• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

遂に復活!スーチャーパンダ号シェイクダウン

遂に復活!スーチャーパンダ号シェイクダウン今日は日光サーキットでニッコーへイッコーに初参加してきました。台風が心配されましたが午前中何とか持つだろうと前日からあれこれ準備。多分皆さんラジアルだろうと思い車検切れ号は封印。遂に2Lスーパーチャージャーとしてブローから復活したスーチャーパンダ号+ラジアルタイヤでの参加です。エンジンは公道でナラシ等していたのですがサーキットでのテストは復活後初めて。これでブローしたらシャレにならないのでまずは安全マージンの燃調からスタート!

足回りはフロントピロアームのアッパーだけ手に入ったので装着してキャンバー調整。これでセッティングの幅が広がるぞ。

タイヤは2009年製R1Rと2010製中古Z1で何とかなるだろうと思ったが甘かった。サーキットではほとんどSタイヤしか履いた事の無い私はラジアルの感覚が全然分からない。Sのつもりでコーナーに入ると4輪ドリフト状態!アクセル開けるとテールスライド&ドリフト状態。その上、ポツリポツリと雨が混じるものだから怖くてしょうがない。なんか情けなくなってしまったが落ち込んでる場合でもないので何とかラジアルに慣れようと必死になって走りこむが3度ほどコースアウト。最後の走行はセッティングも変え燃調もかなり追い込んでエンジンは非常に良い状態になってまずは一安心。あまり見せたくないんだけどグダグダの動画を載せておきます。次回は新品ラジアル買ってきます。反省!
Posted at 2012/06/19 23:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

気合入れて行くぜ~!

気合入れて行くぜ~!遂に取得しました!筑波サーキットライセンス。今日、やっと重い腰を上げて講習を受けてきました。
ずーっと取ろうと思っていたライセンスですが走行会に入れば必要ないのでいままで取らなかったのですが今年からTC2000を積極的に走ろうといろいろ走行会を探すもなかなか日程や時間が合わない。筑波サーキットのホームページを見ると以前にライセンスを持っていた方は講習免除!というのがあったので電話で問い合わせてみる。何年前ですか?と聞かれたので23年ぐらい前かな?といったら即答でダメです!だそうだ。そんな事でやっと今日、仮ライセンスをもらえたのですが聞いたら午前中講習でそれが終わればスポーツ走行走っていいですよとの事。先に言ってよ、分かってたらロードスター持って行ったのに!午後は少し見学をしていたのですがコースはガラガラ。走りたかったな~。気温低かったし、秘密兵器は準備完了しているのに!せっかくだから時間作ってなるべく練習しよう。凡人は練習あるのみ!
Posted at 2012/06/13 20:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

ホームコースの重要性

ホームコースの重要性最近、遠征が多く日光サーキットやTC2000にいっていたので2月から本庄サーキットになかなか行けませんでした。新しいパーツや奇抜なアイデアはなるべく本庄サーキットでやるようにしています。やはり一番走りなれているので何を変えたら何処が変わったか?一番分かりやすいのである。他のサーキットや一般公道では絶対に分からない物も分かったりします。遠征に行くとやはりタイムを出すことが先でセッティングがおろそかになりがちである。相変わらず決まりそうで決まらないキャブセッティングも普通は5~10番ほどのジェッティングの変更でするのですが今回は30番ほどずらして空燃比がどれほどずれるのかまず確認です。ちなみに普段はNEKO AF700を使うのですがセンサーが異常を示していないか確認の為、新たにPLXを導入!空燃比計を2個付けて走るというとてもリッチなマシンです。どんだけセッティングが出て無いのか分かっていただけます?それと同時にこんなパーツも付けてみました。

軽井沢ミーティングの時にSTAGEさんに教えてもらったのですがKONIのASAハーフの減衰力調整ってダイアルもないし無段階のなのでちょっとやりづらい。やりずらいからあまりやらないし専用工具も長くて使いづらかった。そんな時に簡易ダイヤルが売っているではないか。一個下さいというとどうせなら4個買ってサスの頭に付けちゃえば!だって。早速付けちゃいました。さすがにキャブ側は落っこちて吸いこんだら困るのでワイヤリングしてあります。これでとっても簡単に調整が出来ます。その後ろに巨大なオイルキャッチタンク&ウオッシャータンク一体型タイプ。最近、たまにブローバイが出てしまう事があるのでまた大きいものに戻しました。オイル撒き散らしたら迷惑だしね。ウオッシャーはウインド用とオイルクーラーのクーリング用と2つモーターの付いているタイプ。それとタイヤの設置具合やヨレ方を見るサブカメラを搭載!ホイールの幅とタイヤの太さでいろいろ動きが変わるのがわかります。今回は中古08年製Sタイヤ3セットを持込み気温が高くなるのを見越してダメになっても良いタイヤを持っていきました。最近は空気圧を1.5ぐらいから始めてタイヤを潰しながら走る練習をしているのですが最初は走りづらかったが慣れるとなかなか面白いのである。

そんなテストを繰り返す中、普段は前後225なのですが今回は07年製の215のMコンで無謀にもタイムアタックもやってみたのですがなんと自己ベストを更新してしまった!嬉しい誤算である。たった0.02秒だがこの時期、捨てタイヤでタイムが出たのは嬉しいの一言である。こう考えるとタイヤは太ければ良いという考え方も変えられるのだが。ロガーを後から確認するが2月の一番エンジンの元気な時から最高速も1kmほどしか落ちていない。遠征で色んなサーキットで走ってきたのがもしかしたら生きてきてるのか?まだまだ進化している47歳である!
Posted at 2012/06/07 00:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

遂に完成! NB代車?

遂に完成! NB代車?じゃなくて、とうとう完成しましたNBデモカー!さすがにNCはまだ買えないので程度の良いNBをずっと探していたのですが考え方としては今までのようなサーキット車両ではなくオープンエアーを楽しめる車にしようとグレードはVSを狙っていました。そんな時に出たではありませんか、フルノーマルのダッシュもシートもとてもきれいなVSが!しかもナビ付!思わず買ってしまいました。早速手持ちの中古パーツで付けられる物を探す。まずはキャメルバー、エアロボード、車高調、タイヤ&アルミホイールセット外装はこんな感じでフロントリップとリヤスポは控えめにヘッドライトカバーとテールランプカバーを付けておとなし目の外観。ちょっと車高落としすぎたかな?マフラー爆音だし!しかしエンジンはカリカリチューニング?NB2に勝てるかな?詳細は秘密です。まーデモカーといっても私の普段の足とお客様の代車になる予定です。
Posted at 2012/05/31 12:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

行ってきました!軽井沢アウトレット???

行ってきました!軽井沢アウトレット???よーし!今日は軽井沢のアウトレットに買い物にでも行くか!と家族を誘ってみるとみんな大喜び。朝、のんびり出発して軽井沢に向かう。すごく良い天気で軽井沢に着くと日差しは強いが風がとても気持ち良い。ロードスターで来たかったなーとつくづく思いました。現地に着いて家族に相談してみる。ちょっとだけ寄りたい所があるんだけど付き合ってくれる?と聞くと快く承諾してくれました。行ってみると一面ロードスターだらけ!みんなの顔を見ると そーゆーことね! って顔してます。会場に入ってみるといろいろ盛り上がっていて結構みんな楽しんでいたようです。私もショップの皆さんに挨拶をして回ったのですが ツナギを着て無い! とか 私服が似合わない!とかセレナが似合わない!とかいっぱいイジメられました。私って一体どんなイメージなんだろう?と考えさせられました。その後いろいろパーツを物色、ねだって安く買ってきました。いっぱい値切ってしまったVERYさん、ごめんなさい。新しく造るデモカーにちゃんと装着しますからね!写真は平井自動車さんのブース。おもしろいデモカーが展示してあるしパーツも結構いろいろあって大盛況だったようである。私は子供に¥1.000-のランボルギーニ ムルシエラゴのラジコンを買ってあげたのですがこれが思ったよりちゃんと動くではないか!しばらくは私のおもちゃになりそうである。その後、お昼のカレーライスを食べて帰りながらいろんなロードスターを見ながら行ったのですが皆さんガンバッてイジってますね。見習う部分もかなりありました。そんな中、うちのお客様の車もチラホラ、いろんな方とお話が出来ました。さて、私の試練はこれからです。半日以上を家族のためにアウトレットで買い物の付き合いである。足は痛いし腰も痛いし荷物を持たされる両腕も完治していないのでとても痛い!でも文句ひとつ言わず最後まで付き合うとても良いマイホームパパでした。
Posted at 2012/05/28 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation