• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

Attack -2014- Fever60♪ Tsukuba 1221

Attack -2014- Fever60♪ Tsukuba 1221昨日はAttack -2014- Fever60♪ Tsukuba 1221 に参加してきました。





私にとっては初めてのこの様な大きなイベントへの参加だったため朝の暗いうちからの準備に戸惑ってしまい何が何だかわからずに走行を迎える事となりました。
幸いロド仲間のFREEDOMくんのサポート隊の皆様がいろいろ手伝って頂きなんとか走行するところまで漕ぎ着けました。この場を借りて本当に感謝いたします。
私はいつも一人で行動しているため今回も何とかなるだろうと思ってましたがさすがに今回は痛感しました。
あまりにもバタバタしていたため写真もろくに撮ってないのですが何枚かあったのでUPしておきます。動画はDVDの製作の為、データが帰って来ていないので戻ってきたらUPします。


前日は夜まで結構な雨が降り路面にに雨が残るのは確実。
今年に入ってTC2000に3回ほど来ていますがその3回とも前日の雨で朝一番の走行がウエットと言う悪条件だったためまた今回もか?とこの時点で気持ちが切れかけていたような気がします。
しかし主催者関係の時間調整や路面乾かし隊の出動によってコース状況も徐々に良くなって行きました。2本目は何とかレコードライン上は走行できるまで回復!
そこでアタックに入りましたがコースコンディションを読み切れずに撃沈の1分1秒4という情けない数字で幕を閉じました。とにかく自分の技量の低さを痛感させられる一日となりましたが日々精進して更に上を目指そうと思います。

最後に今回のイベントの主催者様や関係者様、サポートやスポンサーの方々、本当にお疲れ様でした。
こんな私をサーキットまで応援に来てくれた方や声をかけていただいた方、ロードスター仲間の方、落ち込んでいた私にとって本当に助けになりました。ありがとうございます。
Posted at 2014/12/22 14:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

悪あがき!

さーて!今週末は今年を締めくくるイベントです。
それに向けてここ3日ほど自分の車をいろいろと小変更してきました。
とりあえずアライメントをチェックして現場で対応できるよう確認!
若干アンダーステア気味だったのでアンダーパネルを5cmほど前に出してみて角度を若干変更して流れを良くしてみる。


もう使うお金が無いので手間で出来る事をコツコツと時間をかけてやってみました。
テーマはやはりTC2000でのバックストレッチでの速度UPだす。
前回のアミューズではsec1~sec2にかけてはナカナカ良い感じだったのですがなんとsec3のタイムが悪く筑波計測が164kmとビックリの数字!まわりのみんなも驚いていたけど自分が一番ビックリです!
自分で言うのもなんですがエンジンは間違いなく良いんです。でもスピードが出ないと言う事は何かが邪魔をしているに違いない?と言う事で空力パーツの見直し。本格的な事は分からないのでとにかく空気抵抗になりそうな部分の変更やカナード系の角度見直し、リップスポイラー外しなどなど手間で出来る部分を徹底的にやってみました。しかし逆にバランスが崩れたら速度が出なくてタイムも落ちる可能性が!でも現状維持では先に進めないもんね。


と言う事で最後にアンダーパネルも見直してフルフラット化!遂にやってしまいました。これが本当に効くのか?ミッションやその他の熱害は?マフラーで燃えちゃわないか?いろいろ心配はありますがとりあえず2kgの重量増でなんとかしました。
これでどうなるか?今回はテストが出来ませんがぶっつけ本番です!
Posted at 2014/12/16 00:27:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

スタートライン

スタートラインさて、ロド天が終わって1週間たちましたが昨日はアミューズ まる一日走行会でした。私の車はロド天後にモデファイをしようと計画していたのですがいろいろとやりたいことがあり夜な夜なアップデートを画策する私でした。ロードスターはいつもの3人組。

FREEDO号はお金持ちな為、ピットを独占!(笑)


私と阿吽レーシングさんは青空駐車。阿吽さんは積載車のトラブルがあり滑り込みでセーフでした。シーズンインと言う事もありシェイクダウンの車やイベント前のテスト車両で今回はとても大盛況!なんといつもの走行時間の15分から10分に短縮。でもクラス分けもしっかりしてくれているのでとても走りやすかったと思います。しかしコースコンディションが!朝は前日までの雨で1本目はウエット2本目がハーフウエット状態。朝一のおいしい時間が。3本目ぐらいからドライになるが今度はオイルやクーラントやガソリンまで出ている状態。しかも風が強く砂までコース上に乗っている状態。コンディションが良くてもタイムが出ないのに勘弁してねって感じです。しかも一度オイルに乗って1コーナーでスピン!危うくクラッシュパッド行でした。走行の方は前回のアミューズとロド天で使用した4回削ったGSでまず調整。4~5回ほど走行するも今までのベストをわずかに更新するかしないかと言うレベル。もう年寄りにはこれ以上無理かも?と思わせるほど1秒後半で安定してしまって半ばあきらめていました。とりあえず今回のアップデートは昨晩出来上がったばかりのプロトタイプのフロントノーズに変更。いままでの大型カナードをやめて最高速狙いです。


それとエンジンパワーのロスを減らす為にウォーターポンプを機械式から電気式に変更。これによってベルトが1本減らせるメリットがありますが壊れるかもしれないというデメリットもあります。走行中は水温計とにらめっこ♪
で、なんだかんだやってると1日は早いもので15時過ぎのクリアラップアタックに突入。最後の方の走行で感触が良かったためウォーマーで温めていた新品タイヤの豆乳を決意!こうなりゃ一か八か状態です。
そして走行開始。インラップ後の2周目からアタックに入り思いのほかフィーリングが良いぞ。「新品、新品」と自分に言い聞かせながら1周回ってくるとなんと自己ベストを1秒更新する1分0秒780だ!欲を書いて連続アタック!しかしダンロップ下でちょっとミス。その先には行けませんでした。人間、あまり欲をかいちゃいけませんね。これでやっと先に0秒台に入れていた2台のロードスターと同じ土俵に上がれたような気がします。待たせてしまって申し訳ないのと待っててもらって感謝(笑)ここからがスタートラインです。12月21日のイベント アタックに向けて誰が秘密兵器を投入してくるのか?楽しみですね♪
では最後にいつもの動画をどうぞ。今回はおまけ付です。  では!



オマケ!

Posted at 2014/12/03 01:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

日光サーキットって!

日光サーキットって!さーて!待ちに待ったJOYFAST様 主催の第7回 ロードスター天国in日光サーキットに行ってきました。天気は快晴、今日は楽しむぞーって感じでサーキット入り。皆さん早くて私が着いた時間にはほとんどの方が準備万端って感じでした。みんな気合が入ってるな~。

今日の私の目標はとにかくマシンのセットアップとそれによってなんとか37秒台に入れるぞと気合が入ります。

で、結果は最後のスーパーアタックの最終周のチェッカーを受けた周が自己ベスト更新の38秒10?(公式タイム忘れましたw)
体重もう5kgほどしぼれば37倶楽部に入れたかな?くやしい!後悔!



でも人間、頑張るとご褒美もらえるんですね♪ とりあえず2連覇♥
岡本梨園さまのにっこりの大きさとおいしさにビックリ!

今回スーパーカップのSタイヤクラスは台数が少なく存亡の危機に瀕しているのですがだれかラジアルに飽きてきた人、Sタイヤに来ません?楽しいですよ♪履いただけでタイム上がるしタイヤ滑らないしブレーキ効くし良いとこだらけ。
そんなSタイヤでいつものライバルの銀号さんは今回アップデートしたらしいのだがちょっとトラブルが出たらしく本来の調子が出ない感じ。しかしオリーブボールのスーパーNC号が走るたびにタイムを上げてくるではないか?スーパーラップでは38秒に手が届くところまで来ている。非常にまずいので何とか逃げ切りにかかる事にしよう。

それで最後に出したタイムがこの動画。
最後のセクションだったのでタイヤがかなりタレて無駄な挙動が多く運転もラフになってます。BESTつなげると37秒6ぐらいまで行ってるのでまずはムラと無駄をなくした走りを目指します。
しかもなんとGPSさんがご褒美にコンマ2秒ほどオマケしてくれてデータ上は37秒に入ってるではないか!嬉しいような虚しいような。


最後に主催のJOYFAST様&スタッフの皆様や関係各社の方々、本当にお疲れ様でした。この様な走行会が続くようにとスーパーカップクラスが無くならないように私も色々と協力していきますので頑張りましょう!

あっ、一つ言い忘れましたが終了後のじゃんけん大会で全敗した私はお土産なし!誰かのをふんだくろうとしたが誰もくれませんでした。まずその辺から何とかしないとね。今日からじゃんけんの練習だ!
Posted at 2014/11/24 14:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

凡人は練習あるのみ!

行ってきました!日光サーキット。ロードスター天国 直前練習。

                  photo by クロッテさん

前日からとても気合が入っていて当日もかなり冷え込みとりあえず目標タイムには届くかな?なんて甘い事を考えていたのですが結果はビミョーでした。約1年ぶりの日光なので様子をみながらの1本目。タイヤウォーマーのテストも兼ねて温めてみるも時間が足りず表面のみホカホカ。セッティング&アライメントをTC2000使用のまま来てしまった。なんか頑張ってもタイムが出ない。去年と同じぐらいかな?タイヤはGSの2回ほど削った中古だがまだまだ行けるはず。2本目の最終周にやっと自己ベストの38秒184がでたが3本目も38秒2ぐらいが連発するがそれ以上に行けずタイヤが終わっちゃうので午前中でやめときました。何とか37秒台に入れておきたかったがおあずけになってしまった。やはり筑波のセッティングとミニコースのセッティングではかなり差があるので当日までにアライメント等、ミニコース用に戻しておかないと!あまりにもバタバタしていたので写真が一枚も取れず。と思っていたらクロッテさんが撮ってくれていた(感謝)今日は遂に36秒台のコースレコードも出てとってもビックリ! 後ろについて走らせてもらいましたが1周で1秒差があるとあまり参考にならない。練習あるのみですね。ロド天でご一緒する方々、よろしくお願いします。

Posted at 2014/11/21 00:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation