次はバラしたシリンダーヘッドを洗浄、こびりついたカーボンを除去して綺麗にしてみました。このヘッドはB660で結構手を入れてありカムシャフト側は砂落としもちゃんとして面研は秘密ですがギリギリまでしてありバルブのシートカットもやり直しして有ります。組みなおしにあたって燃焼室磨きや修正面研(自家製)してみました。次はポートの磨き直しです。
昨日に続いてのエンジンネタですが今日はバルブです。このバルブは以前に一度磨いているのでカーボンを落として艶出し程度で済みました。しかしこれを16本やると結構疲れます。この状態でとりあえず保管しておいて次にやるヘッドの磨きや燃焼室修正が済んだら擦り合わせをやります。その後燃焼室容積計算をして圧縮比の計算をします。
ジャーン!コンロッドがやっと出来上がりました。右下4本が今回作成したコンロッドです。今回はあまり削りすぎずに重量合わせをしました。ついでに重量測定もしてみました。今回作成したコンロッドは4本とも524gです。ちなみに左上が前回作成したスペシャルコンロッドです。削りすぎてか回しすぎてか曲がってしまった物です。重量が505gです。これでもかなり無理して削ったのですが右上のキャリロのH断面コンロッドは485gでした。やはりさすがです。軽量かつ高剛性、お金を出す価値がありますね。ちなみにキャリロのコンロッドはすごく安く変えたものでスーチャーパンダ号が無理をした仕様なのでいつ逝ってしまってもいい様にとっておいた物です。
早速B6エンジン再生プロジェクトを始動しました。先ずはエンジンを全バラします。各パーツを点検、洗浄しながら使える部品と使えない部品を判断していきます。コンロッドも悪くは無いのですが今回は30.000kmのコンロッドがあった為それを使用します。まず荒削りしながら重量測定をして4本を均一に合わせていきます。写真はまだ荒削りの状態です。これを鏡面仕上げします。全部削ったからといって速くなるわけではありません。メインは重量合わせとコンロッド側面の均一研磨です。でもつい速くなるような気がして鏡面にしてしまいます。この調子でバルブも磨き直しをしていきます。
仕事がバタバタしていてなかなか自分の時間が出来なかったのですが最近、多少落ち着いてきたので|
GTCC秋の陣 写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/01 00:32:31 |
![]() |
|
プロの作品を入手☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/27 19:48:47 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ... |
![]() |
スズキ ジムニー 私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ... |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |