• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

またまた日光サーキット!

さてさて今日は常連さんのNBの実質シェイクダウンって感じでした。


ドライバーが速いのは分かってるので後は車をちゃんとセットするだけですので日光サーキットにやってきましたが本当のところは自分の車のテストがてんこ盛りですw


とりあえずステアリングがシェイクダウンです(笑)考えてみたらステアリングを新品で買ったの初めて!今まで中古しか買えなかったから大事にしようっと。


まずは足回り。HALスプリングさんの低反発と中反発のテストですが1.2本目とも中反発で減衰力を変化させてやってみました。前回のハイレートスプリングより車がとても落ち着いています。3本目に低反発に変更して走行。2回ほどピットインして減衰力を変えてみました。結果ですが鈍感な私でも分かるぐらい違います!違いは直接聞いてくれた方にお話しします。


そして前回散々悩まされたアンダーステアですがかなり改善されました。後はあそことあそこを直せば完璧かな?タイムは気温の上昇によりちょっとだけ前回よりも良かったのですが今日は37秒台に入れるつもりで来たのでちょっとガッカリかな?もうちょっと頑張らないと!


Posted at 2016/10/24 23:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

やる事、いっぱい!

今日の作業ですが足回りを変更がメインですね。


それととりあえず外して走行していたアンダーパネルを再度装着しました。やはり空力は侮れませんね。これでフルフラットです♪今様のジャッキアダプターのおかげでクイックリフトが簡単にかけられるので作業が大幅に進みます。


次にブレーキですね。ローターがお疲れになっているので新品に交換です。よく見るとヘアラインクラックだらけ(汗)危険ですよね~、パッドは今回アクレ様から2種類の違う仕様をテストさせていただきます。楽しみ♪



最後にタイヤ削って出撃準備完了!さーてどこ行くべ?

Posted at 2016/10/23 00:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

久しぶりにTC2000

久しぶりにTC2000久しぶりだな~筑波サーキット♪約半年ぶりぐらいかもしれない。
今日は2017年型ロードスターのシェイクダウンともろもろテストです。




ちなみにヘルメットとレーシングスーツもシェイクダウンです(笑)スーツは買ったときはちょっときつかったのですが減量で6kgほど絞るのに成功しちゃんと着られましたよwww


今回はZummyさんのプレミアムアタックに参加させていただきました。そしたら急遽ロータリーロードスターのYAKOさんも参加。楽しくなってきました。


とりあえずミニコースで色々と悪いところがないかチェックして来ましたがここに来るとちょっと別次元ですね。まずは15インチでスタート。日光で作ったフラットスポットがここではひどく揺れちゃって走れませんwそれでも頑張ってたら今度はRタイヤがパンク?エアモニターが警告音を!ピットインして見たらビスか何かを踏んだらしい。走行注意にパンクしたの初めて。この時点でまだ2秒台。










2本目、16インチにして様子見です。様子見て1秒台に入れたところで終了~。ダンロップ下と最終で超アンダーで踏めず。3本目にすべてを託すが走行時間を間違っていて気が付いたら残り4分!!!2周だけして帰ってきました。こんな感じでドタバタでしたがやるべき事が分かったので良しとしましょう。
結果はクラス2位でした。


それではダメダメな動画でも見てやってください。


Posted at 2016/10/11 00:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月06日 イイね!

試運転パート2 日光編

またまた仕事サボっていってきました。試運転パート2です。今度は日光サーキットです。


先日の本庄から中一日で何とかボディ周りを完成させステッカーを貼り何とかカッコにしました。





今回は台風で雨かなと諦めていたらとんでもない晴天!30度近くまで上がってしまい走ってて気持ち悪くなってしまった。今回は15インチと16インチのタイヤテストがメインです。FR15インチとF15、R16インチの組み合わせ、前後16インチと3セット走行して来ました。
その為に今までのアライメントも変更してのトライです。
↓は16インチ仕様です(フェンダーに干渉してました(汗)


ちなみに隣に写っている赤いロードスターは耐久でチームメイトの大学生の〇林くんです。友達と一緒に来てました。

結果は気温がどんどん上がってしまうためイコールコンディションでのテストにはなりませんでしたが感触は掴めました。帰りは名物、高橋餃子店で奥様にお土産を買ってご機嫌取りです。


次はTC2000で遂にシェイクダウンです♪


Posted at 2016/10/07 00:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

試運転


10月1日にエアロパーツの修正とペイントがやっと仕上がってきてそこからフィッティング&加工で3日間、何とか寝る時間も惜しんで今日を迎えました。朝一番から本庄サーキットに行こうと思ったのですがいざ着地してみると車高低すぎて走れず後ろタイヤはみ出してるし午前中で何とか修正して出発!到着が15時?こりゃ1本しか走れないかなと思いましたが意地で連続2本走ってきました。シェイクダウンとかテストとかほど遠い状態で何とか走れるかの確認の試運転のような感じでした。




しかしながらこの時期、30度近い気温の中、ベストからコンマ5秒落ちと流石な部分を見せてしまいました。今回はガレージベリー様のエアロを使わせていただきました。色はロードスターのマリーナブルーで今までよりちょっと地味な感じに仕上げようかと思っております。
イケてるすーぱーナウ製品もちゃんとつけてますよ
💛





まだまだ外装もこれから色々と仕上げていきます。もう少々お待ちを♪



Posted at 2016/10/05 00:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 678
9 101112131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation