• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

贅沢な時間

昨日は通常のお仕事がとってもお暇でやる事なかったので以前からやろうと思っていたNEWエンジンの載せ替え作業 2台分を丸一日かけてやっちゃいました。普段は自分のロドスタはコソコソと秘密基地でやったり夜、シャッターを閉めてやったりとあまり人に見られないようにやっているのですが今日は2基のリフトを使い2台のエンジン載せ替え作業を朝一番からするというとても贅沢な一日でした。

まずは2014年型タイムアタックエンジンのナラシですが4連スロットル~ノーマル改ビッグスロットル~ウェーバー45~64パイビッグスロットルといろいろなテストを経てやっとナラシが終わりました。今年のタイムを左右するエンジンを抜き取ります

このエンジンはベースがNA用BPなのでキャブ用インマニをNA用を引っ張り出し50パイ用にリューターで広げてリンクシャフト関係を8mmから10mmに変更します。
そして仕上げにウェーバー50パイを取付けエンジン内部からラジエーターを洗浄しオイルを入れて完成!

次にいままで使用していたNBベースのBP 2,1Lエンジンは今度はテストパンダ号に載せます。こちらはNBベースなので64パイビッグスロットルを使用するにはNB用サージタンクが必要になります。NB2用のサージタンクを軽く研磨して外側を磨きます。それからインテーク側とスロットル側をリューターでそれぞれの大きさに合わせて研磨します。この時間になると外は約30度!炎天下でポート研磨等リューターを回していたらくらくらして来ちゃいました。おかげで顔や手が真っ黒!こちらも早速、テストパンダ号に載せちゃいます。



今年はこの2台でTC2000とミニコースを使い分けてアタックしようと思います。

TC2000は2014年型NEWエンジン 2,0L+ウェーバー50パイをSタイヤで。今年は頑張らないとな~!みんなにおいて行かれない様に気合を入れてます。

日光、本庄、TC1000はテストパンダ号の2,1L+NOSをSタイヤとラジアルを使い分けて走ってみようと思います。
足回り、タイヤ、車体関係もほとんど同じ仕様なのでもし調子がよければこちらがTC2000用になるかも?その代り軽量化しないと(汗)

どのコースでどちらのマシンが出動するかわかりませんが色々やってみようと思ってます。とりあえずエンジン始動したのでシェイクダウンをいつどこでやるか?
気温30度の中ではエンジンがもったいないし壊れちゃったら泣けるのでもう少し雨が降って気温が落ち着いたらテストを始めようと思います。


     なんかとっても楽しみ♪
Posted at 2014/05/31 23:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

どう?

テストパンダ用に購入したビッグスロットルですがウェーバー45パイをはずして早速取付けしてみました。色々悩んだ結果、こんな感じにしてみました。




ほとんどポン付でOK。ちょっと造りの荒い所があるので修正した程度。
ちゃんとやるならサージタンク側も64パイに合わせてリューターで削るとバッチリ!

パイピングが下に行ってるけどエアクリはどこかって?



     こんなトコにつけてみました。

軽~くセッティングした感じではこの前まで使用していたビッグスロットルとは雲泥のさである。違いの分からない私でも明らかにわかるレスポンスの良さ!開け始めの部分がちょっとシビアだがそれ以外は直前まで使用していたウェーバー45と変わらないダイレクト感がある。
明日は裏山で高負荷をかけて早朝テストだな!
もうちょっと詰めると楽しい車になりそう♪
もちろんその後の楽しみも残ってるしね♥

Posted at 2014/05/17 23:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

産地直送♥

  さーて、どう料理しようか?


アメリカ直送 Miata用 64パイビッグスロットル
 日本には無いクオリティの削り出しの一品
    まだお金払ってないんだけど(汗)
Posted at 2014/05/14 23:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

記念に♥

もう時間が経ちましたが今年行われたR1グランプリ。スマイリーショットのはじ君が写真を撮りに来てくれていたのですがなかなか忙しい方なので久しぶりに撮ってもらった感じです。

とてもうれしかったので記念にA1というサイズで作っていただきました。http://toy-ds.com/こちらのサイトからフォトサービスをしてくれていて気軽に相談に乗っていただけます。昔は自分の走行写真やレース写真はほとんどありませんでした。友人に撮ってもらえればラッキーぐらいな感じです。今はお願いすればこんなに素敵な思い出が出来ます。残りあまり長くないアタック人生!次はこの上のサイズA0があるのですがTC2000での目標が達成できたらつくってもらお~っと♪
Posted at 2014/05/06 23:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

B7エンジン 遂に始動!

先週から組んでいるマーレーピストンの方のB7エンジンですが部品がやっと揃い今日、一気に組込み ブローエンジン降ろし、 先程NEWエンジン搭載完了!


エアコン、ヒーター、パワステ オーディオ すべて完備の快適仕様だよ♪

これからミッドナイトセッティングに出かけるため空燃比計と燃圧計を室内に引き込み燃調と点火時期を確認、調整してきます。
ガソリン入れなきゃね。(ハイオク高すぎ)

ゴールデンウィーク中に乗らせてあげたいな~。
なんとか朝までには完了するか?!





Posted at 2014/05/01 23:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45 678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation