• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

デビュー?

先週、ウチの足長ジジイ号を何とか車検に通してきれいにしてポリマーコートをかけタイヤWAXまでかけて仕上げました。そこで先月、免許を取ったばかりの末っ子と記念撮影。


遂に悪魔が野に放たれる時が来てしまいました。皆さん、この車には要注意!(笑)
ウチは子供3人とも最初の車はマニュアルのジムニーと決まっております。理由は後から話すとしてお山で泥んこ遊びをしたいとの事で愛犬も連れて一家総出で裏山に出陣です。この場所は言わずと知れた有名な場所なのですが最近はロドスタばかりでジムニーでクロカンはあまり来ていませんでした。結構入口やコースや雰囲気が変わってましたね。とりあえず無難な場所からリハビリです。


車のポテンシャルはバッチリなので後は本人次第。走ってみるとすぐに感覚が戻ってきてバッチリです。
次に今日クロカンデビューの末っ子です。本人、車には興味があり運転させてもまずまずなのであまり危なくないところで走らせてみます。



こんな感じです。ハンクラ使ったり勢いで行かずアクセルワークでうまくクローリングして登っていきます。とにかくアクセル入れるところブレーキかける所、メリハリを付けさせます。泥の中って結構危ないんです。ABSなんか付いていれば下りはいつまでたっても止まらないで崖下一直線です。トラクションコントロールなんかあれば前に進みません。4WDであろうがLSDがなければすぐにスタックです。LSDが入っているとしても緩ければ何の役にも立ちません。へたったLSDで初期作動が遅れればあったいう間にスタックで泥の中から出られなくなります。私がLSDをいまだに強く組む癖はこの辺からも来てるんですねw
せっかく車に興味を持ったのですから上辺だけで無く何が必要で何が不要か?どうすれば車は曲がるのか?止まるのか?どうすれば前に進むのか?
色々な事を考えながら車を走らせてほしいものです。

とりあえす一生懸命泥んこ遊びをして楽しみましたがおとーさんは家に帰って洗車のやり直しをしたのは言うまでもありません。

Posted at 2015/06/30 02:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

情緒不安定?

エンジン組むと決めて中古パーツをゴソゴソと集めはじめ倉庫をあさり、知り合いから譲ってもらいオークションで落札してその中から厳選した?中古パーツが揃いました。



中古のエンジンをばらして洗浄して磨いて各部クリアランスを測定して使えそうなパーツが2基分揃いました。




そのうちの1基の戸田 1920ccをすべて中古パーツで組むことを決めました。
ピストンはもちろんリングもピンもコンロッドもメタルもクランクもオイルシールもヘッドもバルブもステムシールもヘッドカバーパッキンもヘッドガスケットもウォーターポンプもオイルポンプもOリングもすべて中古で組みます。ヘッドは貰い物です。シリンダーブロックはオークションで買ったボーリング済みでピストンクリアランスは合いませんがホーニングするとお金がかかるので組んじゃいます。これで部品合計は約¥40.000-だよ~ん!中古エンジンより安いかも。

なんかカネかけていいエンジン使ってると思われるのが悔しいので中古で組みます。
ナラシもいらないしねw

今年のはじめに185cupに出ようとあまり出番の無かったテストパンダ号を引っ張り出し第1戦に出場しましたが・・・いろいろありましてね~、第2戦以降はもうやめた!と決めたのですが気が変わりました。

そしてタイヤですがRE71Rを使っていますがせっかくブリジストンが作ってくれたスポーツラジアルです。別にBS好きではないですがこのまま使います。
本庄でテストで20分×3本 ロド祭りで20分×4本 まだまだ全然行けます。今シーズン、この1セットで戦います。

まー情緒不安定なのでまた気が変わって やーめた! ってなるかもね♪
Posted at 2015/06/07 01:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

シーズンオフ?

とりあえずシーズンオフですね?

やる事はいろいろあるんですがまずは出来る事からと思い考えてひらめいた!

そーだ!エンジン造ろう♪




ってな事で3基ほど組むことにしました。

①1.8L   NB2ハイコンプ&スペシャルヘッドエンジン
②2.0L   なるべく中古パーツエンジン
③2.1L   目一杯エンジン

とりあえず洗浄&各部品の測定から。


ってな事で185CUPは出られなくなりそーです、残念

さてどーなる?
Posted at 2015/05/24 00:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい?

3~4月のバタバタからゴールデンウィーク混雑がやっと落ち着き昨日から今日はぽっかり私の仕事が空いたので以前からたまっている仕事をやるチャンスです.
 2015~2016年型のNEWエンジンは現在メニューを検討中で部品がまだ揃わないのでもう少し落ち着いてからやる計画です。
今回はLSDが結構手に入ったのでいつも欠品してしますデフコンプリートを造ります。

まずは一番人気のファイナル4,3です。

一基目はマツダスピード製 2WAY かなりイニシャルが落ちていたので洗浄して計測して組み直しします。私の好きな16kgぐらいで組んでみました。





もう一基のファイナル4,3は東名製 中古で手に入れた時にイニシャル7kgぐらい残っていたのですが中途半端なので分解洗浄して組み直しします。2WAYでこれもお気に入りのLSDです。この2タイプはディスクやケースも一回り大きくトルクを上げても信頼性があります。こちらは15kgぐらいで組んでみました。



もう一基はファイナル4,1です。ファイナル4,3でサーキットでギア比が合わないという方に最適のファイナルです。買った時に説明ではバキバキですとの事でしたが測定したら3kgぐらいしかなくゆるゆるでした(笑)まー、ヤ〇オクですから最初から信用していませんがね。こちらはクスコのRSという事で買ったのですが開けてみたらMZでした。こちらはディスクも小さく構造が複雑なのであまりイニシャルトルクは上げ無いようにしています。10kg以下で組もうとしたのですがせっかくですから12kgぐらいにしておきました。もちろん2WAYで組んでおります。



もう一基はファイナル4,7です。こちらはクスコのRSでものすごい程度の良いLSDでした。初期で9kgぐらいあったのでこちらも12kgに上げておきました。


そして最後に余った部品でファイナル3.9のオープンデフも組んでみました(笑)サーキット走らないで低燃費狙いの方はこれが最高です。


結局2日で5台ほどデフを組んでみました。



なくなっちゃったらごめんなさい。

またすぐに造りますからね♪
Posted at 2015/05/17 00:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

パワーアップ?

最近ね~、忙しくて疲れちゃってんですよ。
そんなもんで先日、奥様連れて有名なパワースポットである榛名神社に行ってきました。


入口までは何度も来たことあるんだけど中に入ったのは初めて。一番奥までだと高低差もあり結構歩きます。20分ぐらいかかるかな?



近くの榛名湖まではしょっちゅう来てたけどもっと早く来るんだった。色々お願いしてパワーアップして帰ってきました。

帰りは榛名湖畔のカフェでお食事♪
バス釣りをしたいがロッドを持ってきていないので今日はガマンである。奥様の接待に集中します。


減量中なので食事はサラダのみ!   なーんてね♪


今回はNB2のノーマル仕様で上ってきたのですがこのエンジン本当に160馬力もあるの?ってな感じ。車体はブルブル ユサユサ してるしノーマルが一番!って言ってる人いるけど本当かな?
帰りは遅くなったので道はガラガラなので結構なペースで下ってみたけどやっぱりブレーキダメだしノーズダイブしちゃうし車体よじれてるしイマイチだよな~?最近、感覚がおかしくなってるのかな?

話は変わるけど帰る途中、駐車場でビックリ!UFO発見!!どこに写真投稿すればいいの?
Posted at 2015/05/03 21:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation