• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

お待たせいたしました 185CUP用?マシン完成!

お待たせいたしました 185CUP用?マシン完成!

遂にラジアルアタック専用マシンが完成いたしました。思い起こすと6月の日光で惨敗して以来、2か月もかかってしまった。最初はここまでやる気なかったのですがやっているうちにどんどんエキサイトしてきてしまい最終の暫定仕様です。ここからまた走りながら細かい調整をしていきます。

 

今回はまずはワイド化です。もう一台の車検切れ号はN2フェンダーは付けないつもりです。最近いろんな方がN2化してきているので昔ながらのオーバフェンダーで行きます。こちらのスーチャーパンダ号はあまり表舞台に出ないので安く手に入れたN2オーバーフェンダー+NOPROワイドバンパーを取付けそれに合わせて前後フェンダーカット&フェンダー内処理。足回りのセッティングも変更。

 

 


ヘッドライトはTrapさんの固定ライトをスモークのアクリルでふさぎました。夜はハロゲンでは全然見えないのでHID化して何とか見えるようにしました。ダクトは100パイのファンネルに50パイのホースを2本入れて一本はブレーキダクトとして使用しもう一本はスーパーチャージャーの冷却に使用しています。

 


フロントフェンダーの抜きダクトは2か所。バンパーがかなり低いタイプなのでアンダーパネルはあまり前に出さない様控えめにしました。

 

 


エンジンはブーストとちょっとUP、スーチャーを上流式から下流式に変更。燃調を取り直し点火時期もやり直しました。とりあえずシェイクダウンをどこでやるか現在、検討中ですがこの気温ではちょっと考えちゃいますね。もうちょっと涼しくなると良いのですが。ちなみにこの車、NA6CEなのですが今まで公認は取らずに乗っていました。改造車という響きが昔から好きなのですが公認を取ると違うような気がして今まではほかの車もあまり公認は取りませんでした。しかしさすがにもういい大人になったので今回はエンジンをB6~BPに構造変更、ボディも180cmのワイド化でとり懸架装置もすべて公認を取りました。当然3ナンバーになりこれで堂々と公道を走れるってもんです???とりあえず日光、何秒出るかな~?楽しみだな~!


そうそう!銀ねこさん?例のスペシャルパーツまだかな?それで完成なんですけど!
Posted at 2012/08/31 13:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

大安、吉日

大安、吉日今日、また1台手塩にかけたロードスターがお嫁に行ってしまいます。最初は185CUPの練習用に造ったマシンだったが叩き出し&パテ埋めワイドボディがなかなかカッコ良くエンジンも絶好調です。まー嫁いでもらわないと本当は困っちゃうんですけどね。仕上げはSSRプロフェッサーの深リムをスペーサー無しでツライチ!新品タイヤを付けて完成です。エアコンも効くし少しでも長く調子よく走ってほしいものです。
Posted at 2012/08/22 17:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

NB シェイクダウン



昨日、出来上がったばかりのNB代車号ですが早速シェイクダウンに行ってきました。サーキットに持ち込めないときは決まって裏の赤城山がテストコースに早代わり。実は昨日、夜中にリビングでビデオを見ていたらそのままソファーで眠ってしまい起きたら朝の4時30分。これは行くしかないでしょうとモーニングコーヒーを一杯飲んでから幌を明けて出発。すぐそばに赤城山があるのに来たのは久しぶり駐車場に付いたのが5時ちょっとすぎで夜中走っていた若者が残っていただけ。早朝組みはお盆だから来ないかな?と思い若者とちょっとお話して早速上ります。気温はなんと14度ぐらい。とても空気が冷たくて気持ち良い!木の香りやとても新鮮です。(排気ガスも)オープンカーの特権ですな。 下界の35度の世界に戻りたくないんですけど。
まず一本目。久しぶりなのでコースの段差や足回りの底付き等を確認しながら上る。足回りは中々良く動き底付きもせず良い感じ。ただ細かい段差が続くとロードスター特有のブルブルと安物の車高調らしく振動を吸収し切れていない。このブルブル感、久しぶりに味わったような?車高も上げたので波状舗装もなんのその、全然気にしないで突っ込んでいけます。ファイナルを3.9から4.3に変えた事で上りもグイグイ行けるのですが肝心のエンジンはさすがに7000rpm以下はトルクもありとてもよい感じなのだが峠の上りだとどうしてもそこから先がパワー不足。まずロムをいじらないとダメかもしれない。気を取り直して今度は全開で下ります。下りでのエンジンはレブまでとても気持ちよく回ります。ブレーキはパッドが社外が入っているとはいえちょっと物足りない感じ。タッチも効きもあまり良くないそれでもひたすら攻め込んでみる。フロントサスはそんなにノーズダイブする事無く踏ん張っている。リヤの加重がたまに抜けるのが気になるが乗り方で何とかなりそうである。これだけ下りで攻め込んでもブレーキミスってABS介入されたのは1回きり。私もまだまだ行けるかな?2本目は遠慮なく攻め込んだがやはりもうちょっとパワーがほしいかな?せっかく来たのでちょっと足を伸ばして大沼までドライブ。少々霧が出てきたがとても気持ちよい。




そこから下って駐車場まで行くと早朝組みの方々がちらほら。挨拶をしてちょっとお話をして帰ってきました。
Posted at 2012/08/13 22:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

お盆休み

毎日、毎日暑いですね~。夏ですからね~、当然で良いんですけど昔から暑さには強いこの私!年々ちょっときつくなってきます。仕事もお盆前と言う事で駆け込みが多くバタバタしていたのですがやっと一段落。前から不満のあったNB代車号を手直ししました。

まずあまりにも車高を落とし過ぎて代車としてはお客様から乗りずらいと不評だったシャコタン仕様。ちゃんとした車高調に変更して動く足になりました。これで安心して峠も攻められます。(代車だからってあまり無理しないでね)

それとNB1の弱点であるファイナル3.9を4.3にデフごと変更。このデフはサイドベアリングも新品にしてありバックラッシュ調整もバッチリの物に変更。いままでのもっさりした走りからかなりキビキビした回したくなる感じになりました。そこまで来ると寂しいのがエンジン廻り。

まずはエアクリを右側に持ってきてフレッシュエアーを吸わせます。次にマキシムのエキマニが余っていたので排気漏れしている部分を補修して装着。アルミオイルキャッチタンクを付けてマツダスピードプラグコードに、トドメにヘッドカバーを結晶塗装するという贅沢仕様。代車なのにこんなに手を入れてしまって良いのだろうか?そろそろ代車から販売車にしないと怒られちゃうかな?気を付けよう!
Posted at 2012/08/12 21:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

ガレージを整理していたら!

ガレージを整理していたら!現在、ロードスターは2台とも工場で離陸中!さて、なぜでしょう?教えません。出来てからのお楽しみと言う事で。そんな訳で自宅のガレージには通称足長ジジィのジムニーが居座っています。めったに入れてもらえないのでなんか嬉しそうです。そんなガレージを久しぶりに掃除しながら、いるものといらない物を整理していたらなんとお宝が出てきました。通称  幸せにも不幸にもならない青い箱  そうです、e-manageです。色々考えていたのですがなんでこんな所にあって何のデータが入っているのだろう?付属のハーネスもいろいろ付いているし予想だとたぶんスーパーチャージャの物?延長ハーネスを見るとどうもロードスターのシリーズ2のようである。早速工場に行って確認してみる。たしかシリーズ2があったはず。


ノーマルECUを引っ張り出しノートパソコンに接続。幸いパスワードはかかっていないようである。やはり予想通りデータや補機類を見ると間違いなくスーパーチャージャーのマップである。そーいえばスペアのスーパーチャージャーキットが3台あるがその中にブースとアッププーリーの付いていたコンプレッサーがあったのを思い出した。それの付属品だったのだ。これはいいものを見つけたぞ!そのまま使えないにしても多少の参考データにはなるはずである。私のスーチャーパンダ号のECUはある程度のデータでロムチューンしてありそれにe-manageを接続、燃調&点火時期を増減しているのでノーマルECUからの元データが無かったのだ。たまには掃除してみるもんですな!もっといいもの出てこないかな?と探していると小学生の頃の写真や文通していた手紙が出てきた。初恋の〇〇ちゃん、元気かな~?35度以上あるガレージで思い出にふけるオヤジであった。
Posted at 2012/08/02 14:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
192021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation