2015年11月30日
昨日は久しぶりに家族サービス?とやらをしてきました。
そもそも3か月ぐらい前からシーズンインの準備とかNEWエンジンの準備とかで通常業務が終わってから夜遅くまで工場にいるので家に帰らずそのまま工場で寝泊まりしていた日がかなり多く奥様にしばらく威嚇されていたのですが何とかAttackで結果が出るまで待ってね♡と頑張ってきました。重要なのは結果が出るまで と言ったのに結果が出てないからまだ平気かな?と思っていたですが家族側はAttackが終わったらと勘違いしていたようです。結果が出なかったので行楽とか外食とか浮かれるのを控えていたのですがさすがにそろそろまずい雰囲気なので取り合えず足利フラワーパークのイルミネーションに行ってきました。


私からしてみると電球が光ってるの見て何が楽しんだろう?ってな感じで星空見て流れ星に願いをかけた方がよっぽど素敵なのにと思うのですが女性陣は違うらしい。しかしものすごい数のLEDに圧倒されますな。ここまで凄いとは思いませんでした。敷地も広く駐車場もものすごく大きいので歩くのに疲れちゃいますね。とりあえずご家族一行はご機嫌だったようでホッと一安心。
もちろんたまには家族サービスも必要ですがシーズン、始まったばかりです。気合い入れていきますよ!
Posted at 2015/11/30 23:57:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日
Attackまであと1週間と迫りました。
何とか本番用のエンジンは組みあがりましたが2016スペックは封印。もう一度ゆっくりと焦らず見直し今回のみ2015 シーズン2スペックエンジンとなります。
そろそろエンジン積まなきゃなーって考えてたらウチの諜報員のたくまっく君が情報を!ウスイさん、明日TC2000走れますよ!ってな感じ。明日ってまだエンジン積んでないし通常業務はあるし飛び込みのお客さんも来てるし。でも本番前の一発テストは済ませておきたいのが本音である。という事で急遽マツダチューニングフェスタに参加する事となりました。それもたくまっく君と遠く岐阜からnarinarii君も参加するとの事。若いってすごいね。
とりあえず朝一番の走行が8時30分からとの事で期待をしたのですが前日の雨に加え霧が出てしまい前が見えないし路面までちょっとヌルヌル状態。それでもせっかくもらったチャンスです。気合いを入れて前日削ってきたタイヤを装着。3周目に出した出したタイムがこれ。
ダンロップ下で引っかかってしまったのと最終コーナーが濡れていて突っ込めず速度が出ていないのと出口でゼブラに乗れないのを考えるとまずまずのタイムかな?と自分を慰めてます。
2本目になると天気は回復。というか気温上がりすぎ。チューニングフェスタというぐらいだから色んなイベントがあり走行の感覚が長いのである。2本目が10時40分からなので当然15度以上に上がります。エンジン壊しちゃいけないので全開走行はこのセクションの数週のみと決めてコースイン。しかしタイムは伸びずタイヤを壊しちゃいそうなので数周でピットイン。この時が1分1秒1~5ぐらい。3本目は13時30分からという事でタイムは捨てて去年の16インチを削ってきたのでそちらのテスト。フィーリングは良いのだがもちろんタイムは伸びず。今回はロガーを3個積んでいるので全てを持ち帰ってから分析してファイナルとタイヤとセッティングを決めて本番に臨みます。
ちなみに若者二人は仲良く同じようなタイムで走ってましたがさすがに呑み込みが早くTC2000初走行にしては良いタイムを出してました。さすがにミニサーキットとは違うのでノーマル1600ccではどこを走って良いのか戸惑うでしょうがイベントが色々あったり買い物したりと楽しんでたみたいなので良しとしましょう。
Posted at 2015/11/19 01:03:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日
紛わし―っつーの!
危うくガッツ
ポーズしちゃうとこだったぜ(笑)

Posted at 2015/11/17 22:51:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日
皆さん、安心してください、出来てますよ♪

Posted at 2015/11/16 00:42:15 | |
トラックバック(0) | 日記