今日のお仕事はとてもリッチなお客様♪
とりあえずは足回りが決まらないのでバネレートの変更。車高を若干低くしてそれでもストロークは確保してと難しい注文です。
そしてちょっと弱って来たクラッチを強化クラッチに。ついでと言っては何だがフライホイールは戸田の軽量4.5kg。これでレスポンスアップ。ミッションオイルはDELTA スーパーシフト75W-140で!
お次はお決まりのデフですがNB1でファイナル4.3にしてクスコ2WAY 12kg設定で組ませていただきました。オイルはDELTA 85W-140
ついでにレプリカのバケットシートをブリッドのVIOSⅢに!最近、ブリッドはちょっと高くなっちゃいましたね。
そんでもってタイヤはRE71R 205/50/15で決め!
最後はホイール。注文してから結構待たされましたがRAYS TE37SL2016です。このホイール、私たちが使っているTE37Vとは仕上げが全然違うんです。とても美しい♪しばらく見とれちゃってタイヤを入れるのにタイヤレバーをかけるのを躊躇っちゃうぐらいでした。
NBに履いてみるとこんな感じ。スペーサーいらずで本当にツライチ。詰めを折ってキャンバー付ければ5~10mmぐらい入れられるかな?
後は細かい水回りのホース類を交換して良く折れるパワステステーは補強してクラッチホースはオリジナルのメッシュダイレクトホースに変更。エンジンオイルはMoty´sのM111 5W-40をおごっちゃいます。
NBのネックであるフロントインナーライナーですがバンプした時に当たらずしかもエアクリーナーに水が行かないように加工しておきました。
普段はクレーマーで有名なお客様ですが(笑)すべて任せた頂けるのでこちらもやりがいがありますね。後は走ってから細かい調整をやり直してとりあえず第一段階が仕上がりですね。
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |