• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCSのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

とうとうDRSを搭載!

とうとうDRSを搭載!遂に車検切れ号にDRS (Drag Reduction System)が搭載されました。このシステムはF1の物とは違いトランクを開けたまま走ると機能するという恐ろしいシステムである。この車はボディ側にGTウイングがマウントされているためトランクが空くようになっています。このまま走行するとストレートでスピードが出るとトランクが閉まり通常の状態に。ブレーキング時にはトランクが開きダウンフォースが増すシステムである。特許出願中の為、皆さん真似しないでね。ちなみにこの発明はトランクを開けっ放しなのを忘れて走行してしまった時に思いついたものです。冗談はさておきオフィシャルに黒旗出されて トランク空いてますよ~ って言われちゃいますから皆さん気をつけてくださいね。
Posted at 2011/05/08 13:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

B6エンジン 遂に始動!

B6エンジン 遂に始動!B6エンジン再生プロジェクトもとうとう終盤です。エンジンの完成は前回報告しましたがとうとう車体に載りエンジン始動いたしました。結構気になる部分がありすぐに始動するか不安だったのですが一発でかかりました。全バラのOHとはいえ5年ぶりぐらいの再始動なのでちょっと感動してしまいました。このエンジン前回よりかなり圧縮が上がるため燃焼室に粘土を乗せてヘッドを何度も載せたり降ろしたりバルブとピストンのクリアランスを計りながらやったのですがギリギリのクリアランスだった為エンジンに実際に火を入れた時に音が出たらなんて考えるとセルモーターを回す手がちょっと躊躇しちゃいました。そんな心配も関係なくものすごく良い音を出して回っております。現在は無負荷の回転上昇のみですがとても良い感じ!オイル漏れや水漏れもなし。キャブの同調も取りオイルクーラーを取り付けラジエーターをアルミ製に交換。オイルキャッチタンクも付けエンジントルクダンパーも装着、しかしゴールデンウィーク絡みで社外メーターが間に合わず欠品中との事。部品がくるまでにまず1800デフとLSDの装着、そして前回同様ナンバー無しの為シャシダイを使用してナラシを行います。今からちょっと楽しみです。
Posted at 2011/05/03 19:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

スーパールーキー誕生!

スーパールーキー誕生!我が家にスーパールーキーがデビューしました。カルソニックGT-Rを駆るウチの一番下の娘である。最近GT5をやり始めて各サーキットを転戦、荒らしまわってます。最初は怖いもの知らずだったのにゲームの内容が分かりだすと妙なアクセルコントロールをしたりブレーキ踏みすぎたり四苦八苦しております。ゲームが終わり何を言い出すかと思えば私のガレージにあるスーチャーパンダ号を見て 免許取ったらこれちょうだい! だそうである。末恐ろしい奴である。
Posted at 2011/05/02 08:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月28日 イイね!

B6エンジン復活プロジェクト 再開!

B6エンジン復活プロジェクト 再開!

とうとう今年4代目のエンジンが完成いたしました。以前に進めていたB6エンジン復活プロジェクトですが自分の車とトラブルが続いたのとこのエンジンを載せる本人がエンジンが出来る前に足回りとブレーキを仕上げたいとのことで今週、本庄サーキットを走って納得したらしく持って来てくれたのでやっと再開しました。エンジンはほとんど出来上がっていたので最後の組み付けと調整で完成です。まずはノーマルエンジンを降ろします。
 


 

そしてとうとうNEWエンジンの搭載です。今回はカムはIN&EX共に272度 ヘッドは砂落とし。バルブ鏡面研磨&シートカット、IN&EXポート拡大鏡面研磨、面研〇〇mm の超ハイコンプ。そのためあまり盛り上がっているピストンが使えないためファミリアピストンに決定。コンロッドは軽量、鏡面研磨、バランス取り。そのエンジンにソレックス44パイ+専用ECUで決定!



話を進めているうちに色々と追加でやって欲しいものが出てきてしまったらしくまずアルミ2層ラジエータの50mmを!オイルクーラーを付けて!ラジエーターホースはビリオンの新品で!エンジンマウントをマツダスピードに!エンジントルクダンパーを付けて!オイルキャッチタンクは新品で!リヤデフはNA8のものに変えて2WAY LSDで締め気味にして!と段々キリがなくなってきました。
ついでに面倒なのでナラシもお願い!との事。またシャシダイで300kmほどナラシをする事になりそうです。おっていろいろレポートして行きます。お楽しみに。

Posted at 2011/04/28 21:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月26日 イイね!

前進あるのみ!

前進あるのみ!何から書こ~かな~。ネタが最近また増えてきたので悩んじゃいます。
それではまずデフ関係からいってみましょう。
私の車検切れ号のデフですが普段街乗りをしないのですがサーキットで全開ばかりなのでLSDの効きが最近ちょっと弱ってるかな?なんて思ってたのでOHしてみます。ただOHするのではつまらないので一度は使ってみたかったクスコのRSを以前に中古で買ってあったのでそれを組んでみてどんな感じになるのかやってみようと思います。中古で買ったわりには程度がよさそうで新品がイニシャルトルク7kgぐらいらしいのですが6kgぐらいありました。このまま組んでもいいのですがそれではつまらないので一回バラしてプレートを測定してみる。メーカーの数値よりやはり当然のことながら減っているがそんなに悪い状態ではない。もともとクロカンジムニー等4WDもやっているのでバキバキLSDは大得意!これも同じようにやっちゃいました。計ってみると15kgぐらいで特殊工具が割れちゃったので走り出してなじんできてもそれ以上はあると思います。でも噂ではクスコのRSはあまりトルクを上げると割れるとの話があるようです。でもそんな事言ったら他のメーカーもみんな同じですよね。まあ自分の車だから良しとしましょう。他と同じ事やってたら進歩無いですもんね。ヘアピンで曲がれなかったら元に戻します。
Posted at 2011/04/26 20:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation