昨日、11月23日はジョイファスト様 主催の第6回ロードスター天国in日光に出場してきました。毎年この時期に開催されるロド天ですがとても大人気で受付開始からすぐに埋まってしまうという人気ぶり。そんなロド天で優勝出来たらうれしいだろーな~と思い今回で2回目の出場。去年は惜しくも2位で今年こそはと意気込んで参戦しました。
ここまでは作戦通りなのだが難しいのは午後のスーパーアタックである。遠征組がコースに慣れてきてスーパーなタイムが出るのが予想できたのと新品タイヤを投入してくるものと思われる。
取っておいた15インチプラスマル秘(玉砕)足回りセッティングで出撃!しかーし、なかなか39秒が切れない。ダメかもと焦ったがここでちょっと深呼吸、走り方を考え直してみる。ステアリング操作が雑になってないか?スライドが多すぎないか?一つ一つのコーナーを丁寧にクリアしつなげて行く。ちょっと危険だけどコース上でスローダウン、考えながらクリアをとり最後のアタック!結果は 38秒754 自己ベストであり今日のベストラップを遂に出すことに成功。もう1ラップするが最終コーナーでミスし更新ならずこれでもう集中力が切れてアタックを中止。誰かが上回っていればそれまでと時間が終わる前にピットイン。近寄ってくる仲間が笑顔である。この時点でトップなんだな~と初めて分かりました。
先日、調子悪くなったミッションをNB2物のミッションと交換したのだが物は大丈夫との事で買ったのだがロド天の当日ダメでしたじゃガッカリなので本庄サーキットで朝、1本だけ走ってミッションの調子をみようと仕事をサボって行ってきました。ちなみにミッションは絶好調です。こんなにスカスカ入る6速ミッションは久しぶりです。ついでと言ってはなんですが225/45/16のテストもしたかったのでリヤ2本をセットしてきました。
225/45/16の感想ですがナカナカです。外径が少し大きいので若干コース内の修正が必要になります。9Jだとちょっと引っ張り気味なのでどうかなと思ったのですが接地面も結構良い感じ!8.5Jの方が良いかな?それと15インチに比べて¥5.000-高いのはちょっと痛いかな?
今日の本庄サーキットは平日なのにやたら台数が多いではないか!しかもロードスターが約30台ほどいる。何かと思ったら半分のNCは近日発売のロードスターブロスの取材でした。ふだん逢えないショップの方々とお話で来て有意義な時間が過ごせました。残り半分は一般のロードスターです。その中にはお客様のドラドラ号やNBターボさんも来てました、
朝一本だけと思ってきたのだがいろんな方とお話したり勢いでもう一本走ってたらお昼になっちゃいました。午後からは一般仕事が詰まっているので大至急、帰路に着く私でした。さー、仕事、仕事!
ただ、私の車はナンバーが無いので試運転が出来ないのです。いくら程度の良いミッションですと言われて買っても付けてみるとガッカリと言うのは少なくありません。当たり品であると良いのですが。できればロド天前に本庄あたり一本でも良いので試運転に行って来て方がいいかな?当日、ダメでしたじゃシャレにならんもんね!
みなさんこんばんは、芦田真菜男だよっ♪
1分1秒895
また今日一日中、自分の車をいじって終わってしまった。今週のコソ連の為にやる事が山ほどあるのだが何とかやっと目途がついたかな?気が付いたらおなかがすいたので先程ラーメン屋に行って来ました。自分の車をやりだすと中々切りを付けるタイミングを逃してしまい気が付くとこんな時間?ってな事が良くあります。

中古をいかにうまく使うか前後&内外の入れ替え&アタック用は表面を削りました。タイヤ交換をしていてヤバい物を2点ほど発見!一つはフロントハブの片側にガタがでていた。これは以前から多少音が出ていたのだが特定が出来ずもう少し症状が出るまで待っていた所を発見し交換。もう一つはビックリのパッド押さえの金具とピンが紛失してパッドが顔を出してました。危ないとこでした。
そういえば前回の本庄の動画に変な音が入っていたので気にはなってたんです。見つかってよかった♪しかーし旧型アルコンのキャリパーの為、もちろん部品は無くオーダーも出来ないとの事。困った私は国産の4ポッドキャリパーの金具を加工、取付けしました。うーん、さすが車屋である!これでほとんどの作業は完了したので準備万端かな?明日からはまた日常ですね。|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |