• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

代車

以前に代車を造ってますって話をしましたがあまりにもノーマルチックで面白くないので店頭に置いてあるもので付けられる物をイッパイ付けてみました。一応テーマは乗りやすいオープンロードスターという感じなのですが?


まずはエンジンですが1600ccスーパーチャージャーでオートマでございます。こー見えてただ付けただけでは無く色々なノウハウが詰まっております。


マフラーはHKSサイレントハイパワーマフラーで中間にジョイファストの触媒サイレンサー60パイが付いてます。


外装はカーボンシートラッピングのボンネット(綺麗に貼れたでしょw)
フロントリップスポイラー ウインカー改LEDフォグランプ オフセットナンバーステー


モモのステアリングに合わせたレッドステッチのシフトブーツとサイドブレーキブーツ
インパネはNBに変更して当然のことながらブーストメーター!


ミラーは懐かしのビタローニ ベビーターボ♪
ホイールはパナスポーツ タイヤはディレッツァZⅡ 足はタナベ サステック


こんな感じかな~?今日やっと完成です。どう乗ってみたいでしょ♪
Posted at 2016/05/01 00:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

足!

最近、多いんです。足回りやアライメントの相談が。エンジンの話しも何件か来てくれてますが色々な方が色々な相談に来てくれます。
今日もおひとり、相談に来てくれました。 <ウスイさんの動画を見て是非何とかしてもらおうかと思って> って感じで相談されちゃって何かニヤニヤして嬉しくなっちゃいますね。
しか~し!付いているサスペンションがこのタイプ♪



ん~、悪いとは言わないんですが。現状のこのサスペンションで何とかベストを更新したいんだと言うので引き受けました。オーリンズの抜けたオイル漏れ漏れよりは良い物が出来ますよ!と車を預かります。とりあえずストロークを計算。車高を落としているロードスターなので当然のことながら1Gでほとんどバンプタッチ状態。それでも日光サーキットをソコソコのタイムで走ってます。ということは簡単です。とにかく動く足を造ってあげるのですが通常のサスペンションとシャフト径からスプリング径までちょっと特殊で普通には行かないのである。まーその辺はちょこちょこっとあそこをこーしてあーして完成♪これでストロークは完璧!後は走って減衰弄って色々と試してきてくださいと納車させてもらいました。1回走ってからまた来てくれるともっと良くなるんだけどな~!
Posted at 2016/04/27 00:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

第9回ロードスター祭り

4月24日、本庄サーキットにて第9回ロードスター祭りが開催されました。前日夜の雨がちょっと心配でしたが到着時ウエットでしたが1本目以降はドライになりとても天気の良い中気持ちよく走ってきました。現在8連覇中のロードスター祭りですが特に気負いは無くリラックスして何をテストしながら走ろうか色々と考えて来ました。


185CUPでエントリーするためタイヤを185を履いてきたのですがエントリーが遅かったためグリップ上級クラスに!?こんな事なら225履いてくるんだった(悲)
気温の低めな朝、一本目でタイムを出して終わりにしようと思ったのですが残念な一部ウエット路面。とりあえず様子を見て3本目の走行で勝負をかけます。今まで色々とセッティングしてきたテストエンジンプロジェクトですが今回がラストということでさらに追い込んだセッティングで臨みましたがものすごいパフォーマンスを見せてくれました。もう一台のアタック号よりストレートで10㎞も速くとにかく立ち上がりが速い!タイヤは185/60/14だったのでとにかく抑えて走るのが大変なぐらいパワーが出ていておっさんドライバーとしては本当に助けられましたね♪
このエンジンは次からは4連スロットルの開発に回ります。
その後はパレードや同乗走行で楽しく過ごせました。














結果はあまり自慢したくないのですが


こんな感じの9連覇達成となりました(笑)

主催のヒライ自動車&TKくらぶの方々、本当にお疲れ様です。

今回サクラNB君が写真を撮ってくれて本当に助かりました。当の本人も走行しましたがプチレースで優勝するなどメキメキと成長してきてくれています。

これからが楽しみな若手がどんどんと育ってきています。とにかく素直でひねくれて無く変な言い訳をしないので成長も早いですね。私みたいなおっさん、早く追い越してほしいですwww



最後に動画を載せておきます。お暇な方は見てくださいね♡

Posted at 2016/04/25 03:20:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

デブじゃないよ、デフのお話し

先週の日光サーキットのテストパンダ号でのスポーツ走行ですが私の動画を見て分かる人は分かったと思うのですがリアデフがまるっきり滑っちゃって効いてない状態w
1コーナーから2~3コーナーとまるでオープンデフのように滑っちゃってトラクションがかかってませんね。
って事で今日は早速、通常業務が終わったらオーバーホールです。


歯当たりも良く中身は非常に良い状態。これを締め上げます。もう慣れちゃったもんでこうすれば何kgとかだいたいわかるのですが今回は目標イニシャルトルク20kg! で結果は?19.5kgでしたw惜しい!



とりあえずこれで走ってみよう。後はフロントサスペンションをチョイチョイと仕様変更して様子見。ギアの入りも悪くなっていたのでミッションオイルも交換。だったらとエンジンオイルも交換しちゃった。



24日のロド祭りで一緒になる方、よろしくお願いします。
Posted at 2016/04/22 23:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月19日 イイね!

接待走行?

4月18日ははわがままなお客様の接待走行で日光サーキットに行ってきました。


月曜日だというのにロードスターはうじゃうじゃいるしほかの車も朝一は結構来てました。とりあえずNB8Cですが今回タイヤ&ホイールが間に合わなかったため新しく入れた足回りのセッティングということで同行させていただいたのですがもったいないので私のテストパンダ号も持ってっちゃいました。暖かくなってくるとアタック号からこのテストパンダ号にスイッチします。今回は削ったら溝がなくなってしまったSタイヤがあったのでそれを使い切るのと再度185CUP仕様での挑戦です。
こちらがSタイヤ仕様 朝の一本だけこの仕様で走りました。タイムは39秒6?何とか38秒台に入れておきたかったのですがアタック号との重量差は約100kgぐらいあるのでしょうがないかな?やはり軽い車との差は歴然でした。



でもってこちらが185CUP仕様 こちらは2本走りましたがずっとSタイヤで走ってたため185/60/14での走り方が分からずあちらこちらでドリフト&スピンを繰り返して最後の最後で何とかまとめましたが40秒台に入らずに終わってしまいました。
車高が低すぎてバックストレッチからのブレーキングでアンパネ擦ってますww


そんでもって最後に動画です。
こちらがSタイヤです。


こちらが185仕様です。久しぶりにオープンドライブです。





Posted at 2016/04/19 01:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3456 789
10111213141516
1718 192021 2223
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation