• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

今度は本物!アミューズ 撃沈(泣)

今度は本物!アミューズ 撃沈(泣)今度は嘘無しの報告です。楽しみにしていたアミューズまる一日走行会に行ってきました。ロドスタ勢もみんな来てると思い行ってみると一台いませんでした。まー1人には慣れているので良いとして朝の気温はかなり冷え込んでいて期待できるかな?なんて思っとりました。受付が7時半からだったので朝一で一発狙っていたのですがなんと一本目の走行が10時35分からでした。この辺はもうちょっと考えてほしいですね。今回の走行するにあったっての変更点やテストしたい内容ですが

①フロントアンダーパネル&サイドステップ&下廻りフラット化

②リヤデフューザー取付け変更&ミッションオイルクーラー移設

③最高速UPの為、アライメント全調整&リヤウイングを水平に
④マフラー取り付け位置の変更&軽量化
⑤フロント&リヤスプリングの変更

こんな感じでいろいろやりすぎた感はあるのですが1日走れるので色々テストしながら変更して行こうという作戦でした。とりあえず大きく外してしまった内容は無かったのですが多少の調整はやはり必要でした。
まず1本目。10時35分からの走行ですが新品で行く予定でしたが変更して中古GS削りの削ったら2部山タイヤで発進!難なく2秒0が出たためこれはいけるかもと次の11時35分に新品タイヤ投入を決意!ってしたもののなぜか気温が上昇しとてもポカポカ陽気?走り出してペースを上げだしたらすぐに異変に気付く。リヤがとても落ち着きがなくドオーバー状態?ブレーキングでフラフラ、ダンロップ下でフラフラ、最終コーナーでも巻き込み状態?どうする?と考えたが3周目に何とかアタックを敢行!ふらつく車を何とか抑え込み出したタイムが1分1秒959!ベスト更新できずガッカリ。これがその時の動画。GPSは1分2秒0とか出てますが今日は結構誤差が多かった。



その後は何とかオーバーステアを直そうと中古GSで走り回る。まずはリヤウイングを立ててみるが多少改善するもののイマイチ。アライメントをリヤを小変更。これはかなり効いた。とにかくラストのクリアラップアタックまでにまともになるようジェッティングを変更したり点火時期もやり直したりかなり良い状態になった。一日で50ラップぐらいしたかな?そして迎えた15時30からのクリアラップアタックにすべてをかけるが50ラップもしたら人間が疲れてしまって敢え無く撃沈。エンジンも走るたびに最高速が落ちていくというご主人様と同じ性格のエンジンであった。
ラップタイムは更新できなかったが色々なセッティングが出来て内容の濃い一日だったような気がする。課題はやはりエンジンパワー&空力のバランスかな?今回はエンジンの調子も良くバックストレッチエンドで5速 8000rpmで吹け切ってしまっていたのでこれ以上の伸びは今のファイナルでは期待できない。ストレートが160㌔台で分切り出来る人は少ないだろうからせめてもう少し車速を伸ばしたい。現在の4.8から以前使用していた5.1に変更して6速を使用して次回からやり直しである。インフィールドが合えばタイムアップは確実である。(と思いたい)次はいつ走れるかな~?
Posted at 2014/01/23 00:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

アミューズ走行会 みんな!ビックリしちゃダメだよ!(ノークレーム)

アミューズ走行会 みんな!ビックリしちゃダメだよ!(ノークレーム)
1月21日 アミューズ 丸一日走行会に行ってきました。

そこで大事件発生!


遂に出た! 分切り! 59秒940だ??







ごめんなさい、GPSエラーの様です
見た自分が一番びっくりです。
この件に関しては一切ノークレームです。笑って許してね♪
本物の詳細はまた後日。では!
Posted at 2014/01/22 16:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月16日 イイね!

ただいま工作中!

ただいま工作中!小学校の授業で一番好きだったのが図工だったかな?楽しくてしょうがなかった。もちろん今も大好きでやり出すと夢中になっちゃうのだが今回はちょっとやりすぎちゃったかな?
私のロドスタ、オーバーフェンダーが付いているもののN2タイプでは無いため前も後ろもタイヤが丸見えでサイドステップは無しなのだがこのスタイルがとっても気に入ってました。でもいろんな人から言われるんですよね。空力考えるならタイヤ隠さないとダメだよって。いままであまり気にしなかったのだが最高速がなかなか伸びないのでNEWエンジンにする前にちょっと空力を考えてみようかな?って。
まずはフロントアンダーパネル&カナード。これは今までは前面投影面積を少なくしようと思っていたのだがフロントタイヤを隠すために広げたらこんなになっちゃった!ちなみに前のアンパネより50mmほど下に下げました。心配なのは積載車に乗れるのか?とても重要である!


でも斜めから見るとこんな感じでちょっとましかな?
リヤタイヤもちゃんと隠れてるし空気の流れも気を使ったつもり。
サイドステップはこんな感じ。フロントタイヤハウス内の熱処理も出来てるかな?カラーリングはこれからなのでお楽しみに♪
リヤはまだやる事があるんだけどとりあえず!
この巨大なサイドステップ。実は重要なのは下廻りなのだ。
フロアをフラットにしたくて下から上に折り込んで立ち上げてあります。これでセンタートンネル以外はフラットに!センタートンネル部もパネル一枚で塞げるようにしてありますがミッションの熱の問題やマフラーの関係でとりあえず今回はサイドのみでテストしてみようと思います。これだけやったら何かしらの変化が必ずあるはず。最高速は伸びるのか?落ちるような気がするけど?ダウンフォースは増えるのか?あまり変わらない様な気がするけど?一番心配なのは取れちゃったら大変だ!皆さん、私の側に寄らないように注意してね♪
今回のエアロ?&ミッションオイルクーラー&その他で約10kgぐらい増量してしまった。あんまり剥ぎ取る部分が無いのでドライバーの私が減量を再開!なんとか速攻で10kg落とさなければ!
Posted at 2014/01/16 00:42:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

2014年シーズンの予定

今さらながら明けちゃってますが今年もよろしく願いします。なんせ正月明けから仕事が立て込んでしまい今年の初ブログです。
いろいろ考えたのですが今シーズン、どのような形でロードスターと関わっていくか検討したのですがある程度のプランが固まったので一応書いてみます。まずは

         じゃーん!
   2014年型NEWアタックエンジン完成!
1928ccでカムは304度のTODAです。これをナラシが終わり次第、車検切れ号に積んでアタックします。制御はウェーバー50+フリーダムの予定。細かい部分はまだ発表できませんがワンオフパーツてんこ盛りの精魂込めた一基です。いまタイムアタックで使っているエンジンはマルハの288度カムなのでどのような違いが出るかな?
このNEWエンジン、私はあんまりナラシとかしないんだけど今回はいろいろテストしたい事があるので3.000kmぐらいやろうと思っているがどの車でやろうか悩んでました。そして陰ながら開発を続けてきたスーチャーパンダ号がガレージで燻っているので寂しいですがスーパーチャージャーを一度、封印してこのエンジンのナラシを4連スロットルでやる事に決めました。NOSは搭載したままです。
スーパーチャージャーはいずれ復活させようと思っとります。

エンジンを詰めながら4連スロットルにいつでも移行出来るようにセッティングだけでも出しておこうかと思います。足回りやその他も車検切れ号と同じにしてSタイヤを履かせてTC2000も走行できるようにやり直しです。
今、タイムアタックして頑張ってくれている車検切れ号のこのエンジン

こちらはナラシが終わり次第、スーチャーパンダ号に積み替えて4連スロットル+NOS4発ウエットショットで迫りくるハイパワーロドスタ勢を迎え撃つ最終秘密兵器にしようかと画策しております(笑)

まーあくまで予定ですが今年は2台体制になると思います。TC2000のメインは車検切れ号でNEWエンジン+ウェーバー50パイで行きます。もしも誰かがとんでもないタイムを出したら分かりませんが!?
どのサーキットでどちらのマシンを使うか分かりませんが2台とも中途半端にならないように気を付けないといけませんな!気が変わっちゃったらスンません。一番気がかりなのは資金が続くのか?それが問題である!
とにかく今年も楽しくロードスターを盛り上げて行きましょう♪
Posted at 2014/01/10 00:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56789 1011
12131415 161718
192021 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation