• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

第7回ロードスター祭り 詳細

第7回ロードスター祭り 詳細

4月27日 快晴の中開催されました第7回ロードスター祭りin本庄サーキットの結果報告を少々。今回はラジアルと言う事でテストパンダ号の出撃です。しかしエンジン組んだばかりでナラシ中!とりあえず当日は7.000rpmリミットに設定。タイヤは2年前のV700でリヤを245/45/16という太いサイズを選択。なんでかと言うと太いほうがカッコ良いから(笑)でも2年落ちのほとんど溝なし1部山。でもV700は溝が無くてもグリップするという巷のウワサなのでそれを信用しました。さて当日、暑すぎだろうという天気の中NCショップデモカー軍団に囲まれ肩身の狭い思いをしながらの発進となりました。左にターボNC、右に2.3LスーパーチャージャーNCと最近のNCは熟成されて速くなってきましたね。私は最近ほとんどSタイヤなもんでラジアルがよく分からないんです。まず1本目、コースインと同時にスピンしかける?まー古いラジアルだから温まるまでしょうがないか?と思い15分温めるが全然リヤがグリップせず(汗)なんと48秒しか出ない!大きく太いタイヤ&大きな外径&重い16インチホイールでファイナルが全然合わずに困っちゃいました。2本目もタイヤを温めていたらまた48秒台?他のみんなは46秒台に入っているのに。3本目ラジアルタイヤは滑るもんだと考え方を変えたら何となく分かって来て46秒2ぐらい。それからお昼は恒例のパレードランでしたが年寄りの私はちょっと休憩。午後一の一番暑い中に行われる模擬レースに体力を温存。さてその模擬レース。毎年恒例の並んだ者順のグリッドは廃止されタイム順のグリッドと言う事でSTAGEさんに続きフロントローだからのんびり走ろうと思ってたのですが丁寧にオフィシャルに案内されたのは最後列グリッド!!!オフィシャルにリバースグリッドに変更になったの?とクレームを入れるがウスイさんはそこです!と言われ根性の無い私は反論もせずそこからスタート。では動画をどうぞ。




どの動画をUPするか悩んだのですがラジアルのあまり速くないタイムアタックを見てもつまらないでしょうから模擬レースをUPしてみました。グリッド降格されムキになって一人、大人気ない抜き方をしている自分に反省してます。でもちゃんとみなさんに挨拶しながら抜いている大人になったワタシを見ると成長したな~と思う瞬間でした。とりあえずトップには届きませんでしたが最終ラップに全体の最速ラップを出すというセバスチャンベッテル並みの才能と負けず嫌いぶりを発揮してしまいました。結局当日、唯一45秒台を出した結果、優勝出来てロードスター祭りを6連覇?7連覇?まーどーでも良いけど締めくくる事が出来ました。なんか自慢みたいになっちゃいましたねw でもエンジンのナラシもほとんど終わり途中7.800rpmぐらいまで回してみましたがナカナカ良い感触のエンジンに仕上がりそうです。皆様、暑い中お疲れ様でした。

Posted at 2014/04/30 00:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

今日の収穫

4月27日 第7回 ロードスター祭り 無事終了しました。

主催の平井自動車&TKくらぶ様 当日のスタッフ 協賛各社様 本当に暑い中、お疲れ様でした。

帰って来て疲れちゃって事務所の机の上でウトウトしてました。やっと目が覚めた。

今日の収穫はこんな感じでした。


詳細はまた動画と一緒に後日、UPいたします。 今日は寝ます。
 おやすみなさい。
Posted at 2014/04/28 01:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

ただ今、残業中!

まだ仕事が終わらずにと言うか終わるまで意地でもやってやる!と言う感じでエンジン組んでます。

今回はB6改のB7ですが前回の戸田ピストンでは無く今回は80.5mmのマーレーで組んでます。個人的にピストン形状はマーレーの方がカッコ良くて好きなのですがどのピストンが優れているかは別です。今日、ブロックがボーリングから上がってきたので昼間はヘッドを組込み夜は腰下を完成させます。今夜中に終わるかな?
腹減ったな~、最近毎日カップヌードルばかり。体に良くないよね。ちょっと気をつけよう!
Posted at 2014/04/25 22:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

ちょいと一工夫!

またまたテストパンダ号の話になりますが前回キャブレターにしたことはお話しましたがキャブレターにすると言う事は基本的にエンジンルームにある暖かい空気を吸ってしまいます。それが嫌なのでダクトとかを使用してフレッシュエアーを入れようとするのですがナカナカ外気温と同じ温度の空気は入りません。そこでエンジンルーム内の空気をもう少し積極的に抜こうと言う事で汎用のエアアウトレットダクトを購入。結構安かった割にナカナカの出来ですが穴が開いていないのでなるべく大きく開けてメッシュネットを貼りました。吸気ダクトは75パイを2か所から入れてます。

で、ボンネットを加工していてふと思う。このカーボンボンネットは意外に思いが何kgあるんだろう?計ってみると7,9kg???なんでカーボンなのにこんなに重いのよ?と言う事で早速、加工します。このボンネット、しっかりできていて裏と表の2重構造なのである。とりあえず軽くしたいので裏をサンダー&エアソー&リューターで一気に剥ぎ取り!完成写真はこんな感じ。カーボン一枚のボンネットになったのでペラペラで飛んでっちゃいそう。さきほど加工したエアーアウトレットダクトを付けて重量はなんと4,1kg!軽いぞ!約半分になってしまった。


最近の軽量化のほとんどがフロント周り。今日、ちょっとテスト走行してみたがだいぶ外気温度に近づいてきたぞ。すこしは効果があるみたい♪
Posted at 2014/04/24 00:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

アナログなワタシ♪

最近テストパンダ号の話題ばかりですがもう一つ。

どうしてもシングルビッグスロットルのセッティングが納得いかずこんなはずは無いと思う私は遂に封印してガレージの奥に置いてあったウェーバー45DCOE9を引っ張り出し取り付けてしまった。結果さらに軽量化に成功してしまった。



あんなにアイドリング出来なかった304度カムがとっても綺麗にアイドリング♥
走ってみてもとっても凄いトルク!中間から上はほとんど同じかな?
よく分からん! と言う事でしばらくこのままナラシを続けながらセッティングという結論に達しました。

これじゃもう一台の車検切れ号とほとんど同じ仕様になっちゃうのでつまらないから最終的にはどーゆう仕様にしようか悩んじゃう。
Posted at 2014/04/19 23:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516 1718 19
20212223 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation