• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

もうすぐ10月ですね♪

10月になると毎年恒例の儀式です。
そう、500円玉貯金箱の開封です。いつもこれでシーズンインに必要なタイヤやパーツを買うのです。



今年はいくら貯まったかな~?何買おうかな~♪
Posted at 2015/09/30 00:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

今日はね~♪

さてさて、連休ネタ第3弾。普段の仕事をしなくて良いと自分のロードスターの仕事がはかどるのよ。昨日は夜中の2時ごろまで国道をウロウロナラシをしてまして今朝はちょっと寝坊しましたが6時ごろには裏のお山にナラシ&セッティング。今日は5.000rpmぐらいまで上げて走行。勢い余ってもうちょっと回しちゃったけどねw


今の所、とりあえず順調に進んでます。この分で行くと今週中にはナラシが終わるかな?工場に9時ごろ戻ってきたら結構日差しが強く暖かいので久しぶりに洗車をしてあげました。とてもピカピカ!ついでなのでウチお犬も雨が続いて臭くなっていたので久しぶりに洗犬?本人は嫌がりますがとても良い香り♪


とりあえずコーヒー飲んで一休み。そしたら急にエンジン組みたくなってきたので洗浄して準備しておいたBP 1800cc+NB2ピストン+スペシャルコンロッドを各部計測してピストン&コンロッドの重量測定と重量合わせをして組み始めます。このスペシャルコンロッド、今回の2Lで使ったH断面コンロッドより軽いんです。まーやる気になると早いんですけどね。とりあえず後はコンロッドとクランクをドッキングさせて完成予定。


誰かほしい人いる?ヘッド次第ではかなり調子良く回るエンジンになりますよ!
早いもの勝ちですよ♪ 誰も使わなければウチの在庫のスペシャルヘッドと組み合わせて次期代車号に積んじゃいます。
Posted at 2015/09/22 23:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

今度はナラシだよ

さて連休ネタ第2弾です。昨日から夜な夜な国道でナラシを開始しました。国道沿線の皆様、うるさくて申し訳ありません(笑)
そして今朝は朝5時に起きて裏山へセッティング&ナラシです。


今日は某駐車場も台数が少なくヒルクライム自転車も少なめでした。私は距離を稼ぐため北面へ移動し行ったり来たり。その間すれ違ったのは一台のみととても走りやすい状態。空燃費連動でセッティングをしたのですが北面は走りやすく負荷もかけられるため結構進んだかな?

そこからとりあえず家に帰って庭の草刈&芝刈りをしてマイホームパパをして9時には工場へ!

今日の作業はテストパンダ号から摘出したエンジンのバラシ&洗浄です。
今シーズンのAttack本番用エンジンのベースがこれになります。


オーバーホールして使用する場合、とにかく洗って洗って洗いまくること。洗浄不足が次のエンジンにダメージを与えないよう気をつけます。
半日、洗浄台の前で洗いまくりです。
マーレーのピストンも洗浄だけでこんなに綺麗に!


今回のカギを握っているのがこのクランク!!洗うのも緊張しちゃう。


そんでもってシリンダーブロックも洗浄して最後にペイントして今日のお仕事は終わりです。


明日も朝からナラシの旅にでます。帰ってきたら今度はBP1800のNB2エンジンの組みつけです。
Posted at 2015/09/21 23:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

重いケツが!

じゃなくって遂に私が重い腰を上げましたよ!みなさん注意してくださいね。サーキットを半年近くも走ってないので欲求不満で爆発しそうです。
まずはここから!

やっと仕上がった戸田2L中古パーツ満載エンジン。これを積むためにテストパンダ号のエンジンを抜き取ります。朝、9時から初めて何とか今日中にナラシにまで持って行こうという計画です。
抜き取ったエンジンからスペシャルヘッドを剥ぎ取ります。


NOSぶちまけてアタックしてたのでデトネーションを心配してましたが以外にもとても良い状態!これなら行けると完成している腰下とドッキング。そこから一気に積み込んじゃいます。

最後にエキマニ付けてドッキングという所でイレギュラー発生!


パックリ割れてます。急遽スペアのエキマニにチェンジします。エンジンは珍しく一発始動♪

途中、何組かお客様が来られましたが何とか暗くなる前に完成!

まず洗浄用のオイルでアイドリング。水とオイルのサーモスタットが開いて回ったところですぐにオイル交換。そこからもう一回洗浄用オイルで3時間ほどアイドリングからレーシングしてまた抜きます。そこでナラシ用のデルタ700を注入。これで500km~1.000kmナラシしておしまい。連休中にはナラシが終わるので取り合えずシェイクダウンをどこでやろうか検討中!まずはシングルスロットルでセッティングを出して4スロに移行する予定だよん。

さーて今年もおもいっきり暴れますか!
Posted at 2015/09/21 00:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

工具って

仕事柄工具は大事でして色々と研究してみたりカタログ見てあれがほしい、これがほしいと昔はいろいろと夢を膨らませていました。16歳ぐらいから工具を集めだしてかれこれ30年以上、いろんな工具を使ってきました。そんな中で皆が憧れたアメリカ製ツルピカ工具。集めるとキリが無いのですが使ってみると使いづらくどうしても好きになれなかったな~。(買えないからじゃないよw)途中まで集めたがみんな売っちゃった。どっちかっつーとものすごく魅力的なヨーロッパ工具。同じメーカーで揃えるのではなく使いやすい工具をバラバラに買うのが好きでいっぱい集めました。工具箱を見るとメーカーが揃っていないので一見あまりカッコ良くないんだけどそれはそれでOKでしょ。今回2Lエンジンを組むにあたってトルクレンチが古くなってきたので何を買おうか迷っていて無難なところで東日とかKTCのデジラチェとかその辺を買っておけば良いんでしょうが実は20年前から憧れていたBetaのトルクレンチがセールをしていたのでついつい買ってしまった!


今回のこのモデルは昔あこがれていたタイプとは違う物でイギリスNorbarのOEMになってしまったが逆に本家Betaより信頼性はUPしてるはず。でもねどーしてもBetaのトルクレンチがほしかったの。このタイプはメモリが非常に合わせやすくロードスターならこれ一本で済んでしまうので便利なのだ。最近は使用頻度が多いので安物工具に頼ることも多くなってきたが自分用にまた1セット好きな工具を揃えたくなってきたぞ。


Posted at 2015/09/15 00:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
67 89101112
13 141516171819
20 21 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation