2013年10月30日
10月29日 日光サーキットのスポーツ走行にて遂に後期型エンジンのシェイクダウンに漕ぎ着けました。いやー、長かったな~。先週、本庄でシェイクダウンするはずが天気が不安定で出来ず困っていたのですがなんとか走行することが出来ました。
今回はエンジンもそうですがウェーバー50パイが実践で本当に戦闘力を発揮するのか判断もありました。今日、ダメなら45パイに戻そうかと思っていたのですが予想外にNEWエンジンとの相性も良くバックストレッチで以前にはたまにしか出なかった140km以上をコンスタントに出していたのでOKとします。それとリヤウイングのステーですが以前より150mmほど高く後ろにずらして形状を変えたものを使用したのですがこれがまたバッチリハマりました。車高と減衰もいじったのですが裏の高速コーナーでのスピードが以前と全然違う!ボトムスピードもアップ!ファイナルも前回よりロングにしたのでそれも要因のひとつかな?今日は2012年製の中古Mコンを履きつぶしに来たのですがそのタイヤでこのスピードですから新品にした時はもう少し踏めるはず?今回はベストの約コンマ4秒落ちですが20度という温かさとタイヤを考えれば今シーズンの日光アタックは多少期待が持てるかも。とりあえず今回はGPSデータがちゃんと取れたので動画をアップしてみました。お暇な方は見てみてね!
Posted at 2013/10/30 00:15:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日
えーっと
本日、みんから本部から電話がありましてあなたのブログを見た方から 通報がありブログの内容が営利目的なものが含まれているとの事!とりあえずそのブログを削除して名前も変えてください。それと今後監視対象となります、との指導を受けました。この世にはとってもマメな方がいらっしゃるようで電話代がかかるでしょうにわざわざ連絡してくれたようです。でも私のブログを見てくれている方がいらっしゃるのはとても嬉しい事ですね。 通報していただいた方はこれからも私のブログを見てくれていると思います。これを機に反省して営利目的なブログにならない様に注意しようと思います。
Posted at 2013/10/24 22:59:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日
遅ればせながらホットバージョンのN2 86決戦を見ました。今さら言うのもなんですが86(もちろんAE86ね)の世界って凄いですね!レギュレーションもしっかりしていて富士に20~30台が集まりレベルの高いチューニング86が競い合う。たしかに今まで築いてきた歴史があっての話なんでしょうがチューニングカーという意味ではこれほど魅力的な場所は他に無いんじゃないかな?と思っちゃいます。500馬力も800馬力の改造車も凄いとは思うけど全然、魅力的には思えないんです。今、ロードスターを乗っていますが悔しいけどここまで継続的に盛り上げて行くのは今の所、無理なんだろーな~?最近、86 N2にとても興味津々の私だす ♪
Posted at 2013/10/14 21:55:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日
遂に2013年後期型エンジンが完成!とうとう火が入りました。なかなか仕事が進まない中、何とか走れる状態になったかな?今回は腰下はそのまま。ヘッドをとってもスペシャルな物にしたのだよ!おかげで時間ばかりかかってやっとヘッドが出来上がったと思ったらなんと今までのNAヘッド用のインマニが合わないではないか。噂には聞いていたが今回はNBヘッドを使用。インマニの位置が違うと聞いていたのだがまー修正すれば何とかなるだろ、と気楽に考えていた。しかーし!あわせてみると全然位置が違うではないか!修正どころではない。至急原田商会に連絡してNBヘッド用インマニを送ってもらい50パイ用に拡大研磨、&ピロ、シャフト、レバー、その他を8mmから10mm使用に変更。痛い出費だぞ。それにより作業も難航し遅れてしまった。
ついでといっては何だがせっかくだからファンネルを50mmから75mmのカールファンネルにしたのだがとても巨大である。大きさも巨大だがエンジンをかけてみる音もすごいぞ!レーシングしていると耳がおかしくなりそうである。私のうるさいマフラーより吸気音のほうがやかましくなったほどである。もちろんベンチュリーも特注の形状変更し流速が早くなるよう加工済み。とりあえず今年度末まではこのエンジンで各サーキットをアタック予定。同時に進行している2014年型 超スペシャルエンジンはピストン、コンロッド、クランクその他ボルト一本までスペシャルなの製作中。今年中に組み上げ来年早々ナラシに持っていく予定。ちょっとだけやる気が出て来たかな?
Posted at 2013/10/13 00:21:31 | |
トラックバック(0) | 日記