• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

アタックシーズンラスト?かな?

2017年3月21日 世間が3連休の後のこの日 筑波アタックで最後にもう1本走りたい人のために開催されたどら♪走!主催者様も忙しい時間を割いて枠を作ってくれたのにあいにくの雨・・・皆さんガッカリしてましたね。お天気ですからどうにもならないですよね。
私はエンジンの調子がだいぶ良くなってきたので最後の仕上げと雨の中を走り回ってましたw




おかげさまでかなり調子を戻してきました。その分このままでは終われないという感じが強くて翌日にアンリミテッドさんの走行会があると直前に確認できたので急遽エントリー🎵
去年に続きまたやってしまったおかわりのおかわり。だって悔しいんだもん。


しかし21日の雨が夜になってもナカナカやまない。夜半まで降り続いた雨は朝、5時にサーキットに向かう道が濡れているので分かりましたが筑波はコース上 ウエットです(悲)


朝のドラミの時点でまだ濡れているので8時の一本目は中古でエンジンチェックと思い出ていくと路面乾かし隊のおかげでかなり乾いていて気温の上昇とともにライン上はほぼドライ!!様子見ながらタイムを上げていくと何事もなく1分0秒台が出るではないか?気合を入れてタイヤを冷やしてアタックするが1分00秒132と詰めきれず!
2本目は遂に最後までとっておいた新品16インチをウォーマーにかけて勝負!絶対出ると思って気合を入れるも0秒4どまり?いくら頑張っても0秒7とか全然ダメ?そのうち気温上昇、タイヤたれたれで終了~。ウォーマーで温度上げすぎたかな?どっちにしても3本目は無理という事で終了です。終わってみれば1本目が一番コンディションが良かったというオチでした。タイム
アタックって本当に難しいですね~!だから楽しいんですが💛

今回の強行走行で得られたものですがまずエンジンの調子は最後に来て絶好調。それと最終コーナーのボトムが142kmと目標をクリアするもセクター3は相変わらず10秒は切れそうにもないかな?

サポートしてくれた方々や応援してくれたり手伝ってくれたりと人の温かさを感じたシーズンとなりました。本当にありがとうございました。私にシーズンオフという言葉はありませんのでいつどこで出没するか分かりませんが一応一区切りという事で。
今シーズンラストのアタック動画を載せておきます。時間のある方はどうぞ♪

ちなみに散々休んでお店に帰ったら休み明けの車検が5台、事故板金が3台、一般修理、飛込修理、その他 新古車2台納車、中古車3台納車が待ってました(笑)工場長が何とか切り盛りしてくれてました。ご迷惑をお掛けしているお客様。しばらくまじめに仕事しますのでお許しください。



Posted at 2017/03/23 15:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

直ったかな?

今日も?本庄サーキットでテストです。


テストテストと受験生のような感じですが一夜漬けならぬ二夜漬けで悪いであろう部分を修復して来ました。結果はもしかしたらなおったかも?3速、8.500rpmでも症状は出なかった!しかし今まで4速、8.000rpm付近で出ることが多いので油断は出来ませんが。

ちなみに今回、鈴鹿用のマフラーで行ったのですが1走行目で
本庄のスタッフさんから ウスイさ~ん、音量✖で~す!
今日は勘弁してあげますので直してきてくださいね だそうです(笑)ご迷惑をお掛けしました。


今日の本庄サーキットはマジ混んでましたね。2本目はまともに走れませんでした。ある意味とても危険なので日光サーキットのように走行枠を分けるのもありかな~?って思います。
とりあえず溝無しタイヤでエンジンテスト目的で行ったのですが自己ベスト更新しちゃいました。ちゃんとやったら何秒出るかな?


あ、帰って仕事しなくちゃ!

最後に動画です。今回は2種類のアップしました。M&SカメラとGoproを比較してみました。Goproは確かに画像は今時ですが音がダメ!内臓も外部も肝心なエンジンの細かい音が聞こえない。これではテストに使えないですね。




Posted at 2017/03/13 23:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

そろそろ動き出しますよ♪

さーて、シーズンまだ終わってませんがそろそろ仕上げなくてはいけないエンジンが2基ほどあるのでイッキに組み上げようと最後のバランス取りや各部測定をしています。




各パーツは時間のある時に少しづつ用意はしてあるし部品はほぼ揃っているのであとは組み付けていくだけです。




今日はピストンのバランス取りからバリ取りとリングの微調整をしていました。それとオイルポンプの対策と組みつけですね。




一台はNA BP 1.8Lハイコンプエンジンでもう一台はNB BP 2Lフルチューン仕様です。楽しみですね~💛チューニングエンジンってどのような仕上がりになるかとても楽しみですね~💛
何とかロド祭りまでに間に合わせないと怒られちゃいますね。

それともう一つ難題が!

私のテストパンダ号が去年から一度もエンジンがかかっていないんです。今年はどのようなネタを仕込んでブッチギリ仕様を造るか検討中です。


しかしアタックシーズンが終わるまで動けそうにありません。さーてどうする?
Posted at 2017/03/05 01:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation