっぱいイジメられました。私って一体どんなイメージなんだろう?と考えさせられました。その後いろいろパーツを物色、ねだって安く買ってきました。いっぱい値切ってしまったVERYさん、ごめんなさい。新しく造るデモカーにちゃんと装着しますからね!写真は平井自動車さんのブース。おもしろいデモカーが展示してあるしパーツも結構いろいろあって大盛況だったようである。私は子供に¥1.000-のランボルギーニ ムルシエラゴのラジコンを買ってあげたのですがこれが思ったよりちゃんと動くではないか!しばらくは私のおもちゃになりそうである。その後、お昼のカレーライスを食べて帰りながらいろんなロードスターを見ながら行ったのですが皆さんガンバッてイジってますね。見習う部分もかなりありました。そんな中、うちのお客様の車もチラホラ、いろんな方とお話が出来ました。さて、私の試練はこれからです。半日以上を家族のためにアウトレットで買い物の付き合いである。足は痛いし腰も痛いし荷物を持たされる両腕も完治していないのでとても痛い!でも文句ひとつ言わず最後まで付き合うとても良いマイホームパパでした。
Posted at 2012/05/28 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月25日 イイね!

昨日のおみあげ

昨日は散々待たせてしまった1720号のファイナル4.8にしたデフを載せ替えました。

デフの載せ替えはチョチョイのチョイなのですが作業をしているうちにいろいろ欲しくなってしまったのかウチの在庫をゴソゴソと探し出しまずはオリーブボールのストレートマフラーを付けてくれとの事!それはいんだけどこのマフラー付けるとバンパーカットしないと付きませんよと説明、そしたらまた在庫のFRPリヤバンパーをカットして軽量化してあるのを見つけてこれも付けて。牽引フックも前後付けて、キャンバーつけすぎちゃったからアライメント取り直して、プラグコードもノロジーが見つかってしまった。それとフロントウインカーダクト左右、スポーツ触媒。水温計が壊れてるのでデフィの新品のレーサーゲージを付けてキャブが同調どころじゃなくリンクの長さから違うのですべてやり直してセッティングの取り直し。点火時期調整してたらクランク角センサーのOリングからオイル漏れ。在庫があったので交換してあげる。最後にエンジンオイルは何を入れているか聞いたらなんとワ〇ーズとの事。すぐに抜いてTCSスペシャルブレンドオイルを入れてあげました。2時間で終わるはずの作業が結局1日がかりになってしまった。で!最後に請求書を作成。想像通りものすごい金額に。なんか申し訳ないので外したデフ(一年前にファイナル4,3でクスコRS15kg設定で組込み)を下取りしましょうと話をすると快くOKを出してくれました!



これでお互いHAPPYになりました。
このデフは前から欲しかったのですが私の車はファイナルが5,1なので鈴鹿やモテギなどのロングコース用にとっておきます。
Posted at 2012/05/25 21:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

今日のお仕事


今日はとても良いお天気でしたね。とても気持ちが良いので先日依頼を受けた可変バルタイ付NB2のヘッドチューニングを始めることにしました。こういう細かい作業は気持ちが乗っている時にするようにしております。仕事もそのほうが早いしね。まずは距離は短いがちょっと不具合があったらしいヘッドなのでとても汚れています。オイル交換をしなかったとかそういう汚れではなくディーゼル車の様なオイル汚れでした。まずは分解から。いろいろチェックしながら外していきます。特にこれといって悪い所はなさそうです。次に洗浄します。これがまたブラシが入らない所もありなかなか綺麗になりません。半日ぐらいやってましたかね?こんな感じになりました。


さて本番はここからです。まずはヘッド面研、それからポート段付き修正&鏡面研磨。バルブ鏡面研磨に摺合せ。今回はそれに合わせ可変バルタイ用ハイカムを導入!それに合わせアウターシムからインナーシムに変更。このシム調整がまた時間がかかります。カムを付けて測定、外して削ってまた装着&測定。これの繰り返しを嫌というほどやらないと納得した数値が出ません。インナーシムはお金もかかるが手間もかかります。でも今回、ほかのショップに依頼を考えていたところを私に任せてくれたお客様に感謝、感謝!です。その分、スペシャルなヘッド造りますからね!ちょっと時間ください。
Posted at 2012/05/23 21:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

もうすぐタイムアタックシーズンですね!

もうすぐタイムアタックシーズンですね!さてさて、4月、5月の暑い時期ですがもうすぐ6月、楽しみな梅雨がやってきます。そーなんです、毎年狙っているのですが雨上がりに気温や路面温度の下がる朝一番の走行でまだタイムアタックが出来るではありませんか。コースレコードを持っているならいざ知らずたいしたタイムも出ていないので練習すればまだまだタイムは伸びるはず!冬場、夢中でタイムアタックしていて出来なかった細かいセッティングも今ならのんびり出来ます。私の車はキャブレターなので気温が高い時のジェッティングも確認できます。ということで懲りずにまたまた軽量化にチャレンジ!今回はダッシュボードを外してFRPパネル一枚にしてしまおうと計画、外してはみたもののボードを止めるステー、メーター関係を固定するステー等作製しなくてはならない。いろいろ計算してみるとほとんど重量が変わらない事に気づくのであった。NAのダッシュって軽いのね。とりあえずバラバラになっていた配線関係を整理整頓していらないステーをカット&いらない部品を外す。しかし配線は間引きはしません。車検切れ号という名の通りいつでも車検が受けられるようちゃんと残しておきます。それでも結構スッキリしましたね。また一歩前進です。今月末に体調が戻ったら(両腕腱鞘炎&左大腿部肉離れ)またセッティング&タイムアタックです。
Posted at 2012/05/20 00:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6 78910 1112
1314 1516171819
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation